• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

期待していた「レクサスRX」 ついに登場! ですが・・

期待していた「レクサスRX」 ついに登場! ですが・・ 足用にアウディQ5をはじめ、V6カイエンやトゥアレグ、パサートR36など色々考えていましたが、国産車ではレクサスRXの登場が待ち遠しかったのは言うまでもありません。

ハリアーハイブリッドもいいかなぁと思っていましたが、RXのハイブリッドが登場するのなら、ソレ待ちですしぃ~

以下抜粋
米国トヨタ販売は19日、新型レクサス『RX』を発表した。新型は3代目。日本ではトヨタ『ハリアー』を名乗ってきたが、3代目からは日本でもレクサスRXとして販売される。

新型はガソリン1機種、ハイブリッド1機種の合計2グレード。
ガソリンの「RX350」は現行と同じ3.5リットルV6を積む。最大出力は5ps向上して275psを発揮。6速ATを組み合わせる。

ハイブリッドの「RX450h」は現行の3.3リットルV6+モーターに代えて、「GS450h」と共通の3.5リットルV6+モーターを搭載した。
現行と同じくエンジンで前輪、モーターで後輪を駆動する4WD方式。エンジンとモーターを合わせた最大出力は295psと現行を27ps上回る。ミッションはCVTを組み合わせた。

環境性能を高める2つの新技術にも注目。
「エグゾーストヒート・リカバリーシステム」は、排気熱を利用してエンジン再始動時の暖気時間を短縮。燃費向上や排出ガス中の有害物質低減に効果がある。「クールドエグゾーストガス・リサーキュレーションシステム」は、燃料噴射のロスを減らし、燃費を改善するメカニズム だ。

外観はキープコンセプト。
ボディラインはさらに滑らかな曲線となり、高級SUVらしいクオリティを表現している。空気抵抗係数(cd値)は0.32と優秀だ。ボディサイズは全長4770×全幅1885×全高1690mm。現行よりも40mm長くワイドになり、10mm背が高くなった。ホイールベースは2740mmで25mm伸ばされている。

室内は「デュアルゾーンコクピット」を採用。
ナビシステムのモニターの視認性、各スイッチの操作性に配慮した。シフトは引き続きインパネ中央に配置。空調やオーディオが収まるセンターパネルには、大胆なデザインを取り入れている。

新型の北米での販売時期はRX350が2009年2月、RX450hが2009年春を予定している。日本ではレクサス店としては初のSUVとなるだけに、新たな顧客の開拓に貢献するだろう。


見た目がキープコンセプト過ぎて、「レクサスに乗る」と言う感覚が少ないのが残念でなりません。
とりあえず、ハイブリッド待ちして試乗してからでしょうか??
ブログ一覧 | 自動車総評 | 日記
Posted at 2008/11/20 13:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation