• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

「人が人を嫌いになるメカニズム」について

「人が人を嫌いになるメカニズム」について 3月14日は「バレンタインデー」に対する「ホワイトデー」です。
これは御存知の方も多いでしょうし、お返しに四苦八苦された方もいるのでは??

ところで、「人を嫌いになる」と言うことについて考えたことがある方はいるでしょうか?
今回、「人が人を嫌いになるメカニズム」についてちょっと取り上げてみたいと思います。


以下抜粋
人が人を嫌いになる時、全てとは言いませんが、シャドーの投影というものが起こっています。いわゆるフロイト/ユングの知見ですが、こういうことを知っていると、人を嫌いになった時、とても役に立つように思います。

私は大学では英米文学を専攻しました。理由としては、フロイト/ユングについて勉強したかったからですね。

フロイトやユングは心理学では?と思いますよね。

そして、心理学だったら、心理学科がよいのでは?と思われるかもしれません。

でも、日本の大学でやる心理学は、ロジャースの行動主義系か、認知神経系の心理学なので、精神分析系のフロイトやユングにはほぼ触れませんね。

ただ、英米文学の批評の世界では、フロイト/ユングは非常に大きな意味を持っています。

1900年にフロイトが無意識を「発見」したので、人間のある意味で合理的でない行動が説明できたり、表現に現れる無意識的な前提のようなものを分析できるようになったんですね。

表現に現れる無意識の前提というのは、文学を考える時に大事ですよね。
だから私は英米文学を専攻しました。
文学批評の勉強をする過程で、ユングやフロイトの勉強もしていました。

その時、シャドーという概念を知って衝撃を受けました。

人が人を嫌いになる時、シャドーの投影というものが起きている!ということです。このことを知って、私の人生はだいぶ変わりましたね。

どういうことか説明を試みますね。まずはシャドーについて見ていきましょう。

人は、子供の頃からの成長過程で自分が不要だと思った自分の部分をシャドーというところに切り離して捨てます。

例えば、母親に「あなたは人のモノを欲しがってなんてだめな子なの!」と怒られたとします。

そうすると、子供はそういう部分が自分の中にあることを否定して、捨て去る。そうすると、捨てられたものがシャドーにたまっていく。そういうものってけっこういっぱいありそうですよね。

捨てたと思っていても、自分のパーソナリティーの中に本当は存在しているものです。そのシャドーは心の奥底に抑圧されて眠らされているんです。

ただ、折に触れてそのシャドーは目覚めて人の心の中で暴れます。

場合によってはメンタルヘルスを害するぐらいになります。

そういう時に、自分が抑圧している部分を、他人が持っているかのような行動が認識されるんですね。そうすると、その人のことが大嫌いになる。

まあ、自分が否定したものを持っている人を見て、気持ちよくはないのはわかりますよね。


わかるようなわからないようなコメントですが、要は「自分が捨ててきたものを持っている人を嫌悪する」と言うことでしょうか?
それが、心理学的に立証できるといった事なのでしょうか?

人様に迷惑をかけず、品行方正に生きるだけです(笑)
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2009/03/15 17:13:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

セルシオ
avot-kunさん

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 18:49
初めましてm(__)m
コメント失礼致します。
僕も哲学や心理学に興味があります。知識はないですが・・

人を嫌いになるメカニズムがあったんですね。そう考えるとそうかもと、納得。
勉強になりました(^◇^)

結構、切り捨ててきたものが多いかもと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2009年3月15日 22:52
こんばんは~
コメントありがとうございます。

自分の育った環境によって、人の好み・好き嫌いも影響されるって事ですよね~

本当に不思議なものですが、妙に納得してしまいます。
2009年3月17日 16:52
コレは興味深い内容ですね…
自分が捨ててきたモノを持っている人間に嫌悪感を抱く。
なんだか納得出来てしまう部分もありつつ
自分が持っていないモノに惹かれるのもまた人間。
奥が深いですねぇ…。
コメントへの返答
2009年3月18日 1:34
「自分と似た人は好きになるか、大嫌いになるかのどちらか」とか言ったりもしますしね~

確かに、自分の捨てて来たもので出来ている人間を好きになるはずもなく・・

それだけでは無いでしょうが、一理あるなと思ってしまいました。
2009年4月7日 18:35
初コメントです。

大変勉強になりました。今まで分かっていても上手く言葉で説明できなかった部分を見せて頂きました。

結果、人って無いものねだりなんですね。
コメントへの返答
2009年4月7日 19:18
コメントありがとうございます~♪

よくよく考えると、小生も思い当たる節が・・

これを逆手にとって、世渡り上手になりたいですよね~☆

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation