• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月16日

ハンドル位置を選べる車

ハンドル位置を選べる車 最近の輸入車は、ハンドル位置を選べるものも増えてきています。
例えば、カイエンの様に外観の違いがエンブレム程度だと、D車は「V6は右ハンのみ」「V8・ターボは選択可能」と言うグレードの違いをあらわすものもあります。
「右ハンのカイエン=V6。それが嫌ならV8以上ね!」と、まさに格差社会の現れです。
これが中古になると「見栄を張るために輸入車を買う」と言う輩も多いため、ハンドル位置がかなり重要だそうです(自動車店店員談)

ご存知の様に、現行BMW・Mも選択可能です。
ここで悩むのが「ハンドル位置とアフターパーツの関係」です。

田舎では「左ハンドルは不自由すぎる」と言う事で「次買うなら右ハンドル仕様」と思っていますので、「Mなら右ハン仕様」と思っています。
が、某メーカーのエキマニ系・マフラー系は「右ハンドル不可」というものばかりです。
E46・M3の時もそうでしたが、マフラー交換すら出来ないなんて・・(涙)

左ハンドル仕様のMは、「交換するしないに関わらず、いざ交換しようと思えばすぐに交換できる」と言う体制が羨ましく思えます。

アフターパーツの有無でハンドル位置を選択する事はありませんが、アフターパーツの量は車種を選ぶ重要なファクターの1つだと思っています。
BMW系はアフターパーツが多いだけに、右ハン用のマフラー・エキマニ系の登場が待たれます。

目指せ上位進出!
 ↑いつも応援ありがとうございます。応援クリックもお願い致します☆
ブログ一覧 | 煩悩 | 日記
Posted at 2007/02/16 00:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年2月16日 0:16
その日の気分で右左を選べる車が欲しいですね~

だって、歩道を歩いている女の子に声をかける時は、
左ハンドルは最高なんだもん!!
(↑そんなこと私はしませんけどね・・;)

郊外で追い越しかける時は、左ハンドルはキツいですね~
いま、助手席にCCDカメラを常設しようと思案中です。。
コメントへの返答
2007年2月16日 0:51
「左ハンドル=ナンパ仕様」
新しい選択子が増えました(笑)

運転自体はOKなのですが、市内駐車場に停める時、チケットのやり取りが非常に不便なのですよね~
911であれば、そんな所に行かないので問題ないのですが、足車は右ハンに限る!と思ってしまいました。
ATレバーがわき腹に刺さって・・
2007年2月16日 23:01
はじめまして!こんなの見つけました!
http://www.joe-ks.com/archives_oct2006/PulleyCar.htm
コメントへの返答
2007年2月16日 23:34
はじめまして~
こりゃまた凄いアイテムですね!!

日によって使い分けられそうですが、中を見た人は驚くでしょうね~

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation