• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月28日

M3CSLとM6とTME号の微妙な共通点

M3CSLとM6とTME号の微妙な共通点 E46・M3CSLに初登場した「カーボンルーフ」は多くの車種に影響を与えたのでは無いでしょうか?
「車の最も高い場所の軽量化が低重心化をもたらし、それによって運動性能を向上させる」と言うのが狙いでしょう。

ランサーでもCT9Aエボ8MRから「ルーフのアルミ化」が採用され、その効果が報告されています。
エボ8以前のユーザーが残念に思うポイントの1つでは無いでしょうか?

ですので、エボ8以前のユーザー用に「社外カーボンルーフ」なるものが登場しました。
E46・M3用ではすでに登場していましたが、CP・CT用で登場したのはまだ半年くらい前でしょうか?

M6がお気に入りの小生、新生TME号に取り入れたのが「カーボンルーフ」になります。
すでに見た方、知っていた方は面白くも何とも無いかと思いますが、赤ボディにカーボンルーフのビジュアル的インパクトは高いのでは無いでしょうか?

重量云々よりも、見た目のインパクトやM6への敬意の表れが「カーボンルーフ(化)導入」と言う形で現れたのかもしれません。

目指せ20位!
 ↑いつもご閲覧・応援クリックありがとうございます! 本日も宜しくお願い致します☆
ブログ一覧 | エボ6TME | 日記
Posted at 2007/03/28 01:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

12 自動車任意保険を使わないほうが得 ... From [ 自動車マイカー保険の節約ガイド ] 2007年3月28日 08:32
自動車任意保険は、一度も使わなければ最終的には20等級となり、 保険金は6割減と...
ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

この記事へのコメント

2007年3月28日 7:26
おはようございます!
屋根までカーボンですか(>_<”)
まさか、ドアパネル4枚とも!?
来期は、パイプフレームに、カーボンボディーになっちゃうのでは(爆)
コメントへの返答
2007年3月28日 7:30
おはようございます。

まさに「某湾岸系マンガ」の世界ですね~笑
エボ6までは現行エボに比べ「何もかもが非常に重い」ので、何かしたくなるのですが、これはルックス的要素が大きいです(笑)
2007年3月28日 9:03
赤と黒

べ、べ、ベイロン(汗)
コメントへの返答
2007年3月28日 16:47
決して、ベイロンを意識したわけでは無いのですが・・

どこかに青も導入しないと・・爆
2007年3月28日 23:45
私の場合、煩悩寺様と比べ
脳みその少なさが高い場所の軽量化に
貢献しております。(笑)
コメントへの返答
2007年3月29日 0:27
とんでもございません!
①様の「猥な脳」は恐るべき力を秘めております(笑)

アルミルーフのMRでGW前遠征を楽しみにしていますね~

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation