• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月29日

Honda CIVIC MUGEN RR

Honda CIVIC MUGEN RR 「赤ボディと黒」の組み合わせは大好きな組み合わせです☆
そして、「高回転型NA」は360チャレストを運転して以来、もっとも楽しいユニットと思っております。

国産車の高回転型NAユニットの代表格に「ホンダTYPE-R系」があげられ、現在はシビックTYPE-Rのみが存在します(ユーロRもありますが・・)

そして、ホンダ系チューンドショップの代表格の無限がコンプリートカーを登場させるとなると、NISMOフェアレディZと並び興味津々となる事は言うまでもありません!

以下抜粋
無限は、ホンダの「シビックTYPE R」をベースに、エンジンおよびシャーシなどに性能向上チューニングを施したコンプリートカー「Honda CIVIC MUGEN RR (ダブル・アール)」を、9月13日より発売する。

「MUGEN RR」は、ベース車両のHondaシビックTYPE Rの性能を更に磨き上げ、究極のFFスポーツパフォーマンスを目指した仕様。サーキット走行はもとより、公道でのドライビングプレジャーを提供するクルマとなっており、1台1台手作業で架装されたマシンはシリアルプレートを装着し工場を出荷される予定となっている。

エンジンはカムプロフィールを専用として、ラム圧をかせぐダクトレイアウトや、低排圧を達成するデュアルエキゾーストシステムなど、ピークパワー+15psの出力向上を実現。走行性能面では、ブリヂストンと共同開発した専用タイヤ「ポテンザ RE070 RRスペック」を装着、それに加えて軽量・高剛性専用鍛造ホイールや、専用サスペンション等の採用により、パフォーマンス追求のみならず乗り心地等の快適性との両立も果たしている。

ブレーキも、ブレンボキャリパーの性能をさらに引き出す逆ベンチ構造のブレーキローターおよびスリット構造ローターや、スポーツブレーキパッドを採用。またダイレクトフィールをかなえる低膨張率のブレーキホースを装着することで、よりコントローラブルな性能も追求されている。

エクステリアは、カーボンコンポジットやアルミニウムを積極投入し、空力性能と軽量化を高次元で追求。デザイン上のコンセプトである“フォーミュラスポーツ”を具現化したフォルムとなり、ボンネットにはアウトレットダクトも装備している。

インテリアは、RECAROと共同開発した専用セミバケットシートをドライバー/パッセンジャー2脚に採用、着座ポイントがNormalとLowの2ポジションを選択できるスペックとした。

「MUGEN RR」の価格は477万7500円。ボディカラーは専用色のミラノレッドのみで、限定300台の受注生産となっている。


「赤ボディ+黒」の組み合わせ、無限コンプリート。興味が無い訳がありません!
不調のTME号の代替候補が多数リリースされており、今後の行く末が・・・汗

目指せ10位!!
 ↑いつも応援クリックありがとうございます~☆ 本日も宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 煩悩 | 日記
Posted at 2007/06/29 08:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

口直し
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年6月29日 10:46
このRR、気になりますよね~

でも、、値段が凄い!!
シビックなのかー!? って
(^_^!)
コメントへの返答
2007年6月29日 12:22
500万弱と言うのは、相当高額ですよね~
3.4Lの996が買えてしまいます(汗)

と言う訳で、面白そうですが自分が選択するのなら他車になるような予感・・
2007年6月29日 12:10
昨日TYPE-R 試乗してきましたが
なかなかでしたよ(^^)
でもRRはちょっと高すぎ??
コメントへの返答
2007年6月29日 12:24
すでに試乗されておりましたか~
しかも、なかなかだったとは興味津々です。
それにしても、500万弱の金額は高すぎですよね~
NSX-GTの5000万があった位なので、ホンダ系限定車≒高額のイメージが・・
2007年6月30日 11:28
格好宜しいですがお値段がね~。
普通のタイプRを購入して200マソかけて
チューニングするとどうなのだろう・・・。

私のシビックのイメージは、
どうしても初代の3ドアRSのイメージなんだよね~。
当時小学生だった私は、後にもワイパーがある
面白い車、というイメージでした。
煩悩寺様が生まれた頃の話です。(笑)
コメントへの返答
2007年6月30日 11:57
自分もハッチバックのイメージがありますね~
フェリオタイプは何というか・・・

小学生の時に、シティターボⅡブルドックが登場し、あまりにも迫力ある外観と性能で感動した覚えがあります。
あの頃はCR-Xもあり、コンパクトスポーツ全盛期だったのかも??

我々はEG~EKあたりで大人の楽しみをしましょう! ムフフ♪

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation