• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

元WRCチャンプ 突然の訃報

元WRCチャンプ 突然の訃報 ラリーファン、特にスバリストの方々は御存知かと思いますが、スバル全盛期を築いたコリン・マクレー氏が9月15日に亡くなったとの訃報が届きました。

以下抜粋
2007年9月15日(土)、スコットランド・ラナーク近辺にてヘリコプター事故が発生し、同ヘリコプターの所有者で搭乗し操縦していたとみられる元WRCドライバーズチャンピオンのコリン・マクレー(39歳)の死亡が確認された。SUBARUのWRC活動において多大なる貢献を残した同氏逝去の報に接し、SUBARUワールドラリーチーム(SWRT)のマネージング・ディレクター、リチャード・テイラーは、次のように哀悼の言葉を発表した。

「日曜日に公表されたコリン・マクレー死亡という悲劇の報に際し、SUBARUワールドラリーチームの全員は衝撃を受け、動転している。コリンは、SUBARUの最初のワールドチャンピオンであると同時に、ラリー競技を世界中の多くの人々に広めた功績をもつ男である。彼はかつてモータースポーツファンを元気づけ、SWRTチームの多くのメンバーの大切な友人であり続けた。この深い悲しみにあたり、彼の妻アリソン、そして残された家族に心からの哀悼を述べたい」

また、SUBARUのモータースポーツ活動を統括するSUBARUテクニカインターナショナル(STI)の代表取締役社長、工藤一郎は次のようにコメントした。

「コリン・マクレー氏は、SUBARUのWRC活動を世界に広めてくたれ立役者であるとともに、SUBARUの勝利に惜しみない力を発揮してくれた、かけがえのない仲間のひとりです。特に、SUBARUにもたらした最初のWRC優勝、そしてその後の3年連続マニュファクチャラーチャンピオン獲得の偉業は私たちの宝であり、氏の名前とその名誉は将来にわたってSUBARUの社史に深く刻み込まれることでしょう。近年では氏の絶大なる知名度によりアメリカでのラリー人気が急速に拡大している、と聞いていました。天に召されたコリン・マレー氏の死を悼み、心からご冥福をお祈り申し上げます」


Copyright © STI
コリン・マクレー(英国スコットランド出身)
1968年生まれ 享年39歳
WRC参戦数 : 146 1995年WRCドライバーズチャンピオン
WRC優勝 : 25勝 (内レガシィ1, インプレッサ15)

1986年からラリー参戦を開始。世界ラリー選手権(WRC)初参戦は1987年のスウェディッシュ・ラリー。SUBARUに才能を見出され1991年にSWRTに加入し、SUBARUレガシィを駆って1991年・1992年の英国ラリー選手権を制覇した。1993年のニュージーランドラリーで自身とSUBARUにとって初のWRC勝利を飾る。1995年には英国人初、史上最年少でのWRCドライバーズチャンピオンを獲得し、SUBARUも初のマニファクチャラーズタイトルを獲得する。1996年は3勝、1997年は5勝を上げ、SUBARUのマニファクチャラーズタイトル3連覇に貢献した。1996年にはエリザベス女王より大英勲章第五位(MBE)を受勲した。
1999年シーズンからフォードに移籍し、4年間の在籍期間で9回のWRC勝利を追加した。2003年には一年間シトロエンからフル出場し、2005年9月のラリーGBと11月のラリー・オーストラリアにはシュコダ・ファビアWRCでスポット参戦した。2006年10月、シトロエンのセバスチャン・ローブがトレーニング中の骨折で欠場したため、13戦トルコに代理参戦。これがマクレーの最後のWRC出場記録となった。2006年には米国Xゲームズの新ステージ「ラリー」にSUBARUインプレッサで出場し、2位フィニッシュとなったが、全米にライブ放映されたマクレーの圧倒的な速さは注目を集めた。


アグレッシブかつ天才的なドライビングでスバルの黄金時代を築いたコリン・マクレー。
その晩年は高額な契約金が災いして不遇の時を過ごしましたが、彼のスバルに残した功績はあまりにも大きいのでは無いでしょうか?

スバルでは、リチャード・バーンズも脳腫瘍で他界されており、若いWRCチャンプが次々と亡くなって行くのは、全盛期を知る者にとっては辛く寂しいものです。

心から、御冥福をお祈り申し上げます。

目指せ10位!!
 ↑応援・追悼のクリックを・・
ブログ一覧 | 自動車総評 | 日記
Posted at 2007/09/17 12:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年9月17日 15:40
ホント聞いたときはビックリしました!
まさにカレの全盛期を知ってるだけに信じられません・・・
どこでどんな災害・事故に遭遇するかわからないですからね~
コメントへの返答
2007年9月17日 16:04
三菱ファンでしたが、コリンのあの走りには感動しました!
スバルの全盛期を作り出したのは間違いなくコリン・マクレーでしょう。

39歳の若さで亡くなったのが非常に残念でなりません。
キタキタ様も自家用ヘリの操縦の際には気をつけてくださいね!!

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation