• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

乾式と湿式

乾式と湿式 E92・M3にはSMGに変わり、M-DCTが搭載されます。
これは、エボⅩやGT-Rと同じ「湿式」のツインクラッチシステムになりますが、VWグループではすでに「乾式」のDSGを完成させています。

現行市販車のMTは殆どが(多分)「乾式」クラッチになります。

バイク時代(SR400を乗っていた時)、社外パーツで乾式クラッチが出て驚いた覚えがありますが、御存知の様に「湿式」は「乾式」に比べ耐久性では勝るものの伝達効率では「乾式」に部があります。
ですので、燃費や加速を見た際、「湿式」は「乾式」に敵いません(確か)。

日本ではやっとエボⅩやGT-Rで搭載された「湿式ツインクラッチシステム」ですが、一日の長があるVWグループから言わせると「既に過去の遺物」となってしまっているのです。

GT-Rやエボにこそ「乾式ツインクラッチシステム」が有用になってくるのでしょう。VWも市販化にはまだ時間がかかるかと思いますが、これからのツインクラッチシステムの発展・普及が楽しみです。

となると、これから販売される「M-DCT」って販売される前から「過去のツインクラッチシステム」になりかねない危うさがあります。
「SMG 対 DSG」戦争で完敗したBMWグループは、ツインクラッチ戦争でも出遅れてしまったのでしょうか?

「湿式 対 乾式」戦争ははじまったばかりです。
ブログ一覧 | 自動車総評 | 日記
Posted at 2008/01/28 11:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪万博へ
a-m-pさん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

落とした代償💦
KP47さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 12:08
2輪の某車種ではグレードによって乾式と湿式の違いまでありました!
2輪などの多板クラッチがほとんどで、乾式だとクラッチを切ったときに、
「カラカラ」とか「シャリシャリ」とか独特の機械音がくすぐります!笑
やはり機械的な性能を重視してしまうキタキタにとっては、
湿式はあり得ない選択になりますが、その前に従来MTから抜け出せません!爆
コメントへの返答
2008年1月28日 12:14
自分も乾式の音に憧れました~
「SR+乾式」なんてかっこよく見えて・・

自動車業界はこれから2ペダルMTがどんどん普及してくるでしょうが、やはり自分で操作する3ペダルMTのダイレクト感が好きです。
多少ロスがあったとしても、レースで飯を食っている訳では無いので、そのロスが人間らしいですしね~
2008年1月28日 13:36
なるほどー。なかなか興味深い考察ですね。私もなかなか2ペダルに馴染めません・・・。
コメントへの返答
2008年1月28日 14:45
SMGⅡ~Ⅲは、とても良く出来ていると思います。
ただ、よんぱち様の様なプロフェッショナルにかかると、MTに軍配が上がるのも事実。
本当の意味での「MTを越える2ペダルMT」の登場が待たれますよね~

2ペダル、左足が寂しいのが個人的欠点かも??

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19
煩悩寺有恒さんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 12:59:34

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation