• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

デジイチ・シェア争い

デジイチ・シェア争い D3とかD300とかハイスペック機器に煩悩が働きますが、Nikonの中だけではなくライバル社の中にも魅力的な機種は多々ありました。

直接的に気になったのが、「Canon EOS 40D」や「Canon EOS 5D」でしょうか?
とは言うものの、「素人が1桁機種」は恐れ多いので却下。
となると、「40D」と「D300」で迷うところでした。
もっと言えば、「D200」や「D80」を交えて悩みました。

格安方面から考えるとD40系も考えましたが、レンズ制限を考えるとD80以上の機種で検討しました。

現実的問題から、最終的に現愛機「D80」と「40D」で相当悩みました。
結果的に、旧Nikonレンズが使える点からD80を選択しましたが、40Dの価格設定は未だに魅力を感じます。
あの、白いハイスペックレンズにも・・

ふと、現在のシェアってどうなっているのだろうと思って調べてみると、2007年のデジタル一眼レフ販売シェアで、Nokonが初の首位だったそうです。
Canonが強かったって事ですが、Nikonユーザーとしては嬉しい限りです。

以下、一部抜粋
調査会社のBCNが2月10日に発表した「2007年のデジタル一眼レフのメーカー別国内販売シェア」によると、NikonがCanonを抜き、初めて年間首位となった。
価格が10万円前後の機種が人気を呼び若者や女性など新たな一眼レフの需要を開拓。
昨年末にかけて販売した上級機種も好調で、年間通じて幅広い需要層から支持を得た。

ニコンのシェアは43.8%と、前の年に比べ10.2ポイント上昇した。
06年9月に投入した中級機「D80」、同12月に投入した入門機種「D40」が貢献。
07年3月には入門機種「D40x」を販売し、比較的安い価格帯に複数機種を投入した戦略が奏功した。

一方、07年のキヤノンのシェアは前の年に比べ4.6ポイント下がり、40.0%にとどまった。
06年9月に販売を始めたベストセラー機種「EOS Kiss Digital X」と、昨年8月に投入した中級機「40D」を二本柱にして昨年末にかけて巻き返しを図ったが、一歩及ばなかった。


お互いライバル意識をもって、魅力的な機種・レンズがどんどん登場してくれるといいですね。
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2008/03/14 14:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation