• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

iPhone4S

iPhone4S日本時間の本日午前2時、米Apple社から色々発表になりましたね~
すっかり寝不足です・・・

噂されていたiPhoneは5ではなく、マイチェン版の4Sとして登場。そして、待望??のau版も登場します。
au自体からの正式発表はまだありませんが、今日にでも色々わかってくるでしょう。

デザインはiPhone4とほぼ変わらないが(ミュート等の位置が違う為、ケースは完全互換では無い模様)、最大の特徴は音声認識によるアシスタント機能が搭載されることでしょうか?
日本国内の発売は10月14日午前8時から、予約は10月7日からになります。

ドコモではないので、相変わらずの2台持ちは変わりませんが、ソフトバンク→auへ乗り換えての機種変にすべきか否か検討中・・
iOS5への更新だけで十分と言う意見もありますので・・

ただ、ずっと3GSで我慢していたので、機種変しても十分楽しめそうなので、OSの更新のみで5待ちか、機種変か、いずれにしても14日が楽しみです!
あとは、ソフトバンクのまま機種変か、auへ乗り換えるか・・・
(代々、改良版のSモデルの方が新型よりも良いとは言われていますし)

ただ、Not Yet・・と言って会見が終わったのが気になります・・
Posted at 2011/10/05 07:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年09月28日 イイね!

これだから「レンジローバー」はやめられない!

これだから「レンジローバー」はやめられない!SUVと言う一つのジャンルが出来てかなり経つかと思います。
その間に、環境・ECOの要因や使い勝手からダウンサイジングしてきたのは記憶に新しいところでしょうか?

小生も、V8のカイエンS、レンジスポーツSCと乗って、冬場の北海道での利便性・快適性でこの手の車から離れられません。
ただ、燃費や重量から来る不便な事もあり、タワー式駐車場にひっかかる点からダウンサイジングを検討しつつあります。

本命は日本では来年3月登場のアウディQ3。価格も480万前後でS-lineも30万前後と大きさ・価格ともに非常にタイムリーな車です。まぁ、売れるでしょうね~
即納車で考えておりましたが、レンジの乗り心地・快適性は否定出来ません。

となると、大き過ぎないレンジローバー・イヴォーグは非常に魅力的な訳です。
英国ではすでに市場投入され、日本でも来年春に登場するらしいこの車。見れば見るほど魅力的です!
市内のDの対応はイマイチですが、乗り換えるのならこれかなぁ~と迷いつつおります。

Q3のシティライクな感じも良いのですが、レンジの大人の快適性も捨てきれず・・・
まだ半年も悩めますが、あっという間かな??

【 Evoque 5ドア Si4 】
全長×全幅×全高=4355mm×1965mm×1635mm
車両重量=1670kg
【 Evoque クーペ(3ドア) Si4 】
全長×全幅×全高=4355mm×1965mm×1605mm
車両重量=1640kg

■以下、共通スペック
ホイールベース=2660mm 駆動方式=4WD
エンジン=2.0リッター直4DOHC・直噴ターボ
最高出力=177kW(240ps) 最大トルク=340Nm
トランスミッション=6速AT

欧州複合モード燃費=8.7L/100km
日本発売予定=2012年春 予想価格=500万円前後


一番のポイントは、重量です。
Q3の車内秘資料では、1450キロ。2Lターボが先行し、その後に1.4Lもしくは1.8Lあたりが導入のようです。
アウディの2Lターボは非常に出来が良いので、この重量だと燃費もかなり魅力的です。
Q3もレンジ、この車重ならタワー式駐車場もOK!

また、レンジの燃費は全く期待していませんが、それでもV8スーチャーのレンジスポーツよりはマシでしょう。
車両価格は同価格帯。
まぁファミリーカーなので、あとは乗り心地や利便性(荷物など)でしょうか?

見た目は甲乙つけがたいですが、レンジの方がかっこいいかなぁ?

内装は、Q3はA1とほぼ同じ。どうにもあのムクッと起きあがるナビが好きではありません。対してレンジはさすがレンジです!

レンジスポーツよりも良さそうですが、実際はプラスチッキーだったりでしょうか??

残念な点として

アームレストが無いんですよね~
個人的に、あのアームレストの使い勝手が良かったので、ここは減点。まぁ、Q3には無いので比較にはならないかな?


シフトはATですが、ジャガータイプ。ジャガーで試しましたが、まぁATなのでバックが面倒な位であまり気になりませんでした。
でも、すぐ飽きるかな?

正直、カイエンは一度乗ったらもういいかなって思っていますが、レンジは一度乗るとやめられません!
これだから、レンジはやめられない!
Posted at 2011/09/28 13:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2011年09月20日 イイね!

マリオカート in Tokyo



マリオとルイージの兄弟がカートで競う「マリオカート」。
SFC版はやりこんだ記憶がありますが、日本でもついにここまで来たんですね~ 外国版に比べると、大人しいですが、注目度は高かったようですね。

仲間がもう少し増えれば、さらに注目を集めそうですね~
Posted at 2011/09/20 12:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年09月19日 イイね!

マリオカート in foreign country



東京都内でもマリオ&ルイージが出没した様ですが、さすがに外国版はやる事が凄いですね~
Posted at 2011/09/20 12:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年09月16日 イイね!

明日から・・


明日から3連休×2。
とりあえず、孝行って事で首都圏に参ります。

今年で撤退が決まったシルクドゥソレイユを見て、あとは買いものとD巡り(笑)。
地元にいるとなかなか実車を見る事が出来ないので、目ぼしいショップは冷やかしに行ってきます。

決して、下準備や土壌作りではありません・・(汗) たぶん・・

でも実印だけは、置いていかないと危険ですね~笑
Posted at 2011/09/16 07:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation