• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

ゲンバラ本国ショップ 閉店へ・・

ゲンバラ本国ショップ 閉店へ・・ポルシェチューナーとして有名な「ゲンバラ」ですが、本国ショップを閉店する事になったそうです。

A mysterious phone call--in English, a language his wife says they never spoke to each other--followed by his disappearance led police and friends to speculate that Uwe Gemballa, founder and owner of famed German tuning shop Gemballa could have been kidnapped and held for ransom after visiting South Africa earlier this year. After months of absence, his shop finally closed its doors this week.
The circumstances around Uwe Gemballa's disappearances--bankruptcy, debt, potential kidnappings and ransom--cloud what really happened to the man, but it's certain that his legacy, the shop first opened in 1980, is done. Gemballa was responsible for some of the most extreme and insane modifications of already extreme and insane vehicles ever perpetrated. Within his reach, no Ferrari, Porsche or Lamborghini was safe--doomed to undergo massive visual transformation and power-adding modifications.
The closure of Gemballa's shop may be a sad time for the handful of sheiks, soccer players and overcompensating bankers that purchased its cars, but the rest of us may breathe a sigh of relief that the world's best machinery is now bears just a little less risk from going under the mad scientist's knife. Now if only Uwe Gemballa could be found, in good health, we could put the matter to rest. To see a handful of Gemballa's best work, check out our coverage here.

何でも、今年初めに南アフリカに行ったオーナーのゲンバラ氏が行方不明になり、ご家族から捜索願が出されていたと言うのです。

誘拐の可能性も高いと言われていましたが未だ安否がわからず、関係者がショップを閉店することに決めたようです。

今年サッカーのワールドカップが開催される南アですが、ゲンバラ氏もその被害にあったのかもしれません。
安否が非常に気になりますが、最新作のゲンバラポルシェが見られなくなるのは寂しいものです・・

続報(2010年7月16日時点)
どうも、計画的な倒産だった事が多くの報道で示唆されていますね。
倒産前に、別の子会社を作って計画倒産とか・・
リーマンショックやドバイショックが資金難に陥らせたとか、ロシアマフィアがらみとか・・・

色々な説はありますが、真実は定かではありません。

我々としては、ゲンバラの今後、アフターサービスが気になりますが、ゲンバラジャパンは通常通り営業しているようです。
そして、本国の本店は閉店したものの、残ったスタッフが引き続き経営をしているようで、パーツの供給はとりあえず大丈夫だと言う話を聞きました。

ゲンバラ氏の安否や失踪理由が気になりますが、残ったスタッフで引き続き頑張ってもらいたいですね~

続報(2010年8月29日時点)
 →ゲンバラ再スタート!
Posted at 2010/05/18 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年04月01日 イイね!

左遷・・

左遷・・では無いと思いますが、一応今日付けで転勤となりました。
新天地は田舎ですが、田舎ならではの良さもあるはず??

みなさん、頑張っていきましょう~
Posted at 2010/07/01 18:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年03月23日 イイね!

現実的?なマクラーレン

現実的?なマクラーレン噂のマクラーレンMP4-12Cが正式発表されましたが、皆様の注目は価格なのでは無いでしょうか?

以下抜粋
F1グランプリでもお馴染みのレーシングコンストラクター、マクラーレンの市販車部門であるマクラーレン・オートモーティブ社は、スーパースポーツカー“マクラーレン MP4-12C”を発表した。

 同社が独自に開発したモデルとしては初のロードゴーイングカーとなるマクラーレン MP4-12Cは、F1マシンからフィードバックされた多くのテクノロジーを採用する。ネーミングのうち、“MP4”はF1マシンのコードネーム、“12”は完璧なパフォーマンス、そして“C”は単体重量で80kgという超軽量な構造のカーボンシェルを示したものだという。

 スタイルは本格スポーツカーらしくロー&ワイドかつシャープなラインで構成されており、心臓部には最高出力600ps、最大トルク61.2kg-mを発生するバンク角90度の3.8リッターV8ユニットが搭載される。レブリミットは8500rpmまで回るが、最大トルクの80%を2000rpmで稼ぎ出すなど、扱いやすい一面も併せ持っており、F1のシームレスシフトを連想させるパドルシフト付き7速デュアルクラッチ式MTが組み合わされる。

 サスペンションは前後ともコンベンショナルなダブルウィッシュボーン式で、運転スタイルに合わせて“ノーマル”、“スポーツ”、“ハイパフォーマンス”の3種類の走行モードから選択可能なプロアクティブコントロールと呼ばれる制御システムが採用される。ブレーキディスクはスチール製だが、他のスポーツモデルが採用するカーボンセラミックよりも軽量に仕上げられているという。

 気になる価格は12万5000ポンド(約1700万円)から17万5000ポンド(2400万円)を予定。マクラーレンいわく、MP4-12Cが属するセグメントには、フェラーリF458やランボルギーニガヤルド、ポルシェ911ターボなどが名を連ね、市場規模は年間およそ2万8000台という。そんななかMP4-12Cは年産1000台程度、市場全体の3.5%程度のシェア獲得を目論んでいるようだ。


2000万前後であれば、10年もたてば初期物は1200万位になっている事でしょう!
となると、比較的現実的な価格な感じもしますが、よくよく考えれば異常な金額でした!

とか言いつつ、458やカレラGT、いやいやF355や360で悶々です・・
宝くじ頼みですが・・・涙
Posted at 2010/03/23 14:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2010年03月17日 イイね!

TISもコース開き

TISもコース開き新生TISのコース開きが4月10日に決定したようです。
それに合わせて、年間スケジュールも発表されておりました。

昨年は8月で閉鎖と言う状況でしたが、見事復活を果たし今期の営業につながっております。
大赤字と噂の24時間耐久は無く(笑)、黒字のママチャリレースはあるようです。

HGTSは5月3日のみ決まっているようですが、それ以降はまだ未定のようです。
また、ユーロ&ワールドカップはすでに決まっているようです。

今年は走る予定はありませんが、高校の同級生がFDで華麗なる復活を果たす様なので、彼が走る時にはエクストラで参加しようかなぁと思ったりしています。退治出来るか、はたまた返り討ちされるか・・

例年参加のユーロ&ワールドカップは、エボで2連覇したので、今年はユーロ部門で参加するとか・・

色々思うところもあるのですが、とりあえず今年は走る予定はありません。
でも、仲間の活躍が楽しみにしております~
Posted at 2010/03/17 11:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2010年02月21日 イイね!

ドアミラー

ドアミラーよく、「なんでドアミラーはノーマルのままなのですか?」と聞かれます。

理由は簡単で、「よく見えて便利だから」に過ぎないのですが、やはりルックス的にはエアロミラーなり小型のものなりに憧れます。
車検にひっかかるものもありますが、それでもまずは「カッコありき」ですので・・・笑

久々の更新でドアミラーの話って・・・
色々考えさせられる、今日この頃です。
Posted at 2010/02/21 09:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation