• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

CP系エボの限界・・

CP系エボの限界・・「CP系エボでワイド化」と「CT系エボでワイド化」は全く違う!
改めて感じました。

CP系最終モデルのエボ6TMEとCT系最終モデルのエボ9MRでは7年の開きがあります。
そりゃ~、違いますよね~

エボ系の限界ともいえる「9.5Jオフセット+12」は予想以上に難航しております。
「CTであれば、ワイドフェンダー化でOK」のサイズも、CP系になれば単純なワイドフェンダー化では不可能なのです!
「CP系で9.5J以上、かつオフセット+15以下」のエボに乗っておられる方は、様々な努力と苦労があったのでは無いでしょうか??

かく言うTME号も「かなりの制限」のもとのワイド化となりました。
デチューンせざるを得ない為、デチューンに踏み切った場所もあります(涙)

ワイド化のメリットと、デチューンのデメリット・・
そして、対策して完成するSPLなCP系エボ。
当面はデチューン状態で乗らざるを得ません(涙)
CTに比べ、CPのマシン作りは本当に難しいと思い知った1日でした。

あぁ、やっぱりCTに乗り換えるべきだった・・・

目指せ20位!
 ↑いつも応援クリック多謝です。本日もよろしくお願い致します☆
Posted at 2007/03/20 18:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年03月19日 イイね!

鋼のボディ

鋼のボディやっとTME号のボディ関係がほぼ完成した様です。
今回は「9.5J+12」のワイドタイヤを収めるために、ボディにメスを入れる事になりました。
Fワイドフェンダー化とも相まって、(多分)WRカーの様な迫力を魅せる事でしょう。
もちろん、TME号と言えばアローラインですが、そのアローラインもワイドフェンダーに合わせて新調されます。出来栄えはわかりませんが、嫌が嘔にも期待させます。
因みに報告によると、中古の01Rの余命は幾許も無いようです。ブレーキパッドも・・

で、これから内装系の作業に入り、明日には足回りの作業の予定です。

そして、明後日からは「秘密のメニュー」の突貫工事に入ります。
火を噴かない程度の突貫作業となりますが、今週末には仕上がりそうな予感です。

エボ推進委員会のCP系エボの師匠とも言える「キタキタ号」に迫力だけでも追いつかねば・・(笑)

目指せ10位!
 ↑いつも御観覧・応援クリックをありがとうございます。本日も宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/19 14:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年03月18日 イイね!

やっぱり断念に・・

やっぱり断念に・・色々工面していた筑波遠征ですが、やっぱりダメになってしましました。
またダメになるかなぁと思っていたのでショックはありませんが、もう遠征する機会は無いかと思うとちょっと寂しい限りです。

あとは、関東へ引越しして行くしかない・・ ムフッ☆

それでも、TME号の完成予定は予定通り今週を予定していますが、今週~来週には引越準備しなくてはいけませんのでそれなりに多忙なので、遠征中止は悪くはありません。

筑波は残念ですが、TME号の完成は楽しみです!
あっ、RSの車検もいかねば・・

目指せ10位!
 ↑いつもご観覧・コメントありがとうございます。応援クリックもお願い致します☆
Posted at 2007/03/18 11:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年03月15日 イイね!

新生 SE37

新生 SE37今期のTME号のテーマは「ワイド化」です(今命名!)。
と言う事で、「17-9.5J+12」サイズのホイールSE37を選択し装着する事にしました。
元々昨年までも「8.5Jの一般的なエボサイズ」のSE37を付けていただけに、なじみ深いホイールでしたが、手元にあるSE37の色がブロンズでした。



TME号にはやはり「つや消し黒」か似合うだろうと言う思い込みから、つや消し黒に塗ってしまいました!



ちょっと「つやアリ黒」にも見えますが、多分写りの問題でしょう!
でも、これはこれで中々カッコいい色かなぁと思っています。
ブレーキダストをとるには「つやアリ」の方が便利ですし・・

このホイールに「中古RE01R(255-40-17)」で武装し筑波遠征となる手筈ですが、この雪なんとかならないのかなぁ~?

目指せ5位入賞!
 ↑いつもご観覧・応援クリックありがとうございます。本日も応援クリックを宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/15 00:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年03月12日 イイね!

タイヤが無い!

タイヤが無い!筑波2000への遠征を企てていましたが、タイヤがありません!

フェリー+自走で行く予定でしたので、ラジアルタイヤでの参戦予定でした(雨降っても困るので)。
ですので、「RE01R」もしくは「ネオバ」で検討していました。

ところが、道内はおろか本州でも品切れが続いているようです。
ネオバは納期未定、RE01Rで4月中旬との事!
参りました・・

小生で困っていると言う事は、他のサーキットを走っている皆様やラジアル交換予定の皆様も困っているのでは無いでしょうか?

RE01R・ネオバへ交換予定だった皆様。
納期を確認したほうがいいですよ~

さて、自分はどうしよう・・・

目指せ6位入賞!
 ↑いつも御観覧・コメントありがとうございます。応援クリックが励みになります☆ 応援宜しくお願い致します!
Posted at 2007/03/12 19:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation