• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

サーキット日和、なのに・・

サーキット日和、なのに・・今日からGW後半戦。
仕事をさっさと終わらせて、TISへ繰り出します!
と言うのも、CMフリーは午後からはASK戦の為午前中しか無いからです!

11時の枠に申し込み、ピットを探すと・・・
ありません!
すでにASK戦に参戦する方々に占拠されておりました・・・

荷物も降ろせませんので、CMを走る気力も無くなりJrフリーへ変更してもらいました。
これで1500円のお得♪

で、Jrコースを1時間だけ走る方針にしました。
すでに気温は20度越え! かなり暑いです!
Jrコースでは、サーキット組だけではなくドリフト組も沢山走行しており、クリアを取れたり取れなかったり・・
ブーストもタレ気味、ブレーキもタレ気味、そしてドライバーもタレ気味で55秒周回になってしまいました。

それよりも困ったことに、ラジエターファンが壊れて?しまい全く作動しません!
VFC2で武装しているのに全く反応せず、ピットに戻ってくると水温100度に!
前回のJr、前々回のCMと水温の下がりが悪いなぁと思ってはいたのですが、まさかファンが作動していないとは・・・

こんな状態では明日は走れません。。。
ついでにリアフェンダー留め具も壊れてしまい、益々テンション下行気味です。

排気温といい、ラジエターファンといい、TME号復活後の不調は某店の作業の雑さとしか思えません・・・
と言っても仕方が無いので、とりあえず午後は仕事に呼ばれない限り不良箇所を見てみるつもりですが、最悪明日は回避するつもりです(涙)

やっぱりCT系や他車種へ乗り換えるべきだったのか??
TME号も今年で最後の予感?

ブログランキング参戦中!→応援クリックはココ
 応援クリックお願い致しま~す☆
Posted at 2007/05/03 13:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年05月02日 イイね!

遠足前日の子供

遠足前日の子供昨夜から北日本を中心に雨模様。
明日からGW後半戦だというのに・・

昨夜の天気予報では明日3日は雨のち曇り。
CMは午前のみフリー、Jrは終日フリー。雨ならパス、曇りなら走ろうと思っていましたが、天気が怪しい模様・・

だったのですが、
明日の午前中には晴れに変わっております!!
 →更別地方のお天気確認はコチラ

ちょっとテンションがあがってきました~!

目指せ25位!
 ↑いつもご観覧・コメントありがとうございます。励みになります! 応援クリックもついでにお願い致します☆
Posted at 2007/05/02 10:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年04月29日 イイね!

みんカラ走行会 in TISJr

みんカラ走行会 in TISJrお友達の「おかめいんこ様」を中心に企画されていた「みんカラ走行会」ですが、今年の1発目として本日TISJrで開催されました。

自分も今年1回目のJrなだけに楽しみでしたが、みんカラでお世話になっている方々とお会いするのが最大の目的でした。
特に964にお乗りのmoncyan様には以前より色々お話し出来ればと思っておりました。

朝8時半にJr集合し、準備しつつドラミです。
車種も様々、経験も様々でしたが予想以上の参加者とTISスタッフの協力、進行に幹事役のおかめいんこ様の御尽力あってのものと改めて感じました。

moncyan様ともたっぷりお話しする事が出来ましたし、同乗させて頂く事も出来ました。
サーキット初走行と言う事でしたが、なんのなんの!
あっと言う間に玄人レベルまで達した感がありました。あと数回も走ればP使いとしてサーキットにドップリとなって下さる事でしょう(笑)
RS号を連れ出したくなった事は言うまでもありません。。。

で、エボ軍団ですが・・
会員①様もはじめは「タイムが出ない」と大いに悩んでいた様でしたが、ハマロク様を同乗させその原因が「単にアクセルを踏んでいない」と言う事を指摘されてからは「踏むべし」を合言葉にガンガン攻めておりました。

そして自分は・・・
まだまだ昨年の感覚は戻っておりませんが、今年1発目のJrとしては上出来だったかと思っています。中古のRE01Rもきちんと仕事してくれましたし・・
感覚が慣れてくれば、きっと53秒に届いてくれる事でしょう(笑)

と言う訳で、午前中のうちに終了しお開きとなった今回のJr走行会ですが、きっと2回目3回目と開催される事と思っています。

今年はGW1日目からサーキットが熱い!!
次は5月3日かなぁ・・

目指せ30位!
 ↑いつもご観覧・コメントありがとうございます! 応援クリックも宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/04/29 23:28:13 | コメント(10) | トラックバック(1) | エボ6TME | 日記
2007年04月28日 イイね!

何故か集合、エボ軍団。そして明日は快晴!

何故か集合、エボ軍団。そして明日は快晴!GW初日となる28日ですが、今日は仕事です。

明日29日のJr走行会に参加される会員①様が我が家に遊びに来てくれました。
これまた偶然にも、推進委員会のハマロク様も慣らし運転の為に十勝管内に襲撃中との連絡を受け、急遽「エボ推進委員会・春の陣」となりました。

TME号ですが、排気温計の不良がありキタオフィス入りを予定しておりましたので、会員①様と合流の後キタオフィスへ。
すでに、ハマロク様は到着し、GT4大会が開催されておりました(笑)

キタオフィス社長様自らがTME号排気温を見て下さいましたが、不良箇所の特定が出来ない状態でした・・
とりあえず、先週の様に殺せば他のメーターは生き返るので「排気温計は飾り」とする事にしました。

夜は「委員会メンバー+準メンバー(笑)」で焼肉へ向かいました。
これまた食べすぎの状況でしたが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

明日は今年初のJr走行です。
天気も良く、気温も暖かいようなので、路面状況は悪いとは言え絶好の「アタックチャンス」では無いでしょうか?

目標は55秒台ですが、あわよくばベスト更新・53秒入りも狙っていければと思っています。
また寝不足になってしまいましたが・・汗

ブログランキング参加中!
 ↑順位を見てみてね☆
Posted at 2007/04/30 00:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年04月23日 イイね!

新生TME号、シェイクダウン!

新生TME号、シェイクダウン!タイヤ交換後、キタオフィス社長様ご一行とTISへ向かいました。
もちろん、「あのお方」もご一緒です!
(それにしても、明らかにTME号よりも派手で速そうな井出達の車です!)

道中、快晴で窓全開で「正露丸臭」を一掃しながら向かいます。
仕事が終わってから午後はTISなんて夢の様な環境です☆

自分の走行時間枠には幸いにして数台のエントリーがあったのみです。
殆どが昼前後の走行枠で走り、帰路についたようです。

シェイクダウンですので、CMを1分37秒あたりで走れれば良いかなぁと思いながら試運転。
「ワイド化+筋金君除去」の結果は・・

デメリットよりもメリットの方が高い印象でした。
ワイド化のもたらす恩恵は多数ありました(ココでは省きますが・・)。

タイムも1分35秒台で周回出来、本日のベストは結局、自己ベストの0.5秒落ちで走る事が出来ました。
慣らし運転と考えると、上出来です!
もう少しタイヤに慣れてくれば33秒は見えてきそうです。

それにしても、ワイド化の恩恵をまじまじと感じ取ったTME号。
その効果は、見た目の厳つさだけではありませんでした~

目指せ20位!
 ↑ブログランキング参戦中! 応援クリックをお願い致します☆
Posted at 2007/04/23 00:27:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation