• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

991GT3 〇〇〇確定か?

991GT3 〇〇〇確定か?FBメインですっかりご無沙汰でした・・

991型GT3の情報がチラホラ出ておりますが、今回のSPYフォトでは内装も明らかになっておりました。
内装を見る限り、PDCは確定事項でしょうか?

エンジン出力、剛性や足回り、そしてPDC。
997型を上回る事は間違いありませんが、ちょっと寂しさも感じる今日この頃・・

「やっぱり空冷っていいね~」なんて負け惜しみではなく、本心から感じる時代が来るかも?
って、もちろん本心から思っていますが・・汗
Posted at 2012/10/17 12:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年09月02日 イイね!

991GT3、いよいよPDKのみに!

991型の911GT3。ぼちぼち情報も出てきたり、SPYフォトでも登場していますが、興味の1つに「MTかPDKか?」という事があげられるのでは無いでしょうか?

また、「重量や馬力はそれくらいに?」と言うのも気になるのでは無いでしょうか?
その答えが、そろそろ出てきたようです。



以下抜粋
ポルシェはこれまで、次期GT3に搭載するトランスミッションはマニュアルを採用するのかPDKのみにするのか、議論を重ねてきた。
しかし、911プロジェクトの責任者であるAugust Achleitner氏が自動車専門サイト『Inside Line』で明らかにしたところによると、「マニュアルとPDKを搭載したプロトタイプでそれぞれ比較検討を行ったが、PDKのみを市販化することにほぼ確定した」という。

また、新型GT3は現行モデルよりも70~90kgの軽量化を図ったほか、エンジンの位置を若干、車体中央寄りにずらしたことで、ハンドリング性能をより向上させたといわれている。パワーは486psを弾き出すという。


PDKオンリーとなると、997型までのMT仕様が人気出るのか? それとも、改良型PDKを積んだ991型が最高なのか?

標準車で486馬力とくれば、RSは500馬力オーバー?
いずれにしても、待ち遠しい1台である事は間違いありませんね~

で、排気量はどうなるのだろう?? やっぱ3800ccかな?
Posted at 2012/09/02 00:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年05月10日 イイね!

「ポルシェ サーキットDAYS」開催のお知らせ

「ポルシェ サーキットDAYS」開催のお知らせ車は未だに「死に体」でありますが、昨年はHSPであったこのイベントが今年はTISで開催されるようです。
TISのHPでも正式に開催についてアナウンスされていた様なので、連絡の意味も含めて・・

以下抜粋
ポルシェ乗りのためのミーティングイベントが計画されていますよ! その名も・・・ 北海道ポルシェミーティング≪ポルシェサーキットDAYS 2012≫ だ!
凄いでしょ\(^o^)/

北海道のポルシェのり皆で集まろう! というのが一番の計画なのでサーキットに集まるからといってサーキット走行しなくてもOK! もちろんサーキットに集まるんだからサーキットを走っちゃってもOK! より多くのポルシェ乗りに集まっていただきたいのでそんな感じになっています。

イベントの詳細は以下の通り。

≪オフ会(ミーティング)イベント≫
昔々の味のあるポルシェから始まってハイパワー&ハイブリッドの最新ポルシェまでみんなで集まって、自慢の愛車(ポルシェ)について語り合おう!

◆参加費用
・入場料金の1000円で参加可能

◆イベント
・ゲストドライバートークショー
・メインストレートで集合記念撮影
・ポルシェの夕べ(おしゃべり会)
・TSW体験走行も可(先導車付き)

◆参加特典
・コーヒーサービス

◆集合時間
・11時~ 集合開始
・12時~ 十勝スピードウェイ体験走行
・13時~ トークショー

◆参加方法
・当日みんなで集まろう!
 *団体で参加の場合は事前に電話で申込み希望

★オフ会のお問い合わせは 十勝スピードウェイ(0155-52-3910)

≪サーキット走行イベント≫
フリー走行形式になるので十勝スピードウェイを気持ち良く走れます。 自分のポルシェのパフォーマンスを体感してみましょう!

◆クラス区分
・チャレンジクラス(ポルシェセンター札幌へ)
・アタッククラス(経験者/EURO&WORLD参加者)

◆参加費用
・1名/6000円*入場料金別途必要*

◆走行時間
・集合時間 朝9時00分~10時00分
 *チャレンジ参加者は10時~ 走行説明あり
・走行時間 午前の部10時~12時 / 午後の部13時~15時
 *サーキット走行はクラス毎に1回25分走行
 *クラス毎にAM2回、PM2回走行できます。

◆申込先
 ・ポルシェセンター札幌/011-722-5931
 ・インポートカーショップ brazo/011-721-4155

≪サーキット走行参加者だけの特別企画≫
ゲストが運転するクルマにタクシーのように乗れる特別企画が ”サーキットタクシー”だ。 GTドライバー(ゲスト)が運転するドライビングテクニックを助手席から盗んじゃおう。
 *タクシーに乗車できるのはチャレンジ&アタッククラスに参加している方々です。
 *当日の乗車希望状況により希望者全員が乗車できない場合があります。予めご了承願います。

(注意事項)
イベントの内容などは変更される場合がありますが何卒ご了承願います。


まぁ、個人的には「車が動く」事が大前提ではありますが、例の「がっかりな作業・・」からの修復も他店にてボチボチのペースで進行しているようですので、きっと間に合う事でしょう(爆)
と言うか、6月2日のユーロあたりから始動していかないと、都合2年はまともにサーキット走っていないので厳しいかなぁと・・

目標はエボで出しているラジアルタイム付近(1分32秒)は出しておきたい所ですが、動体視力も落ち、モチベーションも落ちているからどうなることか・・

何はともあれ、無事治って、壊れないでくれていれば良いのですが・・・

この記事は、北海道ポルシェミーティング≪ポルシェサーキットDAYS 2012≫について書いています。
Posted at 2012/05/10 00:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年04月28日 イイね!

がっかりな作業・・

今年もGWがやってきました。
北海道ではやっとサーキットシーズン到来。雪解けをどれだけ待っていた事か・・・

が~~~、小生のサーキット開幕はまだ遅れそうです。

例えば~


だったり、例えば~

だったり・・・

ICのパイプなんて、去年某店で交換したのですが、あまりにも不調で他店に持ち込んだら「取り付けミスでちぎれていた」なんて顛末が・・・

ついでに、プラグコードなんて、強引に交換したらしく、引きちぎれてビニールテープ巻きされていましたから・・・

お高い費用とって、この作業って・・・
という事で、もう少し入院作業中です。
Posted at 2012/04/28 07:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年03月16日 イイね!

サーキットもボチボチ開幕

サーキットもボチボチ開幕3月になり日も長くなり、雪も解け始め、やっとサーキットシーズンも近付いてきました。

と言う事で、TISの日程表も発表になりましたね~

まぁ、仕事状況、車の調子や懐具合もあるので、どれ位遊べるかわかりませんが、ゴルフと上手く都合付けて楽しみたいですね~
とりあえず、CMはラジアルで33秒切りはしたいところですが・・・

ところで、7月1日のポルシェサーキットDayって何でしょう?? 道内ではお初のイベント。
内容は不明ですが、ユーロカップの翌日なのでそのまま参加って流れかな?

閑話休題

某店で997GT3RS4.0があったのでいじってきました(笑)
空冷から比べると大きなボディも、中に入ると意外とタイトだなぁと。クラッチは思っていた以上に重くビックリしました。
水冷ってもっと軽くて楽かと思っていましたが、意外と重いのね・・汗

ミッションはまだ新車状態って事もあり、渋くて・・ 慣らしが終わったら楽しみですね!

エンジンレスポンスは悪くは無いですが、感激するほどでも無かったかなぁ? これも、慣らしが終わればまた違うのかな?

いずれにしても、かっこいいので、それだけでも存在意義があります(笑)
でも、決して空冷が色あせる事が無いのが不思議です。

と言う事で、そろそろズークルにも作業始めてもらいたいなぁ~爆
あっ、タイヤ買わないと~
Posted at 2012/03/16 13:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation