• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

トクホのコーラ誕生!

トクホのコーラ誕生!コーラ好きな人間にとって、「カロリーゼロ」のコーラは救世主としか言いようがありません!
そして、ついに「トクホ」のコーラが誕生しました!



以下抜粋
キリンビバレッジは26日、炭酸飲料の新商品として、特定保健用食品史上初のコーラ系飲料「キリン メッツ コーラ」を来月24日に発売すると発表した。

食事の際に脂肪の吸収を抑え、食後の中性脂肪上昇を抑制する食物繊維「難消化性デキストリン」を配合し、糖類はゼロ。爽快感を高めるため、炭酸を強めにした。同社の飲用試験で、実際に食後の血中中性脂肪の上昇を抑制できることが確認できたという。

健康意識の高まりから特に30代以上の男性の特定保健用食品へのニーズが高まっていることや、コーラ系飲料を飲む際にハンバーガーやピザ、スナック菓子などといった高カロリーの食品が好まれることに着目。「コーラは好きだけど体重が気になる」などといった30~40代男性をメーンターゲットに訴求し、「コーラ離反層や休眠層を掘り起こしたい」(同社)としている。

パッケージは特保のマークを大きくデザインしながらも、コーラ系飲料であることが一目で分かるよう黒色をベースにした。希望小売価格は1本(480ミリリットル)150円。

あとは味次第でしょうか?
いずれにしても、ありがたい限りです☆
Posted at 2012/03/26 16:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年03月18日 イイね!

ポルシェカフェ☆

ポルシェカフェ☆本日最終日のロイヤルガーデンカフェのポルシェカフェに来ました~

オーナーはアンケート書くとウェルカムドリンクとポルシェのおもちゃがもらえると言うことなので、とりあえずもらっておきました。

道路はポルシェだらけです~

でも、心の中は…汗
Posted at 2012/03/18 20:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年02月18日 イイね!

札幌モーターショー

今更ですが、先週末札幌モーターショーに行ってきました。

道内初開催のイベント故、色々不手際ありだったり道中のコミコミ具合はしんどかったですし、会場内も人で溢れていて疲れましたが、まぁそれなりに楽しめました。

二輪・四輪含めて色々見ましたが、勝手にベスト3をあげてみたいと思います~

第3位:BRZ

 →展示カラーはパールとWRブルーでしたが、パールがカッコよかったですね~ 艶消しっぽかったですが、展示専用カラーで無ければこれがいいかな?
 残念ながら、86よりはBRZの方がカッコよく感じました。

 あとは、ルーフの処理が面白いなぁと。北海道の雪道でなければ、大いにアリの1台なのですが・・

第2位:レンジローバー イヴォーグ

 →まぁ足車候補ですので、当然でしょうか? 2トン未満のSUVでこれほどの車は見当たりません。ライバルは、すでにMLやX3、Q3・Q5ではなく、ポルシェのMacanでしょうか?
 でも、個人的ライバルは、エルグランドとヴェルファイア―ハイブリッドかな?

第1位:N-BOX カスタム

 →1位に軽って・・ って感じですが、天井が高くて床はフラット。こんなに快適なんですね~、今の軽って。
 安全性を考えると軽はあり得ませんが、近所をフラフラって形なら面白い選択かも? 何より、新車で150万前後ってお買い得です!



逆に、期待はずれだったのが、991型の911。
展示車は何だったんだろう? 素のカレラかな? まったくトキメキがありませんでした・・ ルポGの方が魅力的でした(笑) まぁ、ルポGより楽しい車もそう無いからなぁ~

見た目やサイズは997とまぁ似たりよったりでしたが、内装もパナメーラ風でちょっとモダン過ぎたし、997に比べても感激は薄かったかな?

何より、空冷911の方がずっと素敵だと確信しました(笑)
まぁ、立派な羽根のついた991見たらころっと心移りするかもしれませんが・・・

何はともあれ、北海道でモーターショーが開催されると言うのは良かったのではないでしょうか?
1回目がこけたら、2回目の開催は無いでしょうし・・・

あとは、早く雪が解けて春が来て欲しいものです。
Posted at 2012/02/21 11:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年02月12日 イイね!

ボンネットが開かないって・・

ボンネットが開かないって・・我が家の可愛いカップ君ですが、「ボンネットが開かない」と言う謎のトラブルに見舞われました。

今までは何の問題も無く開いていたので、ちょっとビックリ! ボンピン外し忘れたか?と思ったりしましたが、それもなく、全くビクともしません・・

雪国のこの時期、ウォッシャー交換が出来ないのは致命的になる事もあり、ある意味死活問題でした。

で、お世話になっているショップに入庫して治療終了しました!

どうも、カップカー特有?の現症だったのか何なのか、ワイヤーの取り回しの改善で回復しました!
キャッチも交換出来ればと思ったのですが、ちょっと高いし様子見です。

やっぱり、軽量ホットハッチは楽しくてたまりません! 凍結路でどこへ飛んでいくかわからない恐怖心もたまりません(笑)



気分良くして、VWのDへ行ってきました。
今週末に控えた札幌オートサロンの情報はどうでもよかったのですが、パサートオールトラックとup!の情報だけ確認に!

オールトラックですが、5月下旬~6月には登場するみたいです。500万切りとの事だったので、480~490万程度でしょうか?

up!は今年秋頃登場の様です。2枚ドアか4枚ドアはまだはっきりせず。でも、MTの導入は無い模様・・
GTの6MTの登場は期待していたので、ちょっと残念です・・

オールトラックの装備状況にもよりますが、価格帯がレンジイヴォーグやアウディQ3とガチンコになりそうです。
まだまだ煩悩はつきません・・
Posted at 2012/02/13 13:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2012年01月24日 イイね!

冬場のカップカー

冬場のカップカー関東地方でも積雪があり、朝から交通状況の混乱、転倒などのニュースが多い印象でしたが、雪国でもやっぱりツルツル路面は嫌なものです。

我が家のカップカーですが、車体は軽量なので夏場の公道は無敵状態! ところが雪道・凍結路面では排気量の割にトルク(感)がある上、クロスミッションと相まって、ツルツル路面では本当にヒヤヒヤします。1速・2速は簡単にホイルスピンして、明後日の方向へ飛んでいきそう・・・(笑)

その「どこへ飛んでいくのかわからない」ヒヤヒヤ感が、なんとも言えない面白さにつながっています。
フルピン履かせたら尚更面白くなるのでしょうが、諸事情で我慢・・

まだまだ雪解けまでありますので、この「ヒヤヒヤ感+ニヤニヤ感」もまだまだ続きそうです。

追記(24年1月25日)
あまりにも雪が積もって、バンパー脱落しました・・・涙
Posted at 2012/01/24 11:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation