• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

セパン走行会での1コマ



セパン走行会での1コマです。

それにしても観客喜び過ぎ~笑

宇宙一のブレーキでも気をつけましょう~
Posted at 2011/07/04 12:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2011年06月17日 イイね!

レンジも電子レンジ化?

レンジも電子レンジ化?レンジに乗るとわかりますが、本当に良くできた車です。
色々乗ってきましたが、これほど満足感の多い車はなかなか無いですね~ 乗り心地といい、走行性能といい・・・

欠点はやや信頼性に欠ける、リセールが悪い、そして燃費でしょうか??

しかしながら、次期型レンジにはハイブリッドが企画されているとの事でした!



以下抜粋
イギリスの高級SUV"レンジローバー"の次期モデルには、ハイブリッドモデルが設定されるらしい。イギリスの自動車メディア『AUTOCAR』(http://www.autocar.co.uk/)が同モデルの開発テスト中の写真を掲載している。

 今回スクープされたのは、2013年-2014年頃の市販化が予想される、"レンジローバーハイブリッド"のプロトタイプ。パワートレインは、3月のジュネーブショーでプレビューされた"レンジ-e"のメカニズムを搭載するとみられている。

 すなわち、ZF製8速オートマチックのトルクコンバーター部分を電気モーターに換装したボッシュ製のパラレルハイブリッドシステムで、カイエンハイブリッドやトゥアレグハイブリッドと同種のメカニズムである。

 リチウムイオン式バッテリーは、単体重量200kgとかなり重くなることが予想されるが、次期レンジローバーは、アルミフレームの採用で大幅な軽量化が図られるという噂も。

 どうやら次期レンジローバーはハイブリッドモデルの設定を前提に開発されているのは間違いなく、軽量・低燃費がキーワードとなりそうである。


重量もネックでしたが、軽量化が図れかつ燃費改善するのであれば、今から登場が楽しみです~
ダウンサイジングも検討しちゃいますが、やはりレンジの乗り味は捨てがたいですね!
Posted at 2011/06/17 10:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2011年05月29日 イイね!

とりあえず実車!「新型パサートヴァリアント」

とりあえず実車!「新型パサートヴァリアント」所用で某Dラーへ行く用時があったので、ついでに「新型パサートヴァリアント」を見てきました。

パッと見「大きくなったかな?」という印象もありましたが、内装を見て「先代と似たような感じかな?」という印象も。
逆に、「古臭いかなぁ」という印象も紙一重でしょうか?

試乗はしませんでしたが、先代のR36を含めた大排気量は二度と搭載されないでしょうから、ちょっと寂しい感じもします。

まぁ、「見た目新しく、エンジンも流行のVWエンジンを乗せただけ」という、微妙な印象でした。
日本では

パサート ヴァリアント TSI ハイライン

全長×全幅×全高=4785mm×1820mm×1530mm
ホイールベース=2710mm
車両重量=1470kg
駆動方式=FF
エンジン=1.4リッター直列4気筒DOHC・ターボ
最高出力=90kW(122ps)/5000rpm
最大トルク=200Nm(20.4kg-m)/1500-4000rpm
トランスミッション=7速DSG
10・15モード燃費=18.4km/L
車両本体価格=396万円

と言ったデータになりますが、北米仕様はどうも半額近い戦略的価格かと思うと・・・
新型パサート、買うことは無いなぁと言った印象でした。

でも、シートの座り心地は相変わらず好みかな?
Posted at 2011/05/29 23:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2011年05月04日 イイね!

NewコンチGT試乗! ついでにR8スパイダーも・・

NewコンチGT試乗! ついでにR8スパイダーも・・GWも後半3連休!
2年連続サーキットとは縁遠い連休でしたが、お誘いもあり久しぶりに某Dラーへ行って来ました。

とりあえず、NewコンチGTがあると言うので試乗!
さすがベントレーでしたが、アームレストそばに謎の「めがねケース」らしき小物入れが・・・
相変わらず無駄の多い車でしたが、それも車の価値の1つなんでしょうね~


続いて、アウディR8スパイダーの試乗!
以前、V8のR8は試乗済みでしたが、スパイダーなのでV10です!

これはさすがいい車でしたね~ ガンガン飛ばしましたが、音もV8よりは質感も良かったですね。
でも、相変わらずシフトはイマイチ君。SMG3の域を超えられずでしょうか?

それにしても、この時期のオープン滑走は寒かったです・・
が、以前の試乗時よりも好印象でした☆

が、R8スパ買うのなら、カリフォルニアに逝っちゃうかなあ~
また悶々とします・・
Posted at 2011/05/04 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2011年01月12日 イイね!

売れるのか? アウディA1

売れるのか? アウディA1アウディジャパンから、ついにA1の発表がありました。

以下抜粋
アウディジャパンは11日、アウディのエントリーモデル“A1”を発表、同日販売を開始した。

 アウディA1は、全長4mを切るコンパクトなボディに、大人4人が乗れるスペースと荷物を詰めるスペースを確保した新型3ドアハッチバックだ。

 ボディサイズは、全長3970mm×全幅1740mm×全高1440mm。ホイールベースは2465mm。これまで最小クラスだったA3スポーツバックと比べると、320mm短く、25mm狭く、高さだけはほぼ同等。ベースとなったフォルクスワーゲン・ポロが5ナンバーサイズであるのに対し、アウディA1は全幅が1700mmを越えているため、3ナンバーサイズとなる。

 搭載するエンジンは、排気量1.4リッター直噴ターボで、最高出力122ps/5000rpm、最大トルク20.4kg-m/1500-4000rpmを発生。これに7速デュアルクラッチトランスミッションが組み合わされる。注目の燃費は、19.4km/L。平成22年度燃費基準+20%と平成17年度排出ガス基準75%をクリアし、エコカー減税(50%減税)に適合する。

 価格は289万円と、同じ1.4リッターターボを搭載するA3スポーツバックの305万円と比べると割高に感じられるが、A1 1.4TFSIには、60GBのHDD容量を持つナビ付きのマルチメディアシステムやリアサブウーファー付き10スピーカーシステムが標準装備されるなど、充実した装備を特徴とする。エントリーモデルとはいえ、単に安さを追求したものではなく、アウディにふさわしい高級イメージを味わえるモデルに仕上がっているのだ。

 さらに個々の好みにあわせて内外装をカスタマイズできるのもA1ならではの特徴。オプションで“スポーツパッケージ”(スポーツサスペンション+スポーツシート+16インチタイヤ)や“コンペティションパッケージ”(スポーツパッケージ+エアロキット+17インチタイヤ)が用意されるほか、AピラーからCピラーにかけてのアーチ状の部位をボディ色と異なる設定にできるコントラストルーフ、オープンスカイルーフ、BOSEサウンドシステムなど、豊富なオプションが設定される。シートの素材や色を変更することも可能だ。


上記文章にも書いてありますが、A3との価格差を考えるとどうにもこうにも割高感が否めません。
もっといえば、A1買うのならゴルフGTIあたりを買った方が遊べそうですし・・
見た目は最近のアウディらしく出来ているので、A3に古さを感じる方は良いかも?

お金持ちの方の足用、奥様用としての需要はあるかもしれませんね。
軽量化して走りを楽しめそうなR1やRS1が登場すれば、コンパクトな車体が生きてくるかもしれませんよね~

なんとも、中途半端なモデル感が残る今日この頃です・・
Posted at 2011/01/12 13:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation