• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

意外と使っているiPhone・・

意外と使っているiPhone・・iPhoneが登場して約1年。
田舎町ではiPhone発売当初でも在庫が溢れていましたので、早々に入手し2年間はiPot代わりに使うつもりでいました。

が、アプリが豊富で予想以上に使っているのが現実です(笑)

そのiPhoneも新製品が登場します。

以下抜粋
米Appleは、iPhoneの新モデル「iPhone 3G S」を発表した。日本では6月26日に発売される。米国では一足早く6月19日に発売される予定で、価格は16GBモデルが199ドル、32GBモデルが 299ドル。これに伴い、現行の8GBモデルは99ドルに値下げされる(いずれも2年契約の場合)。ボディカラーはブラックとホワイト。

日本国内ではソフトバンクモバイルから26日に「iPhone 3G S」が発売される予定で、価格など詳細は今後案内される。

iPhone 3G Sは、従来のiPhoneよりも2倍程度処理速度を高速化。OpenGL ES 2.0をサポートし、高品質な3Dグラフィックスを表示できる。加えて、電池の持ちも改善されたほか、通信方式として下り最大7.2MbpsのHSDPAをサポートする。

カメラ機能では、動画撮影も行えるオートフォーカス対応の300万画素カメラを搭載する。オートフォーカスではピント、露出、色、コントラストを自動調節し、自動マクロフォーカス機能によりクローズアップの写真も自動的にピントが調節される。オートフォーカスは画面をタッチしてフォーカスポイントを指定することも可能。動画撮影機能ではトリミングが可能な編集機能も備えている。

電子コンパスも内蔵され、ユーザーが向いている方角を自動的に表示可能。GPSによる現在位置表示と連携するほか、「Maps」アプリとも統合された形で利用できる。

ボイスコントロール機能により、音声で発話や保存した音楽ファイルの検索、音楽再生機能の操作が可能。

搭載OSは、コピー&ペーストやMMSなどに対応したiPhone OS 3.0。iPhone内やメール、カレンダーの内容を検索できる機能や、メールやメモ、ブラウザで利用できる横表示対応のソフトウェアキーボードを備えている。加えて、Appleのサービス「MobileMe」と連携することで、紛失したiPhoneの現在地を表示する機能や、遠隔操作でデータを消去できる機能も利用できる。

なお、現行のiPhoneユーザーは、6月17日よりiPhone OS 3.0へ無償でバージョンアップが可能となる。iPod touchユーザーは9.95ドルでバージョンアップが可能。


で価格ですが・・
価格は、現在提供されている「iPhone for everybody キャンペーン」適用価格と、非適用価格の大きく2種類が用意される。

キャンペーン適用価格では、16GBモデルが一括で5万7600円、24回払いで月々2400円。「月月割」を引いた実質負担額は、一括で1万1520円、24回払いで月々480円。

キャンペーン適用価格の32GBモデルは、一括で6万9120円、24回払いで月々2880円。「月月割」を引いた実質負担額は、一括で2万3040円、24回払いで月々960円。

キャンペーン非適用価格では、16GBモデルが一括で6万9120円、24回払いで月々2800円。「月月割」を引いた実質負担額は、一括で2万3040円、24回払いで月々960円。

キャンペーン非適用価格の32GBモデルは一括で8万640円、24回払いで月々3360円。「月月割」を引いた実質負担額は、一括で3万4560円、24回払いで月々1440円。

現行のiPhone 3Gは8GBモデルが当面の間販売される見込み。価格は現在と変わらず、キャンペーン価格で本体は実質0円となる。一方、現行iPhone 3Gの16GBモデルについては、「しばらくは販売される」(ソフトバンク広報部)としているものの、9日時点でアップルのラインナップからは削除されており、在庫が無くなり次第販売が終了するものと思われる。


気になるのが・・
なお、現行のiPhone 3Gを「iPhone for everybody キャンペーン」で購入したユーザーは、「2年契約(キャンペーン)」として2年間の利用を約束する形になっているが、iPhone 3G Sへキャンペーン適用で機種変更(買い増し)した場合については、当初の「2年契約(キャンペーン)」の契約期間がそのまま継続される。

OSはバージョンアップでOKですが、電池のもちと音声入力に関してはどうしようも無いんですよね~
機種変更の価格如何では買い替えもあり??
Posted at 2009/06/10 11:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2009年05月22日 イイね!

最近気になる車・・

最近気になる車・・いつもいつも煩悩つきませんが、新型プリウス以外にも気になっている車があります。

底値っぽいF430? 1000万まで下がった360?
その辺りも良いのですが、「日産GT-R」と「レクサスIS-F」が妙に気になるのです。

どちらも発表当時はその話題性と人気のため納期半年以上とかでしたが(今は知りませんが)、ちょっとずつアフターパーツが登場してきた今だからこそ気になるのです。

両者ともに走行性能は申し分なく、国産車の双璧といっても過言ではありません。
GT-Rは四駆+ターボ、IS-FはFR+NAと言う違いはありますが、金額的にもがっぷり四つになります。

E46・M3に乗っている時には、E92・M3が出たばかりと言う事もあってIS-Fには興味あったのですが、「納期半年」の言葉に・・・

その後もIS-Fの試乗や貸し出しのお話も頂いたのですが、すっかり冷めてしまっていたので乗る機会はありませんでした。

見た目は派手なISに過ぎませんが、5L・NAで423馬力のEgが魅力的です!
「GT-Rよりも多少寛容?なディーラー+社外エアロでかなりカッコいい」+「一応家族ドライブできます」って言う言い訳が魅力的♪
サーキットへの往復もラクチンそうですし、街でもあまり見かけませんし。
(でも、それならE90・M3やLS600hの方がいいかなぁ・・)

GT-Rはそのルックスがどうにもこうにも・・
でも、見た目は見慣れるもので、何となく慣れてきました(笑)
性能は言うまでも無く、IS-Fよりはサーキット寄りで遊べそうですし。
欠点はディーラーの扱い方でしょうか?

奥様に「GT-Rって四駆だから、いざとなったら冬も乗れるね~」と言ったところ、「冬も乗れるならいいんじゃなぃ?」とか言ってくるし・・

同じ四駆でも、996ターボの時は「冬は禁止」とか言っていたのですが・・笑

Z34なんかも意外と好きなんですよね~
エボが盗難にあったら考えます・・爆


でも・・・
肝心の先立つものが無いので、とりあえず白昼夢にふける事にします(涙)
Posted at 2009/05/27 13:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2009年05月09日 イイね!

逝っちゃう? ハイブリッド

逝っちゃう? ハイブリッド燃費極悪の車ばかり乗り継いできましたが、昨今のエコブームに乗っかろうかと思ったりもします。

ハイブリッドと言えば、新型インサイトか新型プリウスですが、やはり新しいもの好きとしてはプリウスかなぁと思ったり・・

以下抜粋
4月1日から先行予約が始まった新型プリウスは、すでに5万台に迫る台数を受注。このままの調子が続けば、正式デビューを迎える5月18日には6~7万台に達する勢いだ。想定以上の反響を受けたトヨタでは、生産体制の見直しを図って、納車待ち期間の短縮に努めているとのこと。

新型プリウスは、量産ガソリン乗用車では世界一(2009年3月現在)の38.0km/リッターという優れた燃費性能もさることながら、内外装の品質感やドライビングプレジャーが飛躍的に向上している様子。詳しくは、富士スピードウェイで行われたプロトタイプの試乗レポートで。また205万円~と言われる新型プリウスの価格決定に多大な影響を及ぼした「ホンダ インサイト」も併せてチェックして欲しい。


でも、どちらもFFと言うのがネックです~
かといって、RXハイブリッドなんていらないし・・

5万台予約って事は、今注文したところで今年中に納車出来るかなぁ??
Posted at 2009/05/09 21:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2009年04月27日 イイね!

復活したコレ、欲しい~☆

復活したコレ、欲しい~☆サーキットと言えば、車載カメラをつけて走られる方も多いかと思います。
カメラの種類、記憶倍体等は様々だと思います。

小生は、「時代はDVD」と思いDVDビデオを使っていましたが、今となっては・・涙

そんな中、SONYからあの一品「まめカム」が復活して発売されているのですよね~

以下、ざっと特徴を抜粋
1080i小型HDカメラ。屋外使用に適した防滴仕様を実現
フルHD撮影(1920×1080i)と光学10倍ズーム、マイクを搭載しながらも、カメラヘッドの大きさはわずかに37×42.5×86.5mmとコンパクト。
通常のHDカメラでは入り込めない場所の様子を音声とともに記録することができます。カメラヘッド底面のネジ穴を使ってヘルメットやアームなどの器具を取り付けることができ(*1)、今まで困難だったアングルのHD映像を撮影することができます。また、カメラは屋外使用にも適した防滴仕様(*2)。
水しぶきがかかるような水際での撮影も可能です。


ちょっと欲しいのですが、まだまだ高額!!
Y億出品で捻出出来るか??
Posted at 2009/04/29 09:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2009年04月25日 イイね!

某峠で乗り回し! V8・420馬力のあの車・・

某峠で乗り回し! V8・420馬力のあの車・・お世話になっている某社ディーラーの方から、お許しを得たので、いつものコースで踏んできました~

内装からわかるかと思いますが、A社のV8・420馬力のあの車です!

ルックスは個人的にかなり好み♪ 我が家の家人の受けは最高でした!!
エンジン音は思ったよりも良かったですが、フェラーリに比べるとちょっと物足りないでしょうか?

と言う事で、隣に家人を乗っけて、走ってきました~

感想は後日!

購入したらどうしよう・・汗
Posted at 2009/04/26 11:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation