• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年10月01日 イイね!

今期はどうしよう?

今期はどうしよう?と言うのは9MR号の話です。

バンパーが破損し、復活は12月中旬。完全に冬です・・
しかしながら、ユーロ&ワールドカップの第4戦(決勝?)が10月18日に控えております。
せっかくクラス1位なのに、参加しない事で降格してしまっては意味がありません!

タイヤはハゲツルで、ICのパイピングはもうヘロヘロで抜けまくりですが、バンパーが何とかなれば・・

いざとなったら、壊れたまま参加しちゃう?
それとも・・・

お友達のSerjeant様が素晴らしい成果を上げているので、それにあやかりたい今日この頃です。
Posted at 2008/10/01 20:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月17日 イイね!

今期絶望・・

今期絶望・・色々あって入院中の9MR号ですが、今期の復活は絶望的になりました・・涙

理由は「ボルテックスのバンパーの納期が12月中旬」と言う点につきます。
見たまんま、バンパー以外は無傷でして、バンパーが治らない限りはどうしようもありません。

壊れたバンパーで走ることも出来るかも知れませんが、今回の事象に至った経緯もあり、それは困難かと・・

と言う事で、「今期絶望」と言う結果になりました。

TME号に比べ、相性も悪く、タイムも出せず、挙句の果てにこんな事になってしまったエボ9MR号。
思いっきりトーンダウンです。

もう売っちゃおうかなぁ・・
Posted at 2008/09/17 22:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月12日 イイね!

「ACDコントローラー」の是非を問う?

「ACDコントローラー」の是非を問う?CT系エボにお乗りの方はすでにご存知の方も多いかと思いますが、ACDの設定を任意に変更出来るアイテムがDo-Luckさんから発売されます。

名前は「D-ACD-M ランサーエボリューション用ACDコントローラー」と言う事ですが、HPより内容を抜粋してみました。


以下抜粋
ランサーEVO(CT系)のACDを任意にセッティング出来る待望のパーツ「D-ACD-M」が遂に新登場!
ACDをユーザーが任意でコントロール出来るパーツとしては世界初となるこのD-ACD-M!
D-ACD-MはACDに入力される縦Gと横Gのセンサー値に補正を加える事で、センターデフの作動制限をドライバーの好みに合わせて多彩にセッティングが可能です。

ランサーエボリューションⅦ~Ⅸ(CT系)ACD搭載車であればA/T,M/T問わず全車装着可能。しかも装着は基本的にカプラーオンの簡単装着!
※車速設定ボリュームを使用する場合は、ECUの車速センサーへの配線作業が必要です。


以前、BNR34時代に「アテーサコントローラー」を使っていましたが、わかるようなわからないような乗り味でした。
立ち上がりではわかりやすかったですが、その他ではイマイチ・・

まったくセットアップ出来ていない9MR号に、こんなハイテク機器(41790円)を使いこなせる訳も無く・・

やっぱりシンプルなCP系の方が合っていたのかなぁ~涙
Posted at 2008/09/12 20:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月10日 イイね!

TME号と比べて・・

TME号と比べて・・お友達のmoncyan様から、先日の走行会の画像を頂きました!

当ブログの↓のフッダーのTME号と比べると、9MR号はイマイチ格好悪い・・
愛着の問題でしょうか? 思い入れの問題? それとも・・

なんか、9MR号との生活が長くならない様な・・爆
性能云々ではなく、愛着って恐ろしいものですね。

9MR号売り飛ばしちゃおうかなぁ~笑
Posted at 2008/09/12 00:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月08日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その3

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その3Jr→CMへの行程の中で、トラブルは起こりました!
詳細は秘密ですが、またしても入院決定です。

で、応急処置を行い、CM走行を行いました。

CMでは2クラスに分けられ、走行となりました。
自分はAグループとなり、猛者系のグループに!!

でアタックすると、2~3周で油温は120度、水温は97度!
挙句、再び「スポーン」と言う音と供にICのパイプが抜けました・・・
修復しているうちに走行終了。
タイムも1分37秒734(涙)。アタックも間々ならなかったとは言え、37秒とは・・・涙

落ち込んでばかりもいられません。直さないと、自走帰宅も出来ませんので、修復して2時間後、2回目のアタックを行いました。
今度は1周半ほどで「スポーン」音とともに、ICのパイプが抜けました。
もういい加減嫌になって、2回目のアタックは1周で終了しました。
タイムは2分00秒022・・・爆

完全にクセが付いたようで、このまま純正パーツをつかっていたら再発は間逃れないでしょう。
バンパーもグッシャリ系なので、翌日には入院と相成りました。

来月のユーロ&ワールドカップに間に合うかなぁ??
Posted at 2008/09/08 23:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation