• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

排気漏れの影響

排気漏れの影響先にもご報告しましたが、エキマニのナットが無くなり、見事な排気漏れを起こしていました。

トルクが無いなぁと思った次第ですが、車載を見直してみるとビックリ!
ストレートでNA車を抜けてないではありませんか!!
馬力がとりえ?の4WDターボ車がストレートでNA車に置いていかれるとは・・・

かなりの馬力損失があった印象ですが、それでCM1分35秒1、Jr54秒2は立派かも?
TME時代のベストタイムに匹敵していますから~爆

逆に、馬力損失が無かったらと思うと・・・涙

ユーロ&ワールドカップの順位には影響ありませんが、このリベンジを果せる状況になった事が嬉しいです!
次は、完全メンテ状態でアタックしたいですね。
Posted at 2009/09/02 20:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年09月01日 イイね!

TIS営業継続!

TIS営業継続!某所から「9月以降もTISは営業する」と言うビッグニュースが舞い込んで来ました!

これが事実だとすれば、かなりの喜びです!!

HPに9月13日よりの営業再開が出ておりました!
皆様、秋からも楽しみましょう!!



以下抜粋
2年計画で補修・イベント継続
北海道内唯一の国際規格サーキット「十勝インターナショナルスピードウェイ」(TIS、更別村弘和)の売却と、来年度以降の営業継続が21日までに決まった。購入するのはモータースポーツやゲームなどの携帯電話向けコンテンツ制作・サイト運営などの事業を展開するMSF株式会社(東京都中央区、梅川真明社長)。梅川社長は「2年計画で施設を補修し、一般のモータースポーツファンが走りを楽しめる魅力あるサーキットにする」と語り、近く正式発表する。同サーキットは所有会社が8月末に自己破産、破産手続きに入り、施設の売却先を探していた。

売却・営業継続が決まった十勝インターナショナルスピードウェイ(8月、山下僚撮影)
 MSFは1991年1月設立、資本金8700万円。携帯電話向けのソフトウエア制作、サイト運営などを行い、モータースポーツコンテンツ「激走!SUPER GT」「F1 GPプレミアム」などで知られる。

 梅川社長自身もスーパー耐久シリーズなどのドライバーとしてレースに参戦、「十勝24時間レースには過去2回、(非公式戦の)SUN耐では毎年2回、TISで走っている」と施設を熟知。サーキット所有の十勝モーターパークが自己破産した以前の今年7月から関係者と購入交渉に入り、破産後は破産管財人と交渉を重ねてこのほどまとまった。購入金額は契約上、非公開としている。

 今後の施設運営について同社長は「貴重な国際規格のサーキットを何とか残せないかと思っていた。建設後16年経過して施設が老朽化している。まず建物の防水工事に着手、2年計画で改修、環境整備を行って全国からファンが来たいと思うサーキットにしたい。収益の上がる施設ではないとみており、収支はトントンでいく見込み。(現在の営業は)来年度に継続させたい」としている。

 同サーキットは所有会社が自己破産後、破産管財人と運営会社の協議の結果、9月13日から11月15日までの営業継続が決まり、毎週末の4輪・2輪のレースなどイベントと走行会を続けている。ママチャリ12時間レースなど有名イベントの継続が可能となり、地元にとって朗報となる。今後は十勝24時間レースなどの公式戦が開催できる条件も整うかどうかなどが課題となる。
Posted at 2009/09/01 13:17:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月30日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その2

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その2昼食後、Jrコースに移動しました。

Jrでは「ギャル1グランプリ」と言う女性限定のイベントを開催しておりました。
しかし、狭いJrコースに80台弱の車・・ 隙間無く停めてもはみ出る始末・・・ 早めに行って場所取りして頂いた仲間には感謝致します!

暑さとブレーキの不調でテンションも下降傾向だったので、Jrの練習走行をパスしようかとも思ったのですが、好きなJrコース。しかも最後。やはり練習とは言えキッチリと走る事にしました!

CMは80台を2クラスに分け2本の走行でしたが、Jrは4クラスに分け練習1本+タイムアタック2本の3本の走行となりました。

練習走行
暑さでバテバテの方々も多く、練習はパスされる方々もいたようです。20台弱の走行でも時々クリアは取れました。
ブレーキに不安もあったので、「ブレーキの為のクーリング」を入れながら走ります。
気温の割りに、ブーストがかからないためか、油温は100度程度とあがりません(笑)

適当に走って練習終了。タイムは54秒前半でした。

エンジンを冷やすためにボンネットをあけて、恐ろしい事に気がつきました!
「エンジンルームが妙にススだらけ」ではありませんか!
排気漏れを起こしている証拠です!

「エキマニでも割れたかなぁ」と思ったら・・・
あるべきところのナットが無いのです!

納車時からの異音(排気漏れによる)、オイル臭はここが原因でしょうか?
すぐにショップに問い合わせをしましたが、「振動でとれたのではないでしょうか?」との事。

エキマニを留めているボルトが取れるのは納得できますが、こんな大きなナット。しかも上から付くはずのナットが自然に取れるのでしょうか?
と言うか、納車時から??

まぁ、振動のかかる場所ですので、ありえるのかも知れませんが、納車時からってところが??
このあたりは、キチンと解明していかないと今後、信頼関係が置けません!

エンジン内はもちろん、ボンネットまでススだらけになりましたが、ブーストがかからない以外は大丈夫なので、最後ですので構わず走る事にしました。

タイムアタック1回目
やはりブーストはかかりませんが、走っていて「やっぱりJrは楽しいなぁ」と思いました。
タイムは平凡な54秒383・・・

タイムアタック2回目
ブレーキもヘロヘロになっています。車の方は相変わらずで、もはや「ブレーキがダメでぶつけないか?」と言う事だけに留意します。
タイムはやはり平凡な54秒211で終了。

これでTISも最後かと思うと感慨深かったですが、閉会式・表彰式へと移りました。

続く!
Posted at 2009/08/30 19:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月30日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その1

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その1何度も取り上げておりますが、TIS(十勝インターナショナルスピードウェイ)の経営破綻により、今月30日で営業が終了する事になりました。

その影響で、10月最終戦予定だった上記イベントも急遽29日が最終戦になると言う事で、仕事を変更してもらい参加してきました。

天気は雨のち晴れだったのですが、雨は明け方のうちにあがり、灼熱地獄へと変わってしまいました。
本当に暑く、「今年最後の夏」を感じられる反面、タイムは当てにできず「最後の走行を楽しむ」と言った雰囲気になりました。

参加台数は、シリーズ戦参戦者以外にもサーキット閉鎖前に走るスポット参戦組みも多々おり、今まで最多の80台弱の参加がありました。
そうなるともちろん、クリアラップなど取れるはずも無く、あくまで「楽しむ」事が目的になります。

通常はJr→CMの順で走りますが、今回はイベントの都合上CM→Jrの順で走りました。

で、肝心のエボですが、エンジンオイル・デフオイル交換のみを済ませておりました。
が、道中からブーストがかかりません。エンジンからは異音とオイル臭が・・
暑さのせいとオイル交換のせいと解釈し、TISに向かいます。

CM走行1回目
ブーコンを間違いなくBモード(ブースト1.5)に設定し走ります。
40台近くの混走でクリアは厳しく、そんな中でアタックします。やはりブーストはかかりませんがそれでも1.1~1.2くらいはかかります。が、ブーストのかかっていない時のアクセルレスポンスは最悪。
挙句、ブレーキがふかふかになり走行終了。。。
タイムは1分35秒123でした。

ブレーキはクーリングすると復活してくる事から、「エアでもかんでいるのかなぁ」と言った印象。
とりあえず、ビビリながら2回目を走る事にしました。

CM走行2回目
気温はますます上昇! 車から降りて、初めて「めまい」まで経験しました。あっと言う間に水分を飲み干してしまいました。
ブレーキに留意しながら走ります。3周1セットとしてクーリングをまめに取り走りました。
途中、コースアウト車が2台出たところでレッドフラッグ。
回収後、再アタックしようと思ったらガス欠で走行終了・・涙
タイムは1分36秒306。
相変わらずブーストはかかりません。

昼食後、Jrコースに移動しました。
Jrコースで、恐るべき光景を目にする事になりました・・涙

続く
Posted at 2009/08/30 11:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月29日 イイね!

「ユーロ&ワールドカップ最終戦」より帰宅

「ユーロ&ワールドカップ最終戦」より帰宅とりあえず、身も車もボロボロの状態ですが、無事帰宅しました~

詳細は後日・・
語りたい事満載です!

日に焼けました・・
Posted at 2009/08/30 00:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation