• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年02月13日 イイね!

Fフェンダー加工

Fフェンダー加工画像はご存知「サイバーエボ」のFフェンダーです。
ワイドフェンダーは「ボルテックス製」ですが、同社サイドステップを取り付け、加工する事により、Fフェンダー内のエアを逃がすことにより揚力を抑える方向に加工されています。

新生エボ君は「Fフェンダーワイド化+9.5J+15」で行く方針ですが、この画像にある様なフェンダー加工をしようか検討しています。

空力云々よりも、ルックス的にも・・(笑)

ただ、サイドステップ交換が必須の点、ドアに跛ね石による傷がつきやすくなる点、予算の面から悶々と悩んでおります。

まだまだ検討段階ですが、4月からは見た目も内容もSPLエボ号で頑張りたいと思います。
(タイムもSPLになりたいですが・・)

目指せ上位!
 ↑応援クリック多謝です。今後も応援お願い致します☆
Posted at 2007/02/13 19:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2007年02月13日 イイね!

評判のいい「デリカD:5」

評判のいい「デリカD:5」三菱の伝統ある車のひとつに「デリカ」があげられると思います。
ずっとモデルチェンジしなくとも、コアなファンからの支持も強く、今まで生き残っていましたが、ご存知のように今年フルモデルチェンジして「デリカD:5」として登場しました。

このデリカD:5ですが、多方面で好評のようです。
自分もデリカ自体が好きな車でしたが、D:5になり垢抜けた感もありますが、個人的には好みの車です。

以下抜粋
「『デリカD:5』のインパネは、大きな2つのカタマリを勘合させています」と語るのは三菱自動車デザイン本部デザイン推進部の安井淳司さん。

「センターパネルは操作系を集中させ、見やすいメーター、大容量のグローブボックスとそれぞれの機能や使い勝手を活かし、カタマリとしてまとめ、その形状、構成を繰り返し検討しました」

「通常インパネ上面はフラットなデザインしますが、デリカではグローブボックスからメータークラスターにつながる大きなカタマリに、センターパネルのカタマリが勘合しています。センターパネルは、コンピュータの筐体のイメージです」

とは担当者の弁。

スタイリッシュになったデリカですが、独自路線で人気を博してもらいたいものです。

目指せ上位進出!
 ↑いつも応援ありがとうございます。応援クリックも何卒お願い致します☆
Posted at 2007/02/13 15:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation