• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年03月06日 イイね!

E60・M5は従来どおりか?

E60・M5は従来どおりか?BMWがやっと、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーの出展概要を発表したようです。
 
それによると、マイチェンする1・5シリーズ、そしてM5ツーリングがワールドプレミアされるようですね。

以下抜粋
1シリーズのマイナーチェンジモデルの大きなトピックは、従来の5ドアに加え、新たに3ドアが設定された点である。3ドアは、5ドアとは異なり、リヤシートが2名乗車となるのが特徴(オプションとして3名乗車も選択可能)。また、シリーズを通して前後バンパーやキドニーグリルの形状などエクステリアもリニューアル。ガソリンエンジンは、120iと118iが直噴化され、燃費・出力ともに向上。ディーゼルエンジンは、VNTターボチャージャーを新たに採用することで、こちらも燃費が大幅アップしている。また全車にエネルギー回生ブレーキシステムが採用されたのも新しい。

5シリーズは、前後ライトがクリアガラスとなり、前後バンパー形状が変更されるなど、エクステリアをリフレッシュ。
メカニズム面では、エネルギー回生ブレーキ、オンデマンド作動式電動ウォーターポンプの採用や、エアコン未使用時にコンプレッサーへの接続を分離するなど、エネルギー効率の最適化が図られたことで、燃費と環境性能を向上。また、直列6気筒のガソリンエンジンが第2世代へと進化したのも大きい。新世代ガソリン6気筒の大きな特徴は、燃料供給が直噴化された点で、これにより出力、燃費とも大きく向上している。
一方ディーゼルエンジンは、3.0リッター直列6気筒(535d/530d/525d)にオールアルミ製のクランクケースを採用することで大幅な軽量化が実施された。トランスミッションは、全車に6速MTが採用されるほか、パドルでマニュアルシフトが可能な新世代6速ATが組み合わされる。
 
いずれも欧州市場のモデルであり、日本国内にはどのモデルが導入されるのかは、現在のところ明らかにされていない。


ディーラーの話によると、「M5の変更点はほぼ無い」との事でしたが、SMG周囲の変更(形状)程度はあるようですね。
最近は、ネットや雑誌の方が情報が早いので、小生も含めたユーザー側も混乱してしまいます。おかげで、「V8もいいかなぁ」とか雑念も沸いてきます。
何れにしても、BMW Japanからの正式アナウンス待ちとなってしまいますが、あと半年もすれば・・・

目指せ10位!
 ↑いつも御観覧・応援クリックをありがとうございます。今後とも御愛顧・応援クリックの程よろしくお願い致します。
Posted at 2007/03/06 10:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年03月06日 イイね!

プチチューン「993RS」編

プチチューン「993RS」編RS号はごらんの通り「フルノーマル」です。
ハネの下駄はすぐに外せるのでご愛嬌。今期はハネもノーマルに戻すつもりです。
意外とノーマルハネの方がかっこよく見えるので・・

でも、気になっているのが「ウィンカー」と「キセノン」です。

滅多に乗らないので純正ハロゲンのままですが、ルックス的にもキセノン化したいと思っております。
車検無視の8000~12000K仕様か? それとも6500Kあたりの仕様か?

もっと興味あるのが、ウィンカーです。
Fウィンカーをクリア化したいのですが、「RSはノーマルの方が良い」と言う声も聞かれます。
まぁ、ウィンカー位すぐに戻せますが、白ボディにはクリアウィンカーの方が似合いそうです。
また、リアウィンカーもスモーク化したいと思っております。

限定車とは言え、自分好みにお洒落させてやるのも愛情の一環かと・・
いい訳ですね。

Mは黒にする予定(911が白なので)ですので、「キドニー黒化」「イカリング変更」、そして「マフラー」は変更させたいですね。

それに引き換え、エボは外観ノーマルなのに・・・

目指せ10位!
 ↑いつもご観覧ありがとうございます。応援クリックもお願い致します☆
Posted at 2007/03/06 00:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation