• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年03月09日 イイね!

BNR34の販売終了

BNR34の販売終了「そんなのとっくに終了でしょ~」と小生も思いましたが、BNR34ベースのコンプリートカー「NISMO R34GT-R Z-tune」の販売が終了したとの事でした。

Nurがプレミア価格となり、中古市場も最終型Vスペ2やMスペが高価買取となる中、「世界最強のロードゴーイングカー」・「TOP OF THE GT-R」をキーワードに造り上げたのが、このZ-tuneでした。

ニスモが当初20台限定を計画して発売しましたが、ベースとなるスカイラインGT-R(R34)の入手が困難になってきたという理由から、最終的な生産台数はプロトタイプと保存車の2台を含め19台となったそうです。
 
因みに、市販された19台の内訳は、13台が日本国内で販売、4台がオーストラリア・タイなど海外へ。
そして最後の1台は近日納車される予定だそうです。

Z-tuneが登場した時は、小生もBNR34に乗っていましたが、「さすがに中古BNR34にその値段は高すぎ!」と思いましたし、「その金額なら996ターボを買う」と思っていました。ただ、ニスモ信者の方にはたまらない個体でしょうし、実際550~600馬力は出ていた様ですのでサーキットユースもOK。それでいて、ドライカーボン満載のZ-tuneは考えようによっては意外とお得だったのかもしれません。

今のニスモは、夏に「フェアレディZ・バージョンニスモ・タイプ380RS」を発売する様ですが、これからもニスモにはファンが欲するようなコンプリートカーを発売させて欲しいですね。

目指せ15位!
 ↑どんどん下降線です。応援クリック、お願い致します☆
Posted at 2007/03/09 19:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月09日 イイね!

「2ペダルMT」戦争

「2ペダルMT」戦争最近のスポーツカー・GTカーでも、「2ペダルMT」の設定が増えてきています。
ここで言う「2ペダルMT」はポルシェのティプトロの様なものではなく、BMWのSMG、VW・アウディのDSG、フェラーリ系のF1マチック、そしてアルファのセレスピードです。

もっとも早い時期から出ていたセレスピードですが、評判はイマイチ。
小生は体感した事が無いので評価出来ませんが、あまり歓迎するものでは無い印象です。
156GTAや147GTAあたりはサーキット兼待ち乗り用として使えそうなだけに、セレの仕上がりが気なったものです。

アルファ159から、セレが新型になりました。
と言っても、「他社ではすでに導入されていた技術がセレにも備わった」だけの印象も拭えません。

「完全ATモードも持つ2ペダルAT」は日常の使い勝手や女性が運転する際にも非常に有意義なものではないかと考えます。
しかし、360チャレストのような「完全ATモード無しの2ペダルMT」の方が割り切り巻もあるし、非常に楽しめました。

小生がE46・M3に乗った時は、SMG2のバカATモードにはガッカリしましたが、MTモードで乗るとその不満を持ってしてもM3が欲しくなりました。

官能的なエンジンと評されるアルファV6。
それに優秀なセレが搭載されたとあれば、興味を持つ方も多いのでは無いでしょうか?
小生も興味はありますが(メカニズム的な事に)、買う事は無いでしょう。
SMG3に走りますから・・(笑)

目指せ15位!
 ↑下行路線です。。。 応援クリックお願い致しま~す☆
Posted at 2007/03/09 12:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月09日 イイね!

「意外な人」のR8評価

「意外な人」のR8評価昨日に続き、R8の話題です。

色々な人の話を聞くと、「ルックスはOKでも、スペック的には・・・」な方が多い印象です。
小生もルックスはもろ好みのタイプ。
特に後ろのLEDテールはA6っぽい気もしますが、最近のアウディっぽくて好みです。

この、カッコいい様なかっこ悪い様な微妙な形を評価してくれる人がいました。
連れは「ムルシはいいねぇ」と言いますが、フェラーリやガヤルドはイマイチな様子でした。
また、他の婦女子と同様「BMW」は好きなようです。
そんな連れが「R8はなかなか良いねぇ~」と言うではありませんか!!

「こ、これは買って良いよ~」のサインか??
と息巻きましたが、そんなに世の中は甘くありません(笑)
R8クラスになると増車だと厳しいので993RSとの入れ替えになりそうです。
果たして993RSを手放してまでR8に乗る意味があるか?
まだ販売もしていない車の評価など出来ませんが、993RSと比べるとそれまた微妙~
やっぱMの増車かぁ(笑)

目指せ10位!
 ↑いつもご観覧ありがとうございます。応援クリックも宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/09 01:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation