• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

お洒落な車

お洒落な車最近、周囲でも「国産車→外国産車」への乗換えが増えております。
何があったのでしょう??

「オープンカー=お洒落」な印象が強いですが、北海道では非現実的であまり普及しません。
そんな中、友人から「SLK55とBMW6等で悩んでいる」と言う話しを聞きました。

どちらも「お洒落~な車」ですが、特に「AMG」の響き・魅力は捨てがたいですね。
BMW6も630とM6では全く別物でしょうし・・

個人的にはBMW6シリーズですが、SLK55にも見てみたい(乗ってみたい)ところ。
どちらもエレガントな雰囲気漂う車なだけに、何を選択するのかが非常に楽しみです!
来週末にはE92・M3もディーラーに並ぶのかと思うと・・

目指せ25位!!
 ↑いつも応援クリック多謝です。本日も是非お願い致します☆
Posted at 2007/08/29 18:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年08月29日 イイね!

A6の位置付け

A6の位置付け「アウディA6」は御存知アウディのミドルサルーンとして、BMW5、MB・Eクラスあたりと競合するのでは無いでしょうか?
値付けも相当微妙な気もしますが、価格的にもガチンコとなっているのでは無いでしょうか?

関東ではおそらくMB・BMWに押されている印象ですが、北海道ではアウディのシェアは相応なものです。
やはりクアトロシステムの存在は大きいのでは無いでしょうか?

以下抜粋
アウディジャパンは8月29日、都内のホテルで記者会見を行い、新エンジン搭載のA6 2.8 FSI クワトロを加えた新しいラインアップを発表、同日販売を開始した。

新登場のA6 2.8 FSI クワトロは、アウディ独自の直噴技術に可変バルブリフト機構を組み合わせた新開発DOHCエンジンを搭載。最高出力210ps、最大トルク28.6kg-mの必要十分な高出力と、低燃費を両立している。燃費は10.15モード燃費で9.3km/Lと、クラスの4WD車としては優れた数値を実現している。

この低燃費の核となっている技術は、“アウディ バルブリフト システム”と呼ばれる新機構。これは吸気バルブを動かす形状の異なるカム山を横方向にスライド可能とし、低負荷域と高負荷域で2段階に切り替えることで、その時のエンジン回転数に合ったバルブリフトを可能にする。これによりエンジン効率が高まり、従来の2.8リッターエンジンに対し、10%の燃費向上を実現しているという。

この新技術を搭載したA6 2.8 FSI クワトロは、エントリーモデルの「2.4」と、「3.2 FSI クワトロ」の間を埋めるモデルとして、A6シリーズの販売台数を押し上げる役割が期待されている。メルセデスEクラスやBMW5シリーズ、ジャガーSタイプなどが属する国内のアッパーミドルクラスは年間2万台規模の市場となっており、そのうちA6が占めるシェアは1/4ほど。また、アウディ全体の販売台数のうちA6が占める割合は全世界では25%ほどであるのに対し、国内では11%レベルに留まっていた。

アウディジャパン代表のドミニク・ベッシュ氏は、「比較的手の届きやすい価格と高性能感のバランスに優れた2.8 FSI クワトロの投入により、このクラスにおけるアウディのシェアを引き上げるとともに、ブランドそのものの認知度向上を狙ってきたい」としている。

A6シリーズの価格帯は、571万円から964万円まで。新登場の2.8 FSI クワトロの価格は、セダンが628万円、アバントは654万円。


自分も先代TT、先代A6アバントに乗っていましたが、非常に真面目で秀逸な車を作るメーカーだと思っております。
先代TTは全てにおいてエレガントで、未だに気に入っている車です。

しかし、アウディAに限らずS・RSともにリセールはボロボロ・・・
そこがネックでS・RS系にはいけなさそうな「けふこの頃」です。
いい車だと思うのですが、皆様はいかがですか?

目指せ20位!!
 ↑いつも応援クリック多謝です。本日も是非お願い致します☆
Posted at 2007/08/29 17:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation