• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

闇会 その2 「35GT-Rの実力は?」

闇会 その2 「35GT-Rの実力は?」35GT-Rの実力は? その一部を垣間見たに過ぎませんでした・・

と言うのも、2台ともに慣らしの最中だからです。
回転数縛りの中、その実力の評価など出来ないものと思っておりましたが・・・

慣らしの最中であるにも関わらず、超っ速でした!
あの速さは尋常ではありません!
これで、慣らしが終わっていたら・・・
怖くて踏めないかも?

色々な車に乗ってきましたし、チューンドもそれなりに乗りました。
試乗やチョイ乗りを含めるとそれなりに乗ってきたつもりですが、あれほど長い加速をする車はありません!
TME号(1350キロ・400馬力・トルク52)の加速がまるで子供の様な印象です・・・
ノーマルで筑波1分1秒、Nur7分20秒台。納得です。

それでいて、オーディオの音は良く聞こえるし、エアコンも効きます。
「あぁ、ポルシェターボはおろか、GT2もいらないなぁ~」と本気で思ってしまいました。
そして、「RS号を出せば買えるなぁ」とも・・・

2ペダルATですが、SMG2・3との比較ですが・・・
SMGは過去の遺産でしかありませんね。
チャレストオーナーの話でも、チャレストよりも数倍優れているとの事。
チャレストも相当よかったと感じたので、GT-Rの2ペダルは相当な域に達していると考えて良いでしょう。

ただ、良く言われている「6速60キロでギクシャクする」と言うのは何となくわかりました。
全く気づかず(←これは凄い事ですよ!)6速までアップしていますから・・

慣らし中、しかもチョイ乗りにも関わらずGT-Rの噂通りの実力を拝見出来た事に感謝!
これは欲しいと思いますよね~

ただ、GT-Rは新車。まだまだ買えるんですよね。
993RSは世間様からはそれなりの評価もあり、タマが無ければ買うことも出来ない特殊車両。両者を比較なんて出来ませんよね~
勿論、増車など無理!!

以上から結論すると
・GT-Rは噂通り(個人的には噂以上)の速さ、2ペダルMTも素晴らしいと思う
・でも、サーキットへ持ち出したらエボの方が楽しいと思う(速い事とは別)
・以上から、GT-Rはサーキットよりも高速等で走らせた方が楽しそう
・でも、GT-Rはスーパーカーでは無く、SPLなGTスポーツカーである
・RS号を出せば購入出来るが、今のところ購入予定は無し
・と言いつつ、RS号を出して買うなら、標準車ではなくSpecVでしょ~
・色は不人気っぽいタイタニウムグレーが好み♪
・これからGT-R系の雑誌を買い漁って勉強ですね~(爆)

あぁ、乗らなきゃよかった・・・笑

急にRS号を嫁に出したらごめんなさい~
Posted at 2008/05/18 17:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年05月18日 イイね!

ちょっと前の良い車 W8

ちょっと前の良い車 W8最新の車は本当に良い車ばかりです。
直6がほぼ壊滅し、V6~V12までが色々味付けされながら各社ラインナップされています。
が、W型エンジンを使っているのはVWのみと、そのマニアックさがマニア心をくすぐりトゥアレグW12など名車を生み出しているのだと思います。

一昔前のW型エンジン搭載車と言えば、W8型を搭載した「パサートワゴンW8 4モーション」があります。
V6 4モーションの倍近い値段ながら、そのユニークなエンジンに今でも隠れた人気車種になっております。

かく言う小生も、現行パサートよりも先代パサートW8に興味があったり・・
現行パサートR36の登場が待ち遠しいですが、あえて先代W8を復習してみようと思います。

みんカラでもお友達になって頂いている、「清水和夫」氏の記事がありましたので、一部抜粋したいと思います。

一部抜粋
W型エンジンは、パサートに積まれるだけではない。V型4気筒を2つつなげるとW8に、V6のまま結合するとW12気筒になり、これは今後現われるDセグメントのラグジュアリカー「D1」に搭載される予定である。さらにW8を縦に連ねてW16としたユニットは、将来「ブガッティ」の名を冠したモデルに用いられるはず。つまり、パサートのW8は、新しいモジュラーエンジンシリーズ構築の第一歩を意味するわけだ。

パサートの4リッターW8は、275ps/6000rpmの最高出力と、37.7kgm/2,750rpmの最大トルクを発生する。スペックは控えめであるが、実車の最高速度は、リミッターが作動する250km/hを楽に達成するであろう。

走り出すと、非常にスムーズに加速する。低速トルク重視のエンジンというわけではないので、低い回転域で特にトルキーとは感じない。けれども、タコメーターの針が3500rpmを超えたあたりから、すこし違ったフィールとなる。パワーは回転の上昇とともにリニアに高まる。加速感とエンジンサウンドがハーモナイズされ、心地よい音が耳に届くようになる。


全文はこちらから

人気車種とはいえないパサートですが、すでに平均点以上の優良車である事は確認済みです!
ちょっと安くなった先代パサートW8も選択枝に入れてみようかなぁと思う今日この頃です・・

で、SpecVに・・
Posted at 2008/05/18 16:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation