• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ 総括 (改訂版)

ユーロ&ワールドカップ 総括 (改訂版)今日のユーロ&ワールドカップは、色々な意味で波乱万丈でしたふらふら

午前中のJrは異常な快晴+異常な気温上昇でグダグダでしたが、午後のCMは突然の雷雨雷の為に走行が一本になってしまう顛末涙

でも、イベントとしては金カップよりは成功のイベントだったのでは無いでしょうか?
何しろ、参加台数、参加車種ともになかなか盛況でしたし‥

で、個人的にはどうだったかと言うと‥
イマイチでした涙

全体を通じて言える事は、①非常に暑くて車には厳しい条件だった(言い訳)、②盛況な為、クリアを取る事が厳しかった、と言う事でしょうか。
言い訳染みた内容を踏まえて・・爆

Jrですが、1本目練習走行で2・3本目がアタックになりました。
9MR号のクラスは、パワーウェイトレシオが5.1なので、5.5未満のクラスになりました。
今回のクラスの中では、比較的台数の多いクラスになりました。

練習走行では、いきなりのリアのブレイク!
実は、前回の走行会でもありました。
とにかく、右コーナーでトラクションがかかりません。立ち上がりで踏んでいけません!
空気圧をすぐに図るも、2.0とボチボチです。
左後輪のタイヤは2~1部山(他が5~4部山)。これが犯人かもしれませんが、このあたりの考察が今回の山となりそうです。
1本目のタイムが55秒後半。暑さから考えると、こんなものでしょうか?

2本目・3本目でもリアの流れる感じを味わいつつ、色々ラインを試します。
TME号と違い悩んでいるのが、シフトチェンジです。
5MT→6MTとなり、非常に扱いに困っています。このあたりは走りこみで解消されるでしょうが、イマイチ悩んでいます。
タイムは結局55秒0。ベストの2秒落ちですが、タイヤの状態や気温を考えても不満の残るものでした。

昼食後にCMへ移動です。
曇りだして多少気温が下がりましたが、ムシムシしていました。
CMでも、走り出しでリアがブレイク! 1コーナーです。やっぱり右コーナー。
それ以降も右コーナーではとにかくトラクションがかからない印象で踏んでいけません。
タイヤは全体的に使っている感じで、いい具合に減っているので、やはりタイヤのせいでしょうか?
あえて、今までと同じ減衰で挑みましたが、減衰調節でいけるものなのか??

某ピンク系では(9MR号試乗後の話)、「試乗の結果からGTウィングは急務」と言っていたのですが、GTウィングで解消されるものでしょうか・・
個人的には、
①そりゃタイヤがつるつるなのはよくないだろう。ネオバ→RE11?
②減衰を変更してみるか?
③GTハネは予算が無いのでパス
④車高の変化は影響していないと判断(前回も同じだったので)
と考えています。

それよりも、油温・水温の上昇が半端ではありません!
CMなんてまともに走れませんから・・
3周もすれば油温は120度、水温は95度越え! クーリング入れて走っても、クリアが取れなかったりで、皆も一緒でしょうが好条件でアタックが出来ませんでした。
気が付けばガス欠だったので、途中で退散してきて、公式記録が1分39秒・・
フルノーマルより遅いタイムが公式記録とは・・・涙
(2本目は雷雨のため中止となった)

「リアのトラクション抜けの問題」解決が無ければ、タイムアップは無いでしょう。
と言う訳で、今期のGT参加は見送る事にしました。
理由は
①車がレースをする上で「油温・水温上昇」に対応できていない
②1部山のタイヤで走れる訳が無い
でしょうか。

はげつるネオバではさすがに条件が悪いので、何とかしたいものです。
そして、当面はフリーで脚のセットアップをしていこうと思います。

今回も反省点しか無い走行会でしたが、Jr・CMともにとりあえずクラス1位でした・・
Posted at 2008/07/12 20:57:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | CT9A | モブログ
2008年07月12日 イイね!

暑すぎ、Jrコースあせあせ(飛び散る汗)

暑すぎ、Jrコース今日のJrは暑すぎました‥
油温は、かつて見たことがないスピードで上昇します!

何の対策もされていないエボってこんな感じなのね・・涙

で、Jrの結果は‥
後ほど‥
とりあえず、今はCMで昼食タイム揺れるハート
Posted at 2008/07/12 13:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | モブログ
2008年07月12日 イイね!

快晴晴れ

快晴昨日までの天気が嘘の様な快晴です晴れ
しかも暑いexclamation×2

参加台数も多く、金カップが嘘の様です(笑)

とりあえず、壊さずに頑張ります~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/07/12 10:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | モブログ
2008年07月12日 イイね!

本当のシェイクダウン? ユーロ&ワールドカップ

本当のシェイクダウン? ユーロ&ワールドカップ先月末、ポテンザカップで不甲斐ない結果に終わっていた9MR号。
油温・水温計と言う、最低限度のアイテムを武装し、復活を果しました!
ついでにEVC5も装備し、ブーストの制御系も大幅に向上し、MAX1.45で制御が成されています。

TME号に比べるとパンチがない感じですが(MAX1.6だった)、タービン径が小さく安全の為にもまぁ良いでしょう。
本当の力を解放するのは、「排気系を交換してリセッティング」した時だと思っております。

ただ、最大の懸念は「天気」です。

見るたびに変わっているので、明日になって見ないとわかりません。
晴れとは言いませんが、雨が降らないで持って欲しいものです・・・
Posted at 2008/07/12 00:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation