• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

次期NSXも白紙へ・・

次期NSXも白紙へ・・景気悪化の波は、とどまる事を知りません・・
ホンダは今期の赤字が決定し、アキュラ導入は「延期」ではなく「白紙」へとなってしまったようです。

それに合わせて、Nurで実走中だった新型NSXも登場白紙へとなってしまったようです。

以下抜粋
ホンダは17日、景気悪化に伴う世界的な新車販売の低迷や急激な円高を受けて、国内での投資を大幅に見直すと発表した。平成22年から始める予定だった高級車ブランド「アキュラ」の国内導入を白紙に戻すほか、投資計画を大幅に見直す。同時に発表した21年3月期の業績予想修正では下半期(10~3月)の営業損益が約1900億円の赤字に転落。業績悪化を最小限にとどめるため、次世代技術などへの投資を優先する。

ホンダがこの日発表した21年3月期の業績予想修正では、売上高は13%減の10兆4000億円(従来予想11兆6000億円)、営業利益は81%減の1800億円(同5500億円)の見通しだ。来期(22年3月期)は通期で赤字に転落する可能性もあるが、「絶対に避けたい」(近藤広一副社長)として、業績悪化を最小限にとどめるため、投資計画を大幅に見直す。

北米などで展開するアキュラブランドの国内導入は当初、20年秋としていたが、昨夏に2年程度延期すると発表。だが、トヨタ自動車の「レクサス」ですら苦戦する高級車市場の現状などをふまえ、今回は延期でなく「白紙」に戻した。

22年に稼働予定だった寄居工場(埼玉)や軽自動車生産子会社の八千代工業の新工場(三重)の稼働時期も1年以上延期する。

一方、ホンダは同日、電池大手のジーエス・ユアサコーポレーションと次世代の自動車用リチウムイオン電池の製造・販売を手掛ける合弁会社を21年春ごろに設立すると発表した。出資比率はGSが51%、ホンダが49%。

ホンダは次世代電池に関して明確なパートナーを決めておらず動向が注目されていた。福井威夫社長は「わずかな判断の遅れが命取りになる」と話しており、投資の優先順位を明確にした格好だ。


以前、ホンダは三菱に吸収合併されそうになった過去があります。
その時の反省を生かして、赤字となる可能性の高い計画は白紙となったわけでしょう。
売れない車は今のホンダには必要としていないのもわかりますが、寂しいところです・・
Posted at 2008/12/18 07:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2008年12月18日 イイね!

水平対抗+3.6L=?

水平対抗+3.6L=?「3.6Lの水平対抗エンジンと言えば、ポルシェ911」でしたが、新型レガシィが3.6L化されるようです。

以下抜粋
富士重工業が、1月8日に開幕するでデトロイトショーで、次期レガシィのコンセプトカー、その名も“レガシィコンセプト”を出展すると発表した。

今回発表されたのは、フロントフェイスを描いた1枚のイラスト。それを見るとヘッドライトのまわりのデザインが一新され、新しいフロントデザインを得ていることがわかる。またフェンダーの張り出しが強められているのも特徴だ。

エンジンは、3.6リッター水平対向エンジンを搭載すると謳われる。

新型の発売時期は公表されていないが、現行モデルが毎年5月に改良を受けていたことを考えると、新型への移行も同じ月に行われるではないかと思われる。


新型が大幅改良されて登場するのであれば、大いに楽しみな1台ですね。
水平対抗3.6Lは911の専売特許ではなくなった事は、感慨深いものですが・・
Posted at 2008/12/18 00:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789 10111213
14 15 16 17 181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation