• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

いざ、出張へ!

いざ、出張へ!市内は雪も所々残るのみですが、北の方はかなり降り続き除雪車が出ているようです。
現在は高速の通行止めも解除され、出張へ行く準備も整いました。

と言う訳で、ETC割引を利用しながら北へ北へ出張へ向かいます。
あぁ、嫌だなぁ~

自分も含め、皆様安全運転で行きましょう!

追伸
今日もスバルから連絡がありました。
RA-Rの状況ですが、黄色は残り11台。青・白は合わせて110台程度のようです。
東京近郊はかなり景気も良いようで、どんどん売れているようです。道内では11~12台は出たとの事。
自分も含め、検討中の方は今月中までが勝負ですね!


目指せ30位!
 ↑毎度クリックありがとうです!
Posted at 2006/11/23 15:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月23日 イイね!

来期からのサーキット

来期からのサーキットまずこちらをクリックしてからネ→クリック

ついに雪が降り積もりました! 一面真っ白です。
まだ根雪にはならないでしょうが、これから北方へ出張の身には厳しい現実です。

来春にはTME号も7年目の車検を迎えます。
使われ方がサーキットメインなので、各部ヘタリが見られます。
脚強化・ボディ強化の代償でしょう・・

より快適性を求めざるを得ない状況となり(涙)、来期以降のサーキット活動をどうすべきか悩んでいます。

①「TME号のリフレッシュ」
 もっとも現実的かつ理想的な案です。しかし、足回り・タイヤ関係・ボディ関係を整えるとかなりの額になります。それを考えると・・

②8MR~9~9MRへの乗り換え
 リフレッシュ代を考えると、TME号売却+差額でCTへの乗り換えも可能です。もちろん、ノーマル車両となりますので、走る為の最低限チューンが必須となります。ただ、希望の「快適性能」「日常の利便性」はTME号より間違いなくアップします。

③インプレッサへの乗り換え
 興味ある車両です。限定車では無いので、中古市場には比較的多く、現行インプの顔も好みです。しかし、知識が全くありません。

④その他の車
 まだ明かせませんが、色々あります。そして、まだまだ勉強し煮詰める必要がありそうです。

⑤引退(休息)
 根本的な解決法です。場合によっては選択か??

画像は現在のTME号です。
秘密基地にて保管されています。手前は知人のBNR34です。
見れば見るほど愛着のあるTME号ですが、時代・環境の流れには逆らえないか??

目指せ30位!
 ↑応援クリックありがとうです!
Posted at 2006/11/23 11:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2006年11月22日 イイね!

ひいき

ひいき今年は高校野球、プロ野球ともに北海道が熱い年でした。
個人的にも満足です!

ところが、ひいきの球団は・・・
黒田が熱いところを見せてくれましたが、来期から導入されるセ・リーグのプレーオフ進出目指して頑張って欲しいところです。

と言うことで、お菓子だけでも・・

明日から大荒れの北方へ出張です(涙)
大丈夫かなぁ・・


目指せプレーオフ進出!
 ↑ファンの方は是非クリックを
Posted at 2006/11/22 18:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月22日 イイね!

4G63の将来

4G63の将来まず読む前にこちらをクリック

今年の10月に発売された「エボ9MR」で4G63型エンジンは終演を向えました。
その名の通り、毎年進化してきたランエボも8MRから9へは外観のみかなぁと思っていた矢先、マイベックエンジンとして登場しました。

砂子塾に参加した際、S耐でランエボを走らせている砂子塾長に「マイベックはどうですか?」と質問した所「非常に燃費が良くなった。10%は向上している」と仰っていました。
燃費改善、排ガス対策が主な役割と言われているマイベックですが、HKSから「VALCON Pro」なる可変バルタイ調整器が登場し一変しました。

自分には、RB26のVALCONのイメージ(トルクが改善)がありますが、4G63型エンジンにはどうなのでしょう?
雑誌の記事を鵜呑みにすると「低速からトルクが立ち上がってくる」と言うお決まりの文句。
実際はどうなのでしょう? 試すには「エボ9以降のマイベック搭載4G63型エンジン」が必要になります。
またVALCONの登場で、8MR以前のエボにもマイベックが搭載出来るようになったと報告がありました。
「OHついでにマイベック載せ替え」と言う芸当をしなければ、マイベックが普及するのか否か・・
何しろ、たった2機種にしか搭載されていないエンジンですから・・

マイベックエンジンチューン。個人的には興味あります。
これからの4G63チューンはこの辺りにも注目が当ってくれば面白いですね。

目指せ30位!
 ↑クリックお願い致します
Posted at 2006/11/22 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2006年11月21日 イイね!

ついにMR-Sも終わりなのね・・

ついにMR-Sも終わりなのね・・個人的に「1度はオープンカー」と思っていますが、また一つ時代が終焉を迎えました。
トヨタ自動車は、MR-Sの生産を2007年7月で終了すると決定したようです。また、特別仕様車“V EDITION ・ FINAL VERSION”を設定し、限定1000台で2007年1月9日より発売するとの事です。
個人的にはMR-Sって好きな車だったのですが、またしてもスポーツカーが姿を消します。
これで、トヨタ製スポーツカーは0台。何ともはや・・

以下抜粋

今回発表された特別仕様車は、MR-S“V EDITION”をベースにソフトトップ、本革シート&ドアトリム、本皮巻ステアリングに専用カラーのレッドを追加設定。加えてドアアシストグリップ、ダイヤル式ヒーターコントロールパネル、インパネブレースカバー、シフトゲージカバー(6速シーケンシャルマニュアル仕様)をチタン調のシルバーへと変更するなど質感が高められたという。

なお、ベース車両は2007年1月で生産を終了し、以降はこの特別仕様車のみ販売される。

目指せ30位!
 ↑クリックしてね~
Posted at 2006/11/21 13:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation