• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

V-Proってココが凄い!

V-Proってココが凄い!前回に引き続き、「V-Pro」のお話しです(しかも画像も同じだし・・)。

「ROM+現車セッティング派」の自分が「こりゃ~、V-Proにする価値があるなぁ」と思った機能。それは・・・

「プロスタート」機能です。

任意にセッティングした回転数からのロケットスタート!
体験し、感動しました!

レース毎にスタートミスしていた本年度、ポールスタートが1コーナー進入時には2位・3位と言うこともありました。
スタートを頑張ってクラッチを壊したトラウマか、単にヘタクソなのか、昨年度に比べ今年は上手くいかない事が多かったでしょうか?

それが、プロスタートを上手に使えば鬼ダッシュ!
かなりの練習は必要でしょうが、使いこなせば強力な武器になること間違いなしです。
「レースには参戦しない」「フリー走行のみ」と言う方には無用でしょうが、レースにはフリー走行には無い独特の緊張感があります。
あの、シグナルが変わる30秒前辺りから、HRは上昇しアドレナリンが分泌し、ついでに腹痛まで・・(笑)
妙なドキドキ感が湧いてきます。

で、スタートでガクガクっとなり、「やべぇ~」とか言いながら四駆を生かして猛ダッシュも良いのですが、「後方スタートでも鬼スタートで強豪に挑める」と言うのも良いかもしれません。

来期こそSタイヤ導入を目論みますが、その前にラジアルでやり残したことがあります。
「TISCMラジアル33秒に入れてからSタイヤ」と言う自分のレギュレーションへ向けて、委員会の皆様のご指導の元精進したいと思います。

えっ、車種は何かって??
TME号のSPL化、エボ8MR~9MRへの乗り換え、ライバルのインプで参戦、はたまたエボⅩや次期GT-R・・・
何でしょうね~ 自分でもわかりません(笑)
でも、次はV-Proかな?

目指せ30位!
 ↑応援クリックお願い致します
Posted at 2006/11/21 10:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2006年11月21日 イイね!

「ROMチューン」と「F-COM V-Pro」

「ROMチューン」と「F-COM V-Pro」皆さん、現車セッティングをやっていますか?
サーキット派の方は当然やっているかと思います。

TME号も勿論現車セッティングをやっております。
現車セッティングをする際、「何を利用して行うか」が一つの難問として上がってきます。

ROM書き換え? パワーFC? F-COM系?

TME号は「ROM書き換え」を選択しました。
その理由は

①安い!
 →ROMは現車セッティングで6万円。V-Proであれば、本体+周辺機器+現車セッティングで30万は優に超えてきます。
②「エアフロレス」には興味なし
 →と言うか、冬でも使いたかったので「エアフロレス」には興味なしでした。ROMで十分でしょう。
③デメリットが気にならず・・
 →ROMのデメリットは「エアフロレス化は難しい」「綿密なセッティングはV-Proに分があるので、馬力で10馬力程度の差が出る可能性」等がありましたが、「10馬力程度の差」は自分にはわかりませんので気になりませんでした。

最大の要因は「値段」ですが、400馬力越え、トルク50超えを果たしていることから「ROMが経済的にも性能的にもベスト」と思っていました。

ところがある事変を境に「高くてもV-Proかも?」と思うことがありました。
それは・・・ 続く!

目指せ30位!
 ↑1日1クリック、応援お願い致します
Posted at 2006/11/21 00:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2006年11月20日 イイね!

インプレッサSTi RA-Rの受注情報!

インプレッサSTi RA-Rの受注情報!当ブログでも何度か取り上げたインプ限定車「RA-R」ですが、19日時点で

★11月19日までの受注累計 … 154台
★うちアストラルイエロー台数 …  38台

∴イエローの台数を差し引くと白&青の合計で116台の受注となっているそうです。

300台限定ですので、残りはほぼ半数の146台。うち黄色が12台、白&青が134台となるでしょうか?

故意にしているディーラーの方からも「是非お急ぎ下さい」との連絡が絶えません。
確かに、ノーマルでハイスペック。モノブロック6POTは魅力ですが・・

目指せ30位!
 ↑1日1クリックお願い致します
Posted at 2006/11/20 17:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2006年11月20日 イイね!

現行アウディA3 総評

現行アウディA3 総評急遽我が家にやって来た現行A3(2.0T FSI・Sトロニック)。
早速、休養中の煩悩寺先生のアシスタントとして、実走評価・総評を行いたいと思います。

まず、動力性能ですが・・
→素晴らしい! 2.0Lターボで200馬力・28.5Kgmとは思えません。1470㌔と決して軽くは無い車体をグイグイ引っ張ります。
トルクで走るタイプでは無いですが、思った以上に軽快感があり、脚の味付け・デフの味付け等完全になめていました!
400万弱の値付けはやや高めですが、3.2Lクワトロよりもこちらの方が面白いと感じさせました。マジ欲しい!(笑)

DSG改めSトロニック
→VWとの差別化を図る為か、DSGの呼び名はVW系のみとなりアウディはSトロニックとなりました。
反応速度はE46・M3のSMG2を完全に凌駕し、スポーツ走行はおろかサーキットの実戦投入も可能でしょう。実際、ゴルフGTIカップ等でもDSGオンリーとなっている点からも明らか!
しかも、ATモードもSMG2と違い普通に乗れてしまいます。
ATでは無いので(クラッチレスMT)クリップは弱く坂道で下がってきますが、慣れれば問題ないでしょう。バック、徐行時にはアクセルワークに慣れが必要かも?

内外装
→個人的にシングルフレームのグリルは好きです。威圧感とアウディらしさが漂っています。
内装は所詮A3なので、エンブレム以外はゴルフVですが、決して不満という訳ではありません。及第点でしょうか?
ナビの扱いは慣れていないせいか、使いづらかったですね。

総評
→値付けが高い感は否めませんが、非常に速く軽快感があり、次期候補として不服ありません! 「真剣に欲しい」思わせる車です。自分ならクアトロではなくFFを選択しそうです。
となると、アウディA3ではなく、ほぼ兄弟車のゴルフVのGTIを選択するでしょう。
ブランドイメージはアウディでしょうが、運転を楽しめる・アフターパーツも豊富・値段もA3に比べ安い点からもゴルフV・GTIが個人的ベストチョイスかと思いました。
同門で運転を楽しめるライバル車はA4ではなくS4でしょうか??

目指せ30位!
 ↑応援クリック強化週間!
Posted at 2006/11/20 11:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2006年11月19日 イイね!

スーパーカーとわんこ

スーパーカーとわんこわんことの散歩が終わった後、ブログでお世話になっている方とやっとお会いすることが出来ました。

非常に紳士的な方かつカープファンと言うこともあり(笑)、とても初めて合う方とは思えない懐の広い方でした。
奥様もとても綺麗で美人な方で、フェラーリ+トイプーをお連れになっている様子はまさにセレブと言う言葉がぴったりなお二人でした。

しばし雑談を交え、トイプー同士もうち解けあった様な、エルメス君がいじめていたような・・(汗)感じでしたが、エルメス君にはトイプーのお友達も少なかったので末永く仲良くして頂ければと思います☆

F355に乗ってお忙しい中お時間を作って頂きましたが、とっても綺麗な355でした。
360・430も良いですが、やはりスーパーカーのルックスは355まで(コンパクトでリトラ)と言う思いを改めて抱きました。
その美形から多くの通行人の目を釘付けにしておりました。

ポルシェも良いのですが、やはりフェラーリは別格ですね!
それにしても、ワンコ達は可愛かった・・

目指せ30位!
 ↑応援クリック急募!!
Posted at 2006/11/20 10:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation