• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

ややこしい事

ややこしい事着々と水面下で繰り広げられていた「来期への進行」ですが、急にオジャンになってしまいました。

しかしながら、すでに時遅し。如何ともし難い状況になりました。

テンションもガタ落ち、やる気も無くなって来ました。
でも、車が無いのはもっと困ります。
と言う訳で、あえて「エボ以外」で考えようかと思ったりも・・

となると、気になってくるのは「インプレッサ限定車」勢です。
個人的には「RA-R」よりは「S204」なのですが、市場ではタマも多くはありません。
本命は値段もこなれてきた「S203」でしょうか?

1脚55万円のレカロ、320馬力/トルク43と歴代最強クラス(S204・RA-Rは44)のスペック。
それでいて限定車。目立たぬ銀・白もあるので理想系に近いものがあります。
インプで走っている人は地元には多くは無いので、案外楽しめるかも知れません。
「打倒エボ軍団」とか(笑)

同じ銀系なら「エボ8MR・9MR」にある銀系も選択肢に入ってきますが、エボテンションが下がり気味です。
こんな時には焦らずじっくりとですね。

まずは、S203あたりの資料集めから・・(爆)

目指せ30位!
 ↑応援クリックお願いいたします。
Posted at 2006/12/03 02:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2006年12月02日 イイね!

トラブル

今日も雪が降り続いております。
朝から出張して、これから某ショップさんの忘年会です。
とは言っても、仕事で呼び出される可能性を秘めているので、あまりのんびりもしてられませんが・・

忘年会前に、「ある件」でトラブルが発生しました。
今後の方針が根底から変わってきて、最悪の場合引退・休眠も・・

また振り出しに戻ってしまいました。
まぁ、立場はわからないでも無いのですが・・ うぅむ・・

では、忘年会へ行って来ます。
呼ばれないように・・(祈)

目指せ30位!
 ↑大いなる同情のクリックを(涙)
Posted at 2006/12/02 19:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2006年12月02日 イイね!

メタルとチタン

メタルとチタンご存知の方もいるかと思いますが、自称「エボタービンマニア」です。

周知のようにエボにはメタル・チタン・マグ系とありますが、ここではメタルとチタンを取り上げたいと思います。

ご存知のように、タービンは物理学的に慣性では回転しないので、羽は軽量であればあるほどレスポンスが良くなる仕組みになっています。
そこで、メタル素材ではなくチタンやマグネシウム、さらにはセラミックまで登場しました。
チタンやマグネシウム、セラミックはメタル系に比べ強度が弱いためハイブーストには向きませんが、レスポンスが良くなるので一長一短と言えるでしょう。

また、エボのタービンに関しては「A/R比」が多種そろっています。
特にエボ6TMEのGSRチタンは最小でもっともレスポンスに優れていると言えるでしょう。
ハイブーストで馬力を出すのであれば、「エボ8MRのGSRメタル」が良いと各種雑誌に掲載されていたのは記憶に新しいところです。
また、サーキット向きタービンとして、「8MRの6速RSチタン」「エボ6RSチタン」が良いと言うのもひとつの考え方では無いでしょうか?

筆者は、「サーキットでのレスポンス」を考え「8MRの6速チタン」を使用していました。
三菱重工の文献によると、「チタンブレードはブースト2.1程度でも大丈夫」との記載もありますがマージンを考えると「チタンで1.5」程度が良いのではないでしょうか?

で、悩んでいるのが『「エボ9メタル」と「8MRのRS6速チタン」のどちらが良いか?』と言う事です。
マージン・出力を考えるとメタル系に軍配があがりますが、チタンのレスポンスも捨てがたいのです。
最高出力よりも、ブーストが落ちたときの立ち上がりを重要視すると・・
それとも、メタルとチタンの差ってわからない程度なのでしょうか?
誰かご意見お願いいたしま~す(笑)

ちなみに、RA-Rのタービンは標準車よりも大型化し馬力を出しています。
はじめからこんな車にすれば良いのかも? えっ、納車待ちでしょ~って? 
ドキドキ・・

目指せ30位!
 ↑師走のクリック、忘れないでね~
Posted at 2006/12/02 01:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2006年12月01日 イイね!

早いもので・・

早いもので・・今日から師走。早いものです。
来期の出張枠予定に帯広がある(予定)ので多少興奮気味ですが、そんな時期になったと言う事でしょうか?

今後のサーキット方針も固まり、4月からは新天地にてサーキット活動をする事になります。
サーキットを始めて早3年。そろそろ結果を出していきたいですね~

明日はお世話になっているインセプさんの忘年会があります。
昨年同様、年間ポイントランキングに応じ「何かもらえる?」様なのですが、昨年は年間ポイント9位だったにも関わらず抽選会は仕事で欠席→∴何もあたらず(涙)

今年はランファイを2回ほど参加し、優勝1回・準優勝1回でしたが回数が少ないのでポイントはあまり期待できないでしょう。
来期の方針も確定したところで、それについても雑談してくるつもりです。

ところで新型PCですが、サイズが今までのものよりも大きいためキーの押し間違えが増えています(笑)。
サイズがこんな所に影響するとは・・ ま、安いので仕方がありません。


目指せ30位!
 ↑師走1回目の応援クリックお願いいたします。
Posted at 2006/12/01 16:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年12月01日 イイね!

新型?PCの導入!

新型?PCの導入!ついに決断を下しました。
今週はPCが無く、仕事にならなかったのでいい加減に買ってまいりました。

PCに詳しい上司とも色々相談し、「まぁ標準的な機種(値段)でいこう」との思いを胸に電気屋へ行ってきました。

よく見ると、目的の機種の隣には「型落ち」した先代モデルの姿があります。
店員に聞くと「CPUとHD容量の違い程度」との事。
どんな機種を買っても今までもPCより優秀ですし、HDも100Gが80Gになろうとも得影響はありません。
それでいて新品なのに現行機種の6万安! これで十分でしょう。

と言う訳で無事決定しました!

と言う訳で、新機種にて投稿していますが、様々なデータの普及作業が大変です!
出来るのか出来ないのかはわかりませんが、今週はそんなこんなで終わりそうです(涙)

目指せ30位!
 ↑同情クリックを・・
Posted at 2006/12/01 01:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation