• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

ついにM5に手を出した?

ついにM5に手を出した?危険です! 非常に危険です!

巷ではなぜか「高級セダンブーム」が到来しています。
「使い勝手はセダンの真髄」と言うことでしょうか?



興味あるセダンと言えば、
①E60・M5
②アウディRS4・S4
③レクサスLS460・IS-F
④現行マジェスタ
⑤現行レジェンド
でしょうか?
「RS号の不便さ・無駄さ」の風当たりが強く、「もし乗り換えるのなら~」と煩悩を働かせました。

選択の理由ですが、
①5L・V10で507馬力。しかもルックス抜群! 欠点は値段とSMG3の出来のみ?
②RS4はMTのみが残念。S4はAT(Sトロニックで無い)が残念。四駆なのはグッド!
③オートサロンでの好印象。リセールの良さ。IS-Fは未知数だが、性能・価格からは良さそうである。
④四駆で落ち着いたセダン。リセールの良さ。
⑤四駆。なぜ不人気なのか?? 新車のメリットは少ないが、中古ならアリかも?

と言う訳で、周囲では一番熱い「E60・M5」について検討する為にディーラーへ行ってきました。
M5を買うのであれば条件として
①右ハンドル:東京であれば左ハンドルでも不便は無いだろうが、地元では左ハンドルは不便すぎ。足として使うには右ハンドルに限る!
②色は黒か白:右ハンドルの在庫は幸い?黒・白ともに数台あるとの事。
③オプション不要:と言うか、必要なものはすべて標準装備だった・・
位でしょうか?

気になる点として
①SMG3の出来
②E92・M3の登場
③値段が高い!!
④RS号と入れ替え
でしょうか?

まぁ、RS号を近々手放す可能性は少ないので、M5の早期導入の可能性は少ないでしょう。
しかし、風当たりも強く、車の維持費に涙する季節でもあり、転勤でさらにRS号に乗れなくなると考えると・・・

こうやって煩悩を巡らせているだけで幸せです(笑)

目指せ常連!
 ↑いつもご観覧ありがとうございます! 応援クリックもお願い致します。
Posted at 2007/01/21 02:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年01月21日 イイね!

東京オートサロン 総括

東京オートサロン 総括と言う訳で、1週間かけて個人的見解を述べてきた「東京オートサロン編」ですが、印象的だったのが「レクサスの台頭」です。

LS460が出るまでイマイチパッとした印象が無かったレクサスですが、オートサロンではかなりの台数のLSが展示していました。
そのどれもが、品の良いエアロ+20インチクラスのホイールで武装されかっこよかったですね。

スポーツカーに関して印象的だったのが、「殆どが絶版車」だった事です。
現行車ではZ33が頑張っていましたが、BNR34やFD3S、ランエボ等すでに絶版となった車が多かったですね。
それだけ「現行のスポーツカーが減ってきた」と言うことでしょうか?
この点は非常に残念でした。

また、外車勢が減ってきた印象がありました。
それに代わりレクサスが伸びてきたのかもしれませんね。

今年~来年にかけ、魅力的な国産スポーツカーが多数出現するので来年以降のオートサロンは非常に魅力的なものになるかと思います(含、希望的観測)。
我々、車好きは渇化させずに存続・盛り上がりを期待せずにはいられません。

以上、総括でした~

目指せ上位安定!
 ↑いつもご観覧ありがとうございます☆ 応援クリックもお願い致します。
Posted at 2007/01/21 01:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年01月20日 イイね!

エボⅩはどう?

エボⅩはどう?オートサロンネタが続きます(爆)

三菱のブースには、エボは「エボⅩ」と「キッザニア仕様のエボⅩ(かなり小さなエボⅩです)」、オーリンズランサー2台(セダンとワゴン)が展示されていました。
エボⅩは実写で見ても、雑誌で見ても「あのまんま」です。
明らかに大きくなったボディ、実物は雑誌で見るよりも厳つくてカッコいいのですが、かなり大きくなった印象です。
残念ながら2ペダルMTの搭載は見送られましたが、現行アウディTTの様に「先代よりも大きくなったのに50キロも軽くなった」様にエボⅩも作り上げて欲しいものです。

重さは大敵! 馬力では補えないと思っています。
安全面からは致し方ないとは思いますが、アウディTTの前例もあるので頑張ってね、三菱さん。

目指せ1桁!
 ↑いつも応援クリックありがとうございます☆ 本当に励みになります♪
Posted at 2007/01/20 10:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2007年01月20日 イイね!

東京輸入車巡り 其の2

東京輸入車巡り 其の2アートスポーツでの話の続きです・・

中二階から爆音が聞こえてきます。
振り返ると奴が・・ ガヤルド君がいました。
コンパクトなガヤルドは、エンツォやSLRマクラーレンを見た後では威厳もなく・・

その回廊の途中にE60・M5君がおりました。
個人的に今一番熱く、煩悩そそる車がE60・M5です。

SMG3に不安を覚えつつも、5L・V10で507馬力を発生させるエンジン。それでいて、4枚ドアで使い勝手もよい。
なんとオールマイティな車でしょう♪
値段が可愛くないですが、ルックスといい、性能といい真剣に欲しくなります♪

中二階を上がると、ポルシェ軍団と430チャレンジ、ベンツのDTM、E63がいました。
ポルシェ軍団と言っても、997ターボが1台、997GT3が数台・・

その997GT3。これがカッコいいんですよ~
996GT3とは打って変わって、993チックな蛙顔が興味をそそるのか、コンパクトかつ実は厳ついルックスで、実物は雑誌で見た数倍はカッコいい! 相当良いです!

多くがCSだったのですが、997GT3CSからは前方ロールバーもOPらしく日常使い勝手も向上しています。買うのならCSにした方が良さそうです。
ただ、値段は並行モノでも1600万超え!! 
性能OK、ルックスもOKの優等生は値段も弩級でした・・(涙)

総評として、430やエンツォももちろん良かったですが、やはりE60・M5や997GT3に引かれてしまいます。
到底買えませんが(とか言いつつ色々計算しちゃいますが、爆)、煩悩は尽きません!

目指せ1桁!
 ↑ご観覧ありがとうございます☆ 応援クリックもお願い致します。
Posted at 2007/01/20 00:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年01月19日 イイね!

スーパーターボ

スーパーターボ「スーパーターボ」と言えば「マーチ」が浮かんでくる方も多いのでは無いでしょうか?
「スーパーチャージャー+ターボチャージャー」のツイン過吸気で武装したマーチは当時のスペックとしては驚くべきものだった覚えがあります。

ゴルフⅤGTにも本国では「スーチャー+ターボ」仕様がありましたが、遅れること1年でやっと日本導入になりました。

新型エンジン搭載の「ゴルフGT TSI」発売
 フォルクスワーゲン(VW)グループジャパン(愛知県豊橋市、梅野勉社長)は19日、新型2ボックス車「ゴルフGT TSI」を2月6日から発売すると発表した。東京都千代田区の東京国際フォーラムで開いた記者会見で梅野社長は、「画期的なエンジンを搭載したダイナミックで革新的なクルマ。戦略的に日本で広く普及させたい」とアピールした。

 1974年に初代を発売した「ゴルフ」は、世界累計で約2300万台を売り上げた同社の主力車種。今回発表した新型は、2004年夏に日本で販売開始した最量販グレード「ゴルフGT」の後継車として位置付けている。

 エンジンは日本初導入となる新型TSIエンジンを採用。排気量は前モデルの2.0リットルに代わり、1.4リットルとした。スーパーチャージャーとターボチャージャーの2種類の過給機を、直列4気筒DOHCの直噴エンジンと組み合わせることで、2.4リットル車に匹敵する性能と、「ゴルフ」シリーズ歴代最高のリッター当たり14.0キロの燃費を実現した。変速機はVW独自開発のセミオートマチックタイプ6速DSGを採用し、素早くダイレクトで、シフトショックのない伸びやかな加速を実現したという。

 TSIエンジンについて、パワートレイン開発担当のルドルフ・クレップス最高責任者は、「燃費は市街走行に向いており、なおかつ大きなエンジン並みのパフォーマンスが実現できる」と強調。他車種への搭載については「将来のベースになる技術なので、いろいろなモデルへの搭載を考えている」と語った。

 税込み価格は305万円で、「ゴルフ」シリーズの主要顧客である30~40代をターゲットに据える。


1.4Lの小排気量NAにスーチャー+ターボで武装したゴルフⅤ。
1.4Lとなると、税金的にもお得感がありますよね~ それでいて定評ある6速DSG。
果たして、ゴルフⅤ・GTIのお株を奪えるでしょうか?
う~ん、乗ってみたいっす☆

目指せ1桁!
 ↑ご観覧ありがとうございます。応援クリックもお願いいたします。
Posted at 2007/01/19 15:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation