• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年03月27日 イイね!

トーマスの事故 其の2

トーマスの事故 其の2機関車トーマスこと「ブガッティ・ベイロン」ですが、魅惑の1001馬力を暴走させると非常に危険です。

いかに四駆と言えども、約2トンのボディが400キロ近くで暴走すると思うと・・
「地を這うミサイル」です!

コクピットは守られている様相ですが、ベイロンで無くとも安全運転が一番!
小生も含め、大好きな車でつまらない思いをしないようにしたいですね♪

引越しの準備が・・・
本当に間に合うの??


目指せ25位!
 ↑いつもご観覧・応援クリック多謝です! 本日も応援クリックをご検討お願い致します☆
Posted at 2007/03/27 01:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月26日 イイね!

TME is back !

TME is back !予定より大幅に遅れましたが、TME号が無事納車されました。
色々仕様変更した箇所もあるので、ざっと雑感をまとめたいと思います。
(自分が作業する時に忘れてしまうので・・)

①車内のにおい:不思議な異臭がします。歯科医のにおいの様な、何とも言えない悪臭です。カビくさいのでしょうか?? 対策必須です!

②ハンドルが外れない!:ハンドル取り外しOKだった(ラフィックスⅡ使用)はずなのに、ビクともしません。なぜ?? 壊された??

③ウィンカーキャンセルも効かない:今まではOKだったのに・・ やっぱ自分でやらないとダメですね。

④配線系の粗雑さ:小物入れ等が配線が邪魔で開きません。手で探ってみると配線の束が・・ 何なの、これは?

⑤アイポイントが低すぎ!?:SP-GからTS-Gへ変更した事によりアイポイントが下がりました。バックがかなり困難・・ と言うか、頑張らないと見えないです!

⑥リアフォグが点かない:なぜ? 壊された? ヒューズ系? スイッチ系?

とまぁ、改良点は気にならずとも、不具合箇所が気になって仕方がありません!
特に①~③は至急改善したいと思いますが(時間が無い!!)、いじっていない場所まで壊れているのは(⑥)なぜ??
時期的にかなり忙しかったのでしょうが、プロにお願いした箇所だけに非常に残念な所です。

本来の目的であった改良点の詳細は後日・・

目指せ25位!
 ↑いつも応援・ご観覧ありがとうございます。本日も応援クリックをお願い致します☆
Posted at 2007/03/26 23:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年03月26日 イイね!

春は復活の季節?

春は復活の季節?昨年より公表されていたので御存知の方も多いかと思いますが、伊フィアット社が、フィアット500(チンクエチェント)を復活させ、新型を7月に発売する予定であることを正式発表しました。

先代チンクはルパン三世の「カリオストロの城」で有名になりましたが、小生もフルレストアのチンクアバルトの購入を考えたこともありました。
その排気量・形状から愛して止まない方も多いチンクですが、多少垢抜けてしまった感じが致します。
最近のミニやフォード、ロータスのビッグネームが現代風に復活したのと同じ感じでしょうか?

以下抜粋
チンクエチェントは、大戦直後の1957年に生産が開始された、イタリアの国民車的存在。いまから50年前に生産された同モデルは、その後600(セイチェント)へとモデルチェンジしていったが、空冷エンジンがゆえの排出ガスの問題や小さな車体が宿命に持つ安全性確保の問題などから現役の座を退き、後に主役の座をパンダへと明け渡すことになった。

が、イタリア人にとってチンクエチェントはあたかも特別な存在のようで、フィアットも2004年のジュネーブモーターショーに、そのコンセプトモデルにあたる「トレビゥーノ」を出展するなど、国民の期待を煽ってきた。しかしその頃、フィアット社は販売不振が報じられていたこともあり、プロジェクトは頓挫したと見る向きも少なくなかった。

そんな色々あったチンクエチェントがついに復活、今度ばかりは信じて良さそうである。フィアット社によればボディサイズは全長3550mm×全幅1650mm×全幅1490mmほどで、ホイールベースは2300mm。この小さなボディサイズもそうだが、デザインもオリジナルの面影を色濃く残すものとなっている。

エンジンについても発表されており、1.2リッター(69ps)、1.4リッター(100ps)、それに1.3リッター・マルチジェットディーゼルターボ(75ps)の3タイプが用意される模様。


BMWミニは発売当初、ローバーファンから色々言われましたが見事に市民権を得ました。
チンクも状況・内容によっては市民権を獲得するのでは無いかと確信しております。
MT仕様のアバルト系も是非追加発売して欲しいものです。
そうすれば、足と遊びにもってこいの車となってくれるのですが・・

目指せ25位!
 ↑いつも御観覧・応援クリックありがとうございます。本日も宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/26 12:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月26日 イイね!

明日からまた雪模様

明日からまた雪模様引越し強化週間で慌しい中、やっとTME号の納車の日となりました。
夕方頃には引き取りに行く予定ですが、引越し準備の方で忙しく・・

先週末は雪解けも進み、M5やガヤルドにも遭遇しましたが、明日からまた雪の予報です。
明日は久々に911を動かす予定なので、雪は降っても積雪は困ります。
路面温度の低下も困りますし・・

春の訪れはまだ先の様です。
皆様、安全運転でいきましょう!!

目指せ20位!
 ↑ご観覧・クリック多謝です☆
Posted at 2007/03/26 10:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年03月25日 イイね!

夜の博物館

夜の博物館「札幌最後の週末」と言う事で、「ナイトミュージアム」を見てきました。
ナイトミュージアムと言っても、「博物館」では無くご存知映画の方です。

総評ですが、「意外と楽しめた」感じです。

「博物館の蝋人形が意識を持って動き出したら・・?」と言う子供なら誰でも想像する様な事を映画にしたと言う印象です。

ドラえもんでありそうな話ですが、まだ若いつもりの自分には十分楽しめました。
ある意味「幼い(幼稚?)内容」なので、楽しめない方も多い「人を選ぶ映画」かと思います。

「幼心に・・」に共感を持った方であれば、大いに楽しめる映画かと思います。
たまには、こんなホノボノした映画も悪くは無い??

そして、映画の楽しみの一つに「上映予告」があります。
今年のGW~夏にかけての面白そうな映画に目星をつけて上映を楽しみに待つと言うスタンスです。
今年も賛否両論ありそうな話題の映画も多数ありそうですので、色々楽しみです☆

目指せ20位!
 ↑いつも応援クリック多謝です。本日もよろしくお願い致します☆
Posted at 2007/03/25 10:10:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation