• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年03月13日 イイね!

Mの横顔

Mの横顔「標準車」に対して、オーバーフェンダーやワイドフェンダーで武装した「特殊車輌」は個人的には大好きです。
例えば、993カレラに対する993GT2であったり、E46・3シリーズに対するM3であったり・・
TME号も前後ワイドフェンダー化して9.5J+12と言うホイールに255サイズのタイヤで武装予定ですが、ワイド化によるルックスもさるもの、トレッド拡大によるメリットが大きいことは言うまでもありません。

毎度の事ながら、BMW・Mのフェンダーラインは絶妙と思っています。
一見、ノーマルの様でノーマルではない。通好みなのがたまりません。

E92・M3がジュネーブショーで発表され(コンセプトですが)、そのボディラインが気になっていた方も多いのでは無いでしょうか?
E92と比較してどうなっているのか?

以下抜粋
BMWのワールドプレミアは、新型M3。コンセプトカー段階ではあるものの、E90系3シリーズの最高峰にあたるホットモデルの方向性が、今回のショーで明確に示されたことになる。その次期M3は、これまでの常識を覆し、新たにV8を搭載して登場する。スペックは未発表ながら噂では先代M5に搭載される4リッターユニットがベースになっているようだ。このほかトピックとしては、ルーフにカーボン素材が採用され、軽量化と低重心化が図られていること。ボディパネルは完全新設計で、ベースとなったノーマル3シリーズクーペとの共通点はトランクフードだけ。エアロパーツやオーバーフェンダー、デュアルマフラーなど、エクステリアもエンズージャストを満足させるものとなっている。

個人的にはもっとワイルドな感じでも良いかと思いますが、これくらいが品のある形なのかもしれませんね。
個人的好みで言えば、M5のラインは上品で好みですね~
もっと言えば、M6なんて最高です! と言うか、6のボディラインが何とも言えません♪

目指せ5位圏内!
 ↑いつも応援クリック・御観覧ありがとうございます。応援クリックが励みになります☆
Posted at 2007/03/13 18:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年03月13日 イイね!

正常進化? それとも守りの姿勢?

正常進化? それとも守りの姿勢?日産『エクストレイル』は、世界167カ国で販売されているワールドカーだそうです。
中でも日本やヨーロッパでの評価は高く、FMCを待ちわびていた方も多いのでは無いでしょうか?
今回ジュネーブモーターショーで待望の新型の発表がありました。

以下抜粋
エンジンのラインナップは2種類のガソリンエンジン(103kWの2.0リットルと124kWの2.5リットル)に6MT/CVTの組み合わせと、ルノーと日産の共同開発の2.0リットルディーゼルエンジン。

ディーゼルの出力は110kWと127kWの2種類を用意した。127kW版のトルクは360Nmで『R32スカイラインGTR』と同じ数値。ディーゼルエンジンはパワー・トルク共に2割以上アップした他、6MTに加え、新たにマニュアルモード付きCVTが用意された。

正確な詳細ラインアップのアナウンスはなされなかったが、国内仕様はガソリンエンジンのみとなる見込みだ。

商品企画本部の角智彰氏によると、「新型エクストレイルは、レボリューション(革新)でなくエボリューション(正常進化)を遂げています。
これまでヨーロッパで評価の高かったディーゼルエンジンと四駆の性能に磨きをかけ、ラゲッジスペースのバーサテリティ(多用途)の部分をさらに強化しました。ディーゼルは操縦安定性、静粛性が向上しただけでなく、アウトバーンで200km/h巡航を可能にしました」とのこと。


先代エクストレイルに乗っていた事のある小生にとって、新型の登場は気になるところではありました。
先代はコストパフォーマンスも良く、ルックスもまぁまぁ。中々良く出来た車でした。
新型を見ると「どこが違うの?」と言う程度の外装変化。
完全に「守りの姿勢」としか思えません。まぁ、今の日産の経営状況では失敗は許されない車でしょうから、致し方ないと言ったところでしょうか?

「H社の売れ線の2代目はコケル」と良く言われますが、革新的なFMCでも微細なFMCでもメーカーにとっては売れ線モデルの2代目なだけに慎重になるのもわかります。
これから、新型エクストレイルがどうなっていくのか気になるところです。
(小生の見立てでは、まぁ売れそうな感じですね~)

目指せ5位圏内!
 ↑いつも御観覧・応援クリックをありがとうございます。本日も宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/13 13:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月13日 イイね!

「Renn Sport」の重み

「Renn Sport」の重み最近、「996GT3RSが入ってくるので、どうですか~?」と言うありがたいお話を受けました。

ご存知の様に、996GT3RSはRSRのホモロゲ取得の目的で200台限定で発売された限定車。トランクフードは乾炭製。ファブリックの耐燃性レカロ2脚に消火器付き!
ロールバーとGTウィングが付いて、リアガラスはアクリル。
デカールに合わせて、赤と青のホイールの2種類があります。

スペックも1330キロで381馬力!
ポルシェのフラット6が8200回転まで回るSPLユニット搭載です!
乗ってみたくない訳がありません。

最も気になるのが、水冷化されてより高回転まで回るようになった水平対抗エンジンです。
GT3RSに限らず、GT3標準車のユニットにも乗ってみたいと思います。
が、「996GT3RSを買うか?」と言う事になると・・・

最大の理由は「資金面」でしょうが、自分の中で993RSを手放してまで欲しいと思える車ではありません。
996GT3RSよりはむしろフェラーリに乗ってみたいですね。

そして997GT3RSが登場した今、「ターボボディの997GT3RS」が魅力的過ぎます!
もっと言うのなら、「997GT3RSは欲しい!」ですが「996GT3RSなら我慢」となります。
個人的に、今最も欲しいポルシェが「997GT3RS」でしょうし・・

73RS、964RS、993RS、そして996GT3RSに997GT3RS。
さらに遡れば、500A/1500RSに550A/1500RS、RS60スパイダーと「RS」はポルシェのレース部門の栄光を現しているブランドなのかもしれません。
そして、RSの最大の特徴である「レーシングカーではなく、GTレースのホモロゲ取得目的の為の限定市販車」と言う点も我々ポルシェファンの憧れの理由の一つであるかも知れません。

「軽量・2人乗り・少しのパワーアップ」がRSの定石。
そのままレースに出る事も可能でありながら、街乗り・峠も自在に熟す。
「Renn Sport」には色々な思いがつまっています。それはポルシェ側だけではなく、我々ポルシェファンの思いも・・

目指せ10位!
 ↑いつもご観覧・応援クリックありがとうございます。本日も宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/03/13 01:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2007年03月13日 イイね!

交通事故?の稀な一例

交通事故?の稀な一例「スーパーカーの事故画像」は意外とあるものですが、変わった交通事故画像と言うのもあります。

画像のものなどは、「いったいどうすれば、こんな事故が起こるのか?」理解に苦しみます。

事象には必ず「原因と結果」が存在するのが宇宙物理学の法則かと思いますが、どんな力が働いたのでしょう?
自動車検定試験に出たら、不合格になってしまいます・・(汗)

皆様、くれぐれも事故にはお気をつけくださいね♪

目指せ10位!
 ↑いつもご観覧・応援ありがとうございます! 皆様の応援クリックが励みになっております☆
Posted at 2007/03/13 00:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年03月12日 イイね!

自動車文化検定 開催!

自動車文化検定 開催!画像とは何も関係ありませんが、資格ゲッター(古っ)の皆様に朗報です!

自動車文化検定委と日本出版販売は、日本初の本格的な自動車文化全般にわたる検定試験「自動車文化検定」を実施するそうです。
第1回は、2007年10月に、東京・大阪・名古屋の3都市で行うとの事。

以下抜粋
この検定は、自動車に関する受験者各位の知識レベルを測るもの。
特徴は
(1)自動車についての広汎な知識の水準を公平に判定
(2)日本の自動車に関わる各分野の権威が監修し、高い信頼度を保証
(3)自動車ビジネスに携わるすべての人にとって有意義な資格となる
など。

自動車文化検定
●主催:自動車文化検定委員会
●実施都市:東京・大阪・名古屋
●実施日:2007年10月(予定)
●申込期間:2007年7月より受付開始予定

検定、受け付けています」にて、受験料、受験方式、出題内容、合否基準、問題集・テキストの発売等の詳細情報を随時発表。
→因みに、練習問題をやってみましたが易しめですのでお試しを~

自称「自動車バカ」「自動車評論家」の皆様!(笑)
是非受験してみてはいかがでしょう?
かく言う小生も、妙に気になる検定ですが、何かの役に立つのでしょうか??

目指せ5位圏内!
 ↑皆様の応援のおかげでココまで来ました! とっても励みになります、ありがとうございます☆
Posted at 2007/03/12 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation