• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

道の駅めぐり

道の駅めぐり新しい職場に来て約1ヶ月。
職場にも少しずつ慣れ、土地にも慣れてきました。

昨日はサーキット三昧でしたので、今日は家族サービス?と言う事でドライブしてきました。
と言っても、時間もありませんので近郊ドライブです。

1時間圏内で楽しめる場所が多数ありますので、まずは北から攻めました!
某湖方面へ向かう途中、某道の駅に立ち寄りました。
で、アイスを食べていると、多くの方が「道の駅スタンプラリー」をしているではありませんか!!
あまりにも多くの方がやっているので、「自分らもやってみる??」と変な盛り上がりを見せ、気がつけばスタンプ帳を購入していました(笑)

某湖へ行く予定も急遽変更! 近郊にある「道の駅巡り」に代わってしまいました。
ドライブついでに「道の駅スタンプラリー」も意外と楽しいかも?と新しい趣味を発見してしまいました☆

目指せ20位!
 ↑いつもご観覧・コメントありがとうございます。応援クリックもお願いしますね~☆
Posted at 2007/04/30 20:45:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年04月29日 イイね!

みんカラ走行会 in TISJr

みんカラ走行会 in TISJrお友達の「おかめいんこ様」を中心に企画されていた「みんカラ走行会」ですが、今年の1発目として本日TISJrで開催されました。

自分も今年1回目のJrなだけに楽しみでしたが、みんカラでお世話になっている方々とお会いするのが最大の目的でした。
特に964にお乗りのmoncyan様には以前より色々お話し出来ればと思っておりました。

朝8時半にJr集合し、準備しつつドラミです。
車種も様々、経験も様々でしたが予想以上の参加者とTISスタッフの協力、進行に幹事役のおかめいんこ様の御尽力あってのものと改めて感じました。

moncyan様ともたっぷりお話しする事が出来ましたし、同乗させて頂く事も出来ました。
サーキット初走行と言う事でしたが、なんのなんの!
あっと言う間に玄人レベルまで達した感がありました。あと数回も走ればP使いとしてサーキットにドップリとなって下さる事でしょう(笑)
RS号を連れ出したくなった事は言うまでもありません。。。

で、エボ軍団ですが・・
会員①様もはじめは「タイムが出ない」と大いに悩んでいた様でしたが、ハマロク様を同乗させその原因が「単にアクセルを踏んでいない」と言う事を指摘されてからは「踏むべし」を合言葉にガンガン攻めておりました。

そして自分は・・・
まだまだ昨年の感覚は戻っておりませんが、今年1発目のJrとしては上出来だったかと思っています。中古のRE01Rもきちんと仕事してくれましたし・・
感覚が慣れてくれば、きっと53秒に届いてくれる事でしょう(笑)

と言う訳で、午前中のうちに終了しお開きとなった今回のJr走行会ですが、きっと2回目3回目と開催される事と思っています。

今年はGW1日目からサーキットが熱い!!
次は5月3日かなぁ・・

目指せ30位!
 ↑いつもご観覧・コメントありがとうございます! 応援クリックも宜しくお願い致します☆
Posted at 2007/04/29 23:28:13 | コメント(10) | トラックバック(1) | エボ6TME | 日記
2007年04月28日 イイね!

何故か集合、エボ軍団。そして明日は快晴!

何故か集合、エボ軍団。そして明日は快晴!GW初日となる28日ですが、今日は仕事です。

明日29日のJr走行会に参加される会員①様が我が家に遊びに来てくれました。
これまた偶然にも、推進委員会のハマロク様も慣らし運転の為に十勝管内に襲撃中との連絡を受け、急遽「エボ推進委員会・春の陣」となりました。

TME号ですが、排気温計の不良がありキタオフィス入りを予定しておりましたので、会員①様と合流の後キタオフィスへ。
すでに、ハマロク様は到着し、GT4大会が開催されておりました(笑)

キタオフィス社長様自らがTME号排気温を見て下さいましたが、不良箇所の特定が出来ない状態でした・・
とりあえず、先週の様に殺せば他のメーターは生き返るので「排気温計は飾り」とする事にしました。

夜は「委員会メンバー+準メンバー(笑)」で焼肉へ向かいました。
これまた食べすぎの状況でしたが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

明日は今年初のJr走行です。
天気も良く、気温も暖かいようなので、路面状況は悪いとは言え絶好の「アタックチャンス」では無いでしょうか?

目標は55秒台ですが、あわよくばベスト更新・53秒入りも狙っていければと思っています。
また寝不足になってしまいましたが・・汗

ブログランキング参加中!
 ↑順位を見てみてね☆
Posted at 2007/04/30 00:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2007年04月27日 イイね!

サーキット談義

サーキット談義今日はサーキット仲間の方が立ち寄ってくださったので、メロンソーダ会議になりました。

メロンソーダを飲みながら、サーキット・車談義です!
久々に車について語りつくせました。

明日からGWに突入。
そして29日にはTISJrで走行会です。

サーキットシーズンが本格的に動き出しました!

目指せ30位!
 ↑いつもありがとうございます。応援クリックお願い致します☆
Posted at 2007/04/28 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年04月26日 イイね!

エボⅩ正式発表!

エボⅩ正式発表!エボオーナーだけでは無く、車好きの方々も興味ある方はいるのでは無いでしょうか?
今秋発売予定の新生ランエボですが、三菱から正式発表になりました。

以下抜粋
三菱自動車が、この秋に発売を予定している2台の新型セダンの車名を発表した。

1台目は「GALANT FORTIS(ギャラン・フォルティス)」。FORTISとはラテン語で“勇壮、勇敢”を意味するとのこと。高剛性で衝突安全性の高いプラットフォーム、高出力・好燃費の新開発2リッターアルミブロックエンジン、3ナンバーサイズのワイドでスポーティなエクステリア、ハイクオリティなインテリアなどを特徴とするモデルになる。

もう1台はお馴染みのランエボだが、新型は「LANCER EVOLUTION X(ランサーエボリューションテン)」の名前で呼ばれることになった。
こちらは“誰もが気持ちよく安全に「走り」を楽しめる新世代のグローバル4WDスポーツセダン”をコンセプトに、S-AWC(スーパー・オール・ホイール・コントロール)、新開発の軽量・高性能な2リッター可変バルブタイミング機構付きターボエンジン、6速自動マニュアルトランスミッションなどの技術が盛り込まれる予定だ。

なお、写真は両車ともエクステリア検討モデルのそれである。


実物がどうなるのかはまだ不確定ですが、大きくなったボディでどの程度の戦闘力を示すかが気になります。
次期サーキット用の車としてエボⅩは当然候補にあがってきますが、1400キロ台であれば大いに検討ですが、1500キロ台であればZ4Mクーペかなぁ?

やっぱり、「車は重量」ですね!
M3CSLあたりもいいかな?

目指せ25位!
 ↑応援クリックをクリッっと☆
Posted at 2007/04/26 22:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation