• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

ネット社会の恐怖

ネット社会の恐怖ネットがどんどん普及していく中、ネット犯罪も多様化してきております。
そして、問題は犯罪だけに限りません・・

オンラインのチャットでお互い相手を知らないまま結婚生活のグチを語り合い、恋に落ちたカップルがいたそうです。
しかし、初めてオフラインで合ったときに相手が自分の結婚相手であることが発覚し、離婚に至ったそうです。

以下抜粋
この記事によると、Sana Klaricと夫のAdnanはそれぞれ「Sweetie」「Prince of Joy」という名前で結婚生活のグチをお互いに打ち明けあっていたそうです。そして彼らは、お互い残りの人生を捧げられるソウルメイトだと考えるようになりました。

しかし、オフラインでデートをすることになったせいでお互いの素性がばれてしまい、お互い不誠実だと相手を告発して離婚することに。

Sana氏は「私はいつの間にか恋に落ちていた。自分と同じように悲惨な結婚生活を過ごしていることは劇的に感じた」と述べ、真実が明らかになったときには裏切られたと感じたそうです。

一方、Adnan氏は「何年も良い言葉をかけてくれなかった妻と素晴らしい文章の書けるSweetieが同一人物だとはまだ信じられない」と述べています。


ドキッとした貴方!!
気をつけてくださいませ~笑
Posted at 2007/09/19 17:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年09月19日 イイね!

新生ランクル誕生!

新生ランクル誕生!ランクルと言えば「盗難」と思い浮かぶのは小生だけでは無いはず!!

と言う事で、盗難の代名詞となったランクルですが、新型200系が登場しました。

以下抜粋
トヨタは18日、ランドクルーザーをフルモデルチェンジして発売した。

新型ランドクルーザーは、「The king of 4WD」をテーマに、プラットフォームやサスペンションを一新したほか、走行性能を高める数々の新技術を導入し、伝統の耐久性・信頼性・悪路走破性など、高い基本性能をより一層進化させた。

具体的に言うと、すべての性能の基本となるプラットフォームは、伝統のフルフレーム構造を継承しながら、高い強度と耐久性を確保し、衝突安全性能と室内の快適性を向上したものに一新。サスペンションは、フロントを新開発のコイルスプリング式とし、リヤは定評ある4リンク式を継承しつつ最適化を図り、オンロード、オフロードともに優れた操縦性・走行安定性と乗り心地を実現した。

このほか、岩石路や砂地路、急坂路など微妙な速度調節が必要となる路面状況で、エンジンとブレーキを自動制御して極低速を維持し優れた車両安定性を実現する世界初のクロールコントロールを標準装備。日本初の装備としては、走行状況に応じて前後スタビライザーの作動を最適に制御するキネティックダイナミックサスペンションシステム(KDSS)を設定している。

新開発のトルセンLSD(トルク感応型駆動力配分機構)付トランスファーを標準装備したほか、新採用のマルチテレインABS、ヒルスタートアシストコントロールなどを標準で装備した。

エンジンは、4700cc・V8・2UZ-FEガソリンエンジンを搭載。新たに吸気側にVVT-iを採用し、圧縮比(9.6→10.0)や最高回転数(4800回転→5400回転)を高めるなどして進化させたほか、最高出力も53馬力アップさせるなどゆとりの動力性能を実現させた。

また、クラストップレベルの安全性能や、優れた環境性能を持つのはもちろん、前後左右独立温度コントロールフルオートエアコン、30GBのHDDナビ、スマートエントリー&スタートシステムなどの快適装備や、侵入センサーや傾斜センサーを新採用した盗難防止システムなどを標準で装備している。

ボディカラーは、ダイナミックな輝きのゴールドマイカメタリック、潤沢な輝きを表現するグリーンマイカメタリックの2種類の新色を加えた全7色を用意する。

価格は、470万円~540万円(いずれも税込)。


興味の対象は"シグナス"のみですが、通常モデルも相当進化しているようですね。
正直、でか過ぎて興味ありませんが、一度チェックを入れておきたいモデルかもしれません。
Posted at 2007/09/19 00:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年09月18日 イイね!

とうふ屋さん

とうふ屋さんあまりネタも無いので、以前から思っていた疑問を・・

時々、画像の「とうふ屋さん」の前で愛車とご一緒に写っている方を見かけます。
上記の画像があるくらいですから、このお豆腐屋さんは実在しているのでしょうか? それとも、映画撮影の際の遺産??

いえいえ、単に豆腐好きなものでして・・
Posted at 2007/09/19 00:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2007年09月17日 イイね!

走行会 夜の部

走行会 夜の部サーキット走行も楽しいですが、"夜の部"の反省会も楽しい事はご存知の方も多いのでは?
と言う事で、我々も通例の様に勇士数名と「夜の部」に言って来ました。

「サーキットでの反省点、今後の課題・・」など話す事も無く、気がつけば色々な雑談話で盛り上がります。

気がつけば閉店までお見せに滞在しておりました(笑)
自分以外はポルシェ参戦組の方々でしたが、サーキット走行についても考察し合いましたよ~(笑)

来週は「今年2回目のポルピク」ですので、RS号の出番でしょうか?
Posted at 2007/09/17 21:25:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年09月17日 イイね!

再考 E46・M3

再考 E46・M3本日までに3回ほどサーキットを走りましたが、「サーキット仕様のE46・M3」についてちょっと再考を・・

「どこまでサーキット仕様にするか」と言う事で、方向性が違ってくるかと思います。
小生は、「通勤快速レベルのサーキット仕様」を目指していますのでフルバケすら御法度! 自宅でTS-G×2脚が泣いております。
しかしながらエボで慣れている為か、M3のGであれば標準シートで踏ん張れそうです。ただし、相当踏ん張っているので、嫌な方はセミ・フルバケットがあれば良いでしょう。シートを変更するだけで0.5秒は縮まるかも??

エンジン性能に関しては、小生もノーマルですのでチューンドとの性能比較はわかりませんが、十分でしょう~
高回転まで気持ちよく回りますし、馬力も出ている気がします。GT3・ターボ以外のポルシェとは十分戦えます!

ブレーキに関しては、社外品がやはりお勧めでしょうか?
現在の比較対象が993RSですので、M3純正ではちょっとお粗末・・
サーキットを走る内容・回数、そして目標レベルでも異なりますが、小生にとってAP導入は正解でした。
重量もあり、軽量化しないのであれば、安心を買う意味でもブレーキグレードアップと言うのはM系チューンで盛んなのが理解できます。
ブレーキがプアーだと、命に関わってきます。ただし、必要も無いのに6POT~8POTなど不要でしょう(ルックス思考であれば別ですが)。
用途・懐にあわせての検討が大人のマナーでしょう(笑)

脚に関してですが・・
まだ手探り状態ですが、「サーキットを攻める」レベルの方であればピロアッパーは必須だと思います。
「サーキット走行を時々楽しむ」レベルの方であれば、ルックス的にも通常車高調で十分でしょう。
今回も、アライメントはピロ無しで限界までネガキャン方向に進めましたが、全く意味なしレベル! タイヤを見て悲しくなりました・・
脚のセッティングについては、今後もガンガン走ってデータ取りをするつもりです。

と言う訳で、「街乗り兼サーキット仕様」のM3号でも、ポルシェクラスや国産相手でも十分戦える走りが出来る事が証明されました。
脚のセッティングだけで、まだまだタイムアップしそうなM3に改めて感動です!
周囲でもM仲間が増えているだけに、「BMWでサーキット走行を楽しむ」方々の普及に努めたいと思います~
ポルシェは努めなくても沢山いますので~笑

目指せ10位!!
 ↑やわらちゃん金メダルおめでと~♪ 応援クリックも是非~☆
Posted at 2007/09/17 16:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | E46・M3 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation