• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

エボ推進委員会合宿 「総括」

エボ推進委員会合宿 「総括」と言う事で、「ミスターX」と言う男性が誕生するか否かは今後の行方を見守るのみです(笑)
詳細は、恐ろしくて書けません・・

その「MR談義」の後、隣のコテージでは一波乱あったようです。
野郎2人VS乙女1人」の熱き戦い!!

勝敗は言わずともわかります!
これまた、合宿には恒例になっております(笑)
会員①様がいれば、益々ヒートアップした可能性もありますが、コテージ2棟による開催は成功だったようです。

寝ぼけながら夜中の3時過ぎまで勉強をし、仮眠に近い睡眠をとりました。
朝も一泊したにも関わらず「寝ぼけマナコ」のまま解散となりました。

毎回、何かが起きる委員会イベントですが、今期からは仲間も増え、非常に充実したものになりました。

道内のサーキットシーズンは雪解けが終わる4月中旬から開幕します。
この時期は特にモチベーションが低下する為「乗り換え・引退多発期間」になります。
この時期の委員会合宿は、春までのモチベーションを高める為に非常に有意義であり、昨年までの車載を分析する事で今年の目標を立てやすいと言うメリットがあります。
当委員会には、道内屈指のタイムを持つ方々が多数所属して下さいっているので、車載分析能に関しては非常に高いかと思います。

小生も含め、モチベーションを高めつつ雪解け・サーキット開幕を楽しみにしたいと思います。
関連情報URL : http://evo65.fc2web.com/
Posted at 2008/02/18 10:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2008年02月18日 イイね!

委員会合宿 夜の部 (R18指定)

委員会合宿 夜の部 (R18指定)では、「合宿・夜の部」をダイジェスト版で~

委員会に毎年ネタはつき物です。
毎年「屍事件」は発生しますが、ラガーマン事件に始まった委員会合宿。それを上回るべく、ネタの提供が相次ぎました!!

車の室内パーツを「ガムテープ」や「養生テープ」で固定する事は現実問題としてあるかと思います。
小生も、ウルトララップ等をやむを得ず養生テープで固定する事はありますので・・

ところが、そのガムテープが剥がれたら・・
当然、落ちる事になります。
それが、追加メーター類まで固定されていたとなると・・

ガムテームは万能ではない」と言う話になります。

車載カメラは、コースのライン取りやレース映像のみを映しているとは限りません!
まさか、あのタイミングで落ちるとは・・
場内、「爆笑&涙」で腹筋・背筋は著しいダメージを受けました。

さらに車載分析は続きます。
実際、ラインであるとか走り方であるとかは日進月歩。ある程度のレコードラインは決まっていますが、そこへのアプローチの失敗をリカバリーする事で見えてくる「第2のライン」。
アクセル&ブレーキの使い方など色々学ぶ所も多かった合宿でした。

閑話休題
ところで、ランサーには「MR」と言うグレードがあります。
しかしながら、英語では男性の敬称として「Mr(ミスター)」を用いる事があります。
さて、この「MR」と言う文字。他人から"愛称"として「Mr」と呼ばれる場合もあるようです。

ミスターと言えば「長嶋茂雄」氏。かなりの大物です!!
しかしながら「ミスター○○」と言えば・・・
これ以上は語れません・・・・・ 

詳細はキタキタ様に譲ります(笑)
関連情報URL : http://evo65.fc2web.com/
Posted at 2008/02/18 10:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2008年02月17日 イイね!

ちょっと気になる某ワゴン

ちょっと気になる某ワゴン「冬季合宿 夜の部」はまだ解禁出来ません!!
もう少々お待ちください!

「エボ9MRや8MRをサーキット専用に」とも思っておりましたが、諸事情で不可能となりました。
汚名は勘弁してください・・笑

と言う事で、「カメラ機材を余裕で運べ、四駆である」と言う点から、レガシィアウトバックやハリアーハイブリッド等を考えていましたが、忘れていた車に「ランエボワゴン」がありました!

その動力性能は自分でも良くわかっておりますが、ワゴンとは到底思えない性能で知人のフルノーマル車でSCL1分10秒。必要十二分です!
荷物も沢山入るし、ATもあるので(と言うかMTのGTはいらない!)ちょっと気になるところです。

サーキットをガンガンとはいきませんが、「道の駅巡り」や「撮影スポット」への移動には非常に便利です。
任意保険もエボの対物9に対し対物7と、ちょっとだけマシになっております。
MRの汚名」を着なくても済みますので、GRBインプと供に候補に急浮上!!

合宿ですっかり「MR」へのテンションも無くなり、GRBインプ(電源もあるしぃ~笑)やパサートヴァリアントと並び、アウトバックやエボワゴンも悩みの種に・・
難しいところです。
Posted at 2008/02/17 20:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年02月17日 イイね!

「エボ推進委員会 冬季合宿」 無事終了?

「エボ推進委員会 冬季合宿」 無事終了?去る2月16~17日、エボ推進委員会の冬季合宿が開催され、参加して参りました。

すでに今年で4年目に入る当会ですが、毎年恒例の冬季合宿となっております。
詳細は委員会HPにてアップされる予定ですが、そのダイジェスト版と言う事でこちらで一部のみ・・・

今年は、例年に無く「ちびっ子」達の人数+元気が凄まじく、多くの方が「OKスタンプ」を頂く事になりました。
また、「風船の舞」や「某所管理人による雪中運動会」も開催され、ちびっ子達もかなり楽しめたのでは無いでしょうか?

その後、恒例の某所買出しに向かい、例年の様に「オヤツ」やら「飲み物」を買いだめし、夕飯を迎えました。

夕飯は「コテージ×2」と言う事を利用し、「奥様&子供」組が終了してから「男達」の食事がはじまりました。
良い具合に「食べかけ」が散在する中、カントリーパークのご好意による「札内地鶏鍋」を食べる事が出来ました。

早々に、「野郎コテージ」に移動し、車載カメラによるTIS&SCL&HSP分析です。
幸いな事に、当委員会には道内屈指のタイムを持つ方々が多くいるので、車載も大いに参考になります!!

しかしながら、参考になる車載だけでは無い「ネタ」がある事が当委員会合宿らしいといえばらしいです!

そして、「夜の部」へ続きます・・
ラガーマン再来となるか??
関連情報URL : http://evo65.fc2web.com/
Posted at 2008/02/17 19:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ6TME | 日記
2008年02月16日 イイね!

「純正タービン」と「社外タービン」 費用対効果から・・

「純正タービン」と「社外タービン」 費用対効果から・・CT系エボ最強のタービンと言えば、8MR・RS(6速用)チタンタービンと言われています。
実際、TME号に装着しても400馬力オーバー! トルクも52㌔あたりを示しておりました。
最近、チタンの価格上昇とともにタービン価格が上昇しています。

エボ純正タービンながら、上記タービンは単体にも関わらず23万と社外タービン並みです。
Y億で物色と言う手もありますが、中古タービンはちょっと怖い・・ TME号でもタービンブローは経験しておりますし・・

TME号時代は「ブーストアップ(純正タービン)でどこまでタイムを出せるか?」を1つの命題として励んで来ましたが、新型では予算の関係もあり当面は「純正タービン・ノーマル加給」で練習したいと思います。

しかしながら、モアパワーを求めた際、「社外エキマニ+アウトレット」で良いものであれば15万超! これに「Fパイプ+ストレートパイプ+マフラー」を併せたら相当額が予想されます。

そこで「こだわりを捨てる」事で、こんな選択もあるのかなぁと思ったりしています。

昨年登場したトラストタービンキットですが、
Greddyタービンキット:CT9A用 
TD06L2(20G) 鋳物エキマニタイプ
 →価格:346500円   

・トラスト社内データ
(テスト車輌:エボ8 検対マフラー、CPU、ポンプ、SpecR・I/C)
 →ブースト1.5㌔時 401.6ps/6640rpm

エボマガでも広告が掲載されていましたが、燃料ポンプやインジェクター容量アップで450~480馬力程度まで狙えるようです。

現時点でのエボ用タービンキットとしては大した馬力ではありませんが、何がいいかと思わせるかと言うと
タービン、エキマニ、ウェストゲート、アウトレット、エアクリーナー、サクションパイプまでセットになっており、ウエストゲートもリターンさせられて純正のフロントパイプに接続できるアウトレットで、この価格設定が魅力と言うわけです。

要は
「純正タービンを使用した高効率ブーストアップ仕様にするにしても、エキマニ・アウトレット・Fパイプ・サクションパイプだけでこの価格になってしまう」
という事が悩みの種な訳です。

同価格で耐久性のある450馬力が得られる(高出力には興味ないので・・)。
自分にとって450馬力は必要十二分な訳です。

「純正タービンのこだわり」を捨てれば案外賢い選択かも知れませんね~

現実には、当面必要ないパーツである事には違いありませんが・・

※サーキット仕様車を作る上での「自分なり」のこだわり
・エアコン・オーディオ(ナビ)等、快適装備の装着
・エアフロ装着
・内装剥がし等の軽量化はしない
そして、ブーストアップまでのスペック・・・
Posted at 2008/02/18 12:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation