• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

バレンタインをどげんかせんといかん!

バレンタインをどげんかせんといかん!2月14日はバレンタインです。
職業柄、「義理もの」は沢山頂きますが、今年の「義理もの」の中には中々気になるチョコがありました。

昨年、流行語大賞にも選ばれた「東国原知事」率いる宮崎県ですが、そんな宮崎県銘菓?「宮崎そのまんまチョコ」を頂きました。

まだ試食はしておりませんが、宮崎風味なのでしょうか?
Posted at 2008/02/14 23:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年02月13日 イイね!

何故かアウトバック!

何故かアウトバック!「デジイチ地獄」に落ちて以来、四駆のクロスカントリー系ワゴンが気になって仕方がありません!
アウディ・オールロードクワトロが登場し、世間をあっと思わせた印象がありますが、他にもボルボ・XC90、そしてレガシィ・ランカスター、そしてレガシィ・アウトバックの存在も忘れてはいけません。

オールロードは相当好みなのですが、やはり大きい車体が不便です。
ゴルフR32、パサート・ヴァリアント4-MotionやR36の存在も気になるところですが、価格面や現実性から言っても「レガシィ・アウトバック」なんて良いかも~と思う今日この頃です。
レガシィのターボ系には敵意すら感じますが(笑)、アウトバックは幸いNA。
しかも2.5Lはレギュラーガソリンときています! このご時勢、ありがたい話です。

とは言え、購入をするならやはり3.0Lでしょう。
2.5Lは4ATですが、3.0Lは(一応)5ATでクルーズコントロールも付いています。今更ファブリックのシートには座れませんので、レザーシートのOPがある点も捨てがたい!
何より、200mmのロードクリアランスで立体駐車場もOKの実用的な車と言う点が最高です!
内装がチープだとか、ドリンクホルダー・モノ置き場が無いとかの悪評もありますが、お値段を考えれば納得!

個人的にはVWトゥアレグやハリアーハイブリッドなのですが、カイエンS時代に大きさで家人に嫌われた経緯もあるので、SUV系はダメでしょう。
となると、ステーションワゴン系が現実的になるでしょうか?

現行レガシィもそろそろモデル末期。
その辺りが悩み所ですが、値引きを考慮するとエボやインプよりもこちらが良いかも??
Posted at 2008/02/13 11:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年02月13日 イイね!

隠れた名作か? それとも友情ブレイカーか?

隠れた名作か? それとも友情ブレイカーか?また、思い出のゲームネタですが・・

ゲーム機が多々登場しましたが、「ありとあらゆるスポーツ」がゲーム化されたのでは無いでしょうか?
そんな中、日本国内でのみ、しかも唯一のスポーツソフトとして登場したのが、PCエンジン版Huカードで登場した「あっぱれゲートボール」です。

ゲートボール自体が(恐らく)国内のみのスポーツでしょうから、外国での発売は無いでしょう。
そして、このゲーム以後、ゲートボールを主題としたゲームを知りません。

ゲートボールとは馬鹿にしたような内容に思えますが、相当燃えます!
小生もこれでゲートボールのルールを覚えましたから~

そして、「友情を失うゲーム」としても名高いのがこのゲームです。

ゲートボールのルールをご存知の方は「スパーク」と言う言葉をご存知でしょう。
簡単に言うと、「相手のボールを弾いて外に出す」と言うだけなのですが、対戦プレイした際は「本気で腹が立つほどのスパーク合戦」となります。
小生も、半ば喧嘩気味に遊んだ覚えがあります。

「Wiiのネット販売で、このソフトが登場してくれないか?」と真剣に思う今日この頃です。
Posted at 2008/02/13 00:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年02月12日 イイね!

「南米のパリダカ」って名前はどうなるの?

「南米のパリダカ」って名前はどうなるの?毎年恒例、年末年始の自動車イベントと言えば「初日の出○走族」と「パリダカ」では無いでしょうか?

今年は、悲惨な事件の為に「パリダカ史上初の中止」を余儀なくされましたが、来年は危険地帯を避ける意味で南米で開催されるそうです。


以下抜粋
アルカイダの脅迫を受けて直前で中止に追い込まれたパリ・ダカだが、主催者のASOは今月11日、09年から南米にステージを移すと発表した。コースはブエノスアイレスが起点で、チリ北部のアタカマ砂漠やアンデス山脈を走破、再びブエノスアイレスへ戻る全行程約9000kmのステージとなり、うちSS(競技区間)は6000kmと、本家パリ・ダカとほぼ同等。レースの出場権は中止となった今年の大会にエントリーしたドライバーが優先されるという。

ASOは今月4日に中止になった今大会の代替案として、今年4月20日から26日にかけて「ダカール・シリーズ」を開催することも発表ずみ。こちらのコースはハンガリーの首都ブタペストからルーマニアを経由してハンガリーのバトラン湖に至る中欧がステージとなり、距離はダカール・ラリーの約半分となる4800kmとなる。


ラリー選手権として、WRCと双璧を成す「パリダカ」ですが、場所を変更して開催される点はファンとして嬉しい限りです。
また、4月20~26日のダカール・シリーズも楽しみですね。

にしても、ハンガリーからルーマニアの東欧で開催されるのに、なぜにセネガルの首都ダカールの名前が入るのでしょうか?
Posted at 2008/02/12 23:15:35 | コメント(1) | トラックバック(1) | 自動車総評 | 日記
2008年02月12日 イイね!

世紀の名作!

世紀の名作!ネタもありませんので、急に思いついたネタですみません・・

今の世の中、PS3やWiiなどTVゲームの「ハイテク化+高額化」がドンドン進んでおります。
が、よくよく考えてみると、昔も高かったのですよね~

ファミコン本体が14800円、ディスクシステムが15000円だった覚えがあります。
ライバル機として登場していたセガマークⅢやマスターシステムもほぼ同金額だった覚えがあります。
(キーを打っていて色々思い出してきました、笑)

その次の世代に登場した、PCエンジンやメガドライブが24800円。スーパーファミコンも25000円くらいだった覚えがあります。
そんな中、PCエンジンCD-ROM×2が50000円近かった覚えがありますが、未だに家庭用ゲーム機の最高傑作がこのPCエンジン版CD-ROM×2の「イース1・2」であると確信しております。

当時、「天外魔境」と言うソフトとこの「イース1・2」を一緒に購入した覚えがあります。お年玉数年分がパァ~。急に空っぽになった通帳を見てがっかりした覚えがあります。

「天外魔境」本命で「イース」は何となく購入しましたが、イースをやってみて驚愕!
生音のTVゲームなんて当時ありませんでしたから、感動なんてものではありません!
その上、「動画+しゃべりまくる」のですから~

「話すソフト」なんて、名作?の誉れ高い「初代 燃えプロ」以来です!!
あまりの感動に、年末年始に一気にやった覚えがあります。

それからPC版もやってみましたが、PCエンジン版をやった後ではなんの感動も無く・・
PS等のゲームはそれほどやっていないので、最近の素晴らしい技術のゲームはわかりませんが、あれほど感動と驚きを与えるソフトは生涯出てこない気がしてなりません。

何故か、昔を振り返るゲーム話になりましたが、たまには思い出にふけりながら・・

イース1・2の動画はこちらから
Posted at 2008/02/12 22:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation