• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

人生万事塞翁が馬

人生万事塞翁が馬「ランエボのブーストアップレベルにはインタークーラー交換は不要」。
色々勉学した結果、導き出した持論です。

もちろん、交換した方がいいことには違いありませんが、純正でも十分対応しうるだろうと言う意味です。
実際、TME号ではノーマルインタークーラー+ノーマルパイピングで400馬力超えでしたから。

ですので、9MR号でもインタークーラー交換の予定は全くありませんでした。
インタークーラー買うなら、別なものに回すべきだと思っております!!

ところが、ひょんな事から「トラスト」製のインタークーラーの新品がタダで入手する事が出来ました(理由はココでは秘密)。
もちろん、取り付け工賃もタダ(ですよね??)

タダと言う事であれば、付けない理由は全くありません!
と言う事で、9MR号にはトラスト製インタークーラーが付く事になりました♪
これで、数馬力アップ??

あっ、こんなでも馬力はノーマルでした・・・爆
Posted at 2008/05/28 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年05月26日 イイね!

スペチアーレの誘惑・・ 

スペチアーレの誘惑・・ スペチアーレ、良い言葉です。
エボ9MR号にそんな言葉が似合うわけがありませんが、「しっくり来ない外装」だけでもしっくり来るように・・

ではなく、しっかりと走る為のワイド化です!

前後GT-Rサイズ(17インチ9.5J+12)のホイールに前後255-40のYHネオバ。
TME号と同じなのですが、TME号でははみ出ていましたので(笑)、9MR号ではボディワークもばっちり!

あとは排気系をちょいと変更して納車待ちです。
でも、いつになることやら・・涙
Posted at 2008/05/26 22:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年05月25日 イイね!

「フェラーリカリフォルニア」と「レクサスLF-A」



フェラーリカリフォルニア。フロントミッドシップでバリオルーフのカリフォルニアは新開発V8・4.3L、430ps/7500rpm!
7速デュアルクラッチで、0-100km/hを4秒以下で走ると言われています。
価格も2000万以上はするでしょうが、中々カッコいい~

で、同価格帯となりそうなのが、レクサスLF-A。
ネット上ではアメリカ価格が$225000あたりでは無いかと予想されています。

そのLF-Aですが、みんカラでお友達になって頂いている「清水和夫」氏が現在「チーム LF-A」のファーストドライバーとしてステアリングを握ってニュル24時間を走っておりました。

その中でのコメントが上記ですが、GT-RのSpecVと価格がガチンコなら真剣に良いかも~と思ってしまいます。
国内最強のV10がいくらで登場するのかが非常に気になる今日この頃です。

買えませんが・・涙

Posted at 2008/05/25 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年05月25日 イイね!

HSP走行会

HSP走行会某外車系ショップから「6月8日にHSPにて走行会があるので是非参加してくれ」と連絡がありました。

仲間内はポルシェ系がドッと参加されるようですが、参加するとなれば現時点ではRS号でもM3号でも無く9MR号での参加が濃厚です。
外車系走行会で国産車って・・・汗

HSPは過去1回しか走った事が無く、その1回がレースで初優勝した思い出のあるサーキットです。
元々が二輪用コースで狭く、1週40秒台で回れるショートサーキットです。

参加しようかどうしようか悩んでいますが、HSPを走る機会もあまり無いですし、9MR号の真のシェイクダウンにはピッタリかも??
関連情報URL : http://evo65.fc2web.com/
Posted at 2008/05/25 17:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年05月25日 イイね!

「セグウェイ」の未来は?

「セグウェイ」の未来は?小泉元首相のパフォーマンスで有名になったセグウェイ。
もちろん、小生はすでに体験済みですが(笑)、日本でも本格導入が検討されているそうです。

このセグウェイ、相当楽しいです!
リミッター解除して時速20~30キロくらいだと思いますが、慣れるとビュンビュン進んでいきます。
現在はまだ限られた場所でしか出来ませんが、普及したら多くの方が楽しめる事は間違いありません!

以下抜粋
日本SGIは、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で、立ち乗り電動二輪車『セグウェイ』を園内の管理用途に活用する実証実験を開始した。

実証実験試行期間中は、同公園に4台の『セグウェイPT i2警備向けパッケージ』を提供し、園内管理におけるセグウェイの有用性を3カ月間にわたり検証する。日本SGIは、短距離から数キロ程度の移動、巡回などの移動に適したモビリティであるというセグウェイの特長をいかして、公共エリアなどでのセグウェイの利用法の検討を進めている。
 
またセグウェイは、電動式であり排出ガスはゼロという環境面に配慮した乗り物であること、小回りがきき機動性に優れる、周囲からの視認性が高く、同時に広範囲を見渡せるということが評価され今回、国営ひたち海浜公園での実証実験として試用された。

今回の国内における実証実験は、東京ビッグサイトで行われたセグウェイの警備用途としての実証実験に続く、国内で第二弾となる。


道内ではこちらでも乗る事が出来ます!
ご来道の際は、是非~
Posted at 2008/05/25 12:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation