• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

「ポテンザエキサイティングステージ2008」 総括

「ポテンザエキサイティングステージ2008」 総括3ヒート目も同じように、ストレートでは速度が出ずNA車に煽られる始末・・
一緒に参加していた方々からも「エボ遅くない?」と言われ、見ていた友人からも「明らかに遅いね」と言われました。

あまりにも不甲斐なく、NA車に突っ込みではなくストレートで交わされるエボって・・涙

で、自分なりに考察。

GW走行時と違う点は
・ワイド化
・純正235サイズ→YHネオバ255サイズ
・純正ホイール→TE37
・Fパイプ以降ストレート化

と言う事を考慮すると・・

①ストレートスピードの低下について
・ワイド化による空気抵抗の悪化
・抜けが良すぎる事により、ECUのマップが安全制御方向に働いた可能性
・単にヘタだった可能性

②アンダーステアーの増加について
・フロント車高が「(個人的)適正値+16mm」なので、ワイド化により車高アップによるアンダーが強まった可能性
・パワー(ノーマル)に対して、タイヤグリップが増えすぎたため
・単に乗れていなかった可能性
(乗れていない→突っ込みすぎ→ドヘタアンダー完成)

まぁ、他にも色々考えられるかと思いますが、今のところこんな感じでしょうか??

次回の走行予定が7月12日の「ユーロカップ&ワールドカップ」です。
得意(と言うか好きな)のJrも走れますので、それまでに出来る事を検討しております。

具体的には
・車高のダウン(車庫入れがあるので、+16mm→+10mm程度に)
・ブーコンによるブースト制御
・油温・水温計の取り付け(笑)
を考えています。

まずはTME号を目標にしていますが、ノーマル状態でのタイムを超えない事には・・・汗

当面の合言葉は「カイゼン」で行こうと思います~

※画像はmoncyan様より拝借させて頂きました~
Posted at 2008/06/30 23:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年06月30日 イイね!

「ポテンザエキサイティングステージ2008」に参加しました~

「ポテンザエキサイティングステージ2008」に参加しました~去る6月29日、2年ぶりにポテンザカップこと「ポテンザエキサイティングステージ2008」に参加してきました。
天候は生憎の曇りで、雨がいつ降ってもおかしくない印象でした。

2年前はTME号にRE01Rで挑みましたが、今年はまだ発展途上中の9MR号で参加してきました。因みに、タイヤは3年落ちのネオバでした。

2年前よりも参加台数は少なく、タイムアタッククラスに至っては「参加≒決勝大会」と言う図式も!!
来年はRE11で参加しようと心に秘めつつ・・笑

小生の参加したのは「サーキットラン」と言う、俗に言う「走行会」と言う事になります。
2年前よりも「数倍ヌルイ車検」があり、CMコース15~20分3セットで走りました。

まず第1ヒートですが、ほとんどクリアラップが取れません。
出力特性の違う車が多く(殆どがホンダNA)、初心者と思われる方々もおり、アタックとは言い難い環境でした。
が、そんな中驚いたのが、「前回走行時よりもストレートスピードで-8キロ」と言う点です。
8キロも違えば、タイムにも大きく影響してきます。

「クリアが取れず、立ち上がりラインが悪いのか?」とか、「純正タイヤよりも3年落ちの3部山ネオバがグリップしないのか?」とか色々考えました。
確かに、車に乗っていて「乗れていない」と思いながらの走行でした。

2ヒート目でも同様の状態!
特に、ストレートでは、ホンダNA勢(インテR、シビックR)に抜かれる始末・・
突っ込みで負けるのは理解できますが、ストレートで抜かれるって・・・汗
パワーが出ていない? それとも・・・

やはり、ストレートスピードは伸びない状態。
立ち上がりのアンダーも強く、やはり乗れていない感覚でした。

この時点で、「スペチアーレ化して遅くなった」と言う事が確証に変わりましたが、原因がわかりません。
「Fパイプ以降、ストレート化され抜けが良すぎる?」とか考えましたが、ターボ車ですし・・・

お昼ごはんを食べ、初めてドライバーのトークショーも聞き「RE11って凄いんだなぁ~」と洗脳され午後に至ります。
幸い、曇りのまま持続しておりました。

続く!!

Posted at 2008/06/30 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年06月30日 イイね!

イメチェンに! 「エボ9MR純正バンパー」最終日!

イメチェンに! 「エボ9MR純正バンパー」最終日!「ランサーエボリューション9MR」の純正フロントパンパーになります。
CT9A最終型のランエボ9MRの純正バンパーは、ランエボ8MRまでのブーレイ顔とは変わって、スッキリかつ効率よい形状になった事はご存知の通りです。

ランエボ9と違う点として、フロントエアダムがより空力を優先した形状になっております。
エアダムを下方に10mm伸ばし、サイドに凹みを設ける事により、ホイールハウス内の圧を軽減しております。
性能も見た目も歴代最強のランエボ9MRの純正バンパー、この機会にいかがでしょうか?

現在、ヤフオク出品中です!
当方、4000キロ走行で外して大切に保管しておりました。
小キズ等ほとんどなく、かなりの美品です!

取り付け部の損失は無く、エボ9以前のCT系のイメージチェンジにいかがでしょうか?
社外バンパーの様なペラペラ感は全くなく、丈夫ですので安心して利用できます!

是非、ご検討くださいませ・・
Posted at 2008/06/30 13:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年06月29日 イイね!

ポテンザから帰ってきました!

ポテンザから帰ってきました!ポテンザエキサイティングステージから無事帰還しました!

色々感想や思う所ありますが、眠たくて・・・
Posted at 2008/06/29 22:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年06月29日 イイね!

ポテンザカップ リアルタイム映像

ポテンザカップ  リアルタイム映像一昨日の予報では晴れでしたが、かなり曇りで雨も危ない感じです曇り
台数が多すぎてクリアをとるのが大変あせあせ(飛び散る汗)
しかも、予想通りノーマルよりストレートスピードが落ちていますし…涙
まずは、安全運転で頑張ります~
Posted at 2008/06/29 11:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | モブログ

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation