• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その3

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その3Jr→CMへの行程の中で、トラブルは起こりました!
詳細は秘密ですが、またしても入院決定です。

で、応急処置を行い、CM走行を行いました。

CMでは2クラスに分けられ、走行となりました。
自分はAグループとなり、猛者系のグループに!!

でアタックすると、2~3周で油温は120度、水温は97度!
挙句、再び「スポーン」と言う音と供にICのパイプが抜けました・・・
修復しているうちに走行終了。
タイムも1分37秒734(涙)。アタックも間々ならなかったとは言え、37秒とは・・・涙

落ち込んでばかりもいられません。直さないと、自走帰宅も出来ませんので、修復して2時間後、2回目のアタックを行いました。
今度は1周半ほどで「スポーン」音とともに、ICのパイプが抜けました。
もういい加減嫌になって、2回目のアタックは1周で終了しました。
タイムは2分00秒022・・・爆

完全にクセが付いたようで、このまま純正パーツをつかっていたら再発は間逃れないでしょう。
バンパーもグッシャリ系なので、翌日には入院と相成りました。

来月のユーロ&ワールドカップに間に合うかなぁ??
Posted at 2008/09/08 23:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月07日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その2

ユーロ&ワールドカップ 第3戦 その2台数が47台?と大幅に増え、すっかり人気イベントとなった「ユーロ&ワールドカップ」。
流石に台数が増えすぎたため、Jrは3クラスに分けての走行となりました。

小生は2組での走行となりました。

まずは練習走行です。
久々の走行に加え、左リアタイヤに相当な不安を抱えての走行・・
ウルトララップでも56秒台での周回しか出来ません・・

そして、そんな時にトラブルが発生しました!

「スパ~ンッ」と何かの破裂音と供に、車はスローダウン!
黒煙と炎を吐きながら、止まる寸前です・・

と書くと、かなり大袈裟ですが、すぐに「パイプ抜けかなぁ」と思いました。
ブーストはかからないですが、BNR34の時にも経験しているインタークーラーのパイプ抜け。
不安と恐怖に包まれながら、他人の邪魔をしながらピット(駐車スペース?)に戻ってきました。
エンジンルームを見ると、案の定パイプ抜けでした。

幸い、上方のICパイプと純正部の連結部での抜けだったので、すぐに徒手整復出来ました。
しかしながら、練習走行は数週で終了となりました。

パイプ抜けを直し、本番1本目です。

再度のパイプ抜けに脅えながら、走行しました。
タイム的には56秒169。
暑さを考慮しても、かなりイマイチなタイムです。

で、本番2本目!
走っていて再び「スパ~ン」!
また抜けました。。。。
これまた数週しか走行できず、タイムも55秒881。
ガックリなタイムなのですが、とりあえずクラス1位をキープ!

で、終わって気がついたのが、ブースト設定です。
lowブーストで走っていました(爆)
とは言え、highで走っていたとしても54秒には入らなかったかも?
それだけ、TME号と比べて乗れていないのが現状です。

練習走行1本、タイムアタック2本の合計3本を走り、CMへ移動となりました。

が、その行程で事件が起きるとも知らず・・
Posted at 2008/09/08 21:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年09月06日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ 第3戦

ユーロ&ワールドカップ 第3戦今日は例の『ユーロ&ワールドカップ』に参加してきました。
もちろん、エボ9MR号で参戦です!

色々足まわりのセッティングを変更してみるつもりでしたが、時間も無く現状のままの参戦ですバッド(下向き矢印)
いつもの様に早起きして、TISへ向かいます。
途中、会員①様の911と遭遇しご一緒しました。
到着すると、既に出遅れた感じでして、Jrコースはビッチリexclamation
どうにかポルシェ軍団の間にエボ9MR号を押し込み場所を確保。
で、走行準備を始めました。
参加台数はどんどん増え、クリアラップが確保出来るかがかなり不安な感じです。しかも、気温まで上昇し真夏日に晴れ
タイムは期待できない状態になりました。

Jrの走行は3クラスに分かれ、パワーウェイトレシオでクラス分けされますので、ヘビー級のエボ9MR号はクラス2での参加になりました。

で、早速走行になりました…

続くexclamation&question
Posted at 2008/09/07 07:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | モブログ
2008年09月05日 イイね!

今度のインサイトは・・・

今度のインサイトは・・・日本のハイブリッドと言えば「プリウス」を初めとする「トヨタ」が引っ張っている感じですが、ライバルでもある「ホンダ」も頑張っております。

ホンダのハイブリッドと言えば、「シビックハイブリッド」に「インサイト」があります。インサイトはすでに絶版になっていますが、新生インサイトが登場する見込みです!

しかも、初代よりも利便性アップで格好もなかなかのもの!
駆動方式によってはアリかも??

以下抜粋
ホンダは、新型ハイブリッド専用車の『インサイト』を、2009年春より日米欧で発売すると発表。そのコンセプトモデルがパリモーターショー(10月2~19日、プレスデー:10月2~3日)で発表される。

ホンダでは、年間20万台の販売を計画している。

新型インサイトは、5人乗りのコンパクトな5ドアハッチバックで、制御ユニットやバッテリーを荷室下に配置する新しいプラットフォームの開発により、優れたユーティリティと軽快で気持ちの良い走りを実現。

パワープラントには、エンジンを主動力とし、発進・加速時などにモーターでアシストするホンダ独自のコンパクトで高効率なハイブリッドシステムを採用する。

ユーザーに燃費の良さを実感してもらえるように、エコ運転を支援する機能などの新技術も導入される。また、システムの小型化、軽量化などを進めることにより、大幅なコストダウンも可能となったとしている。

ショーに出展される「インサイト・コンセプト」は、新型インサイトの持つ次世代のハイブリッドカーとしての先進性や個性を具現化するコンセプトモデル。


個人的には四駆で登場したら非常に魅力的ですが、現実的にはFFになるのでしょうか?
5人乗りのハッチバックとなれば、非常に魅力的な1台になりそうです☆
Posted at 2008/09/05 23:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2008年09月04日 イイね!

「さよなら、エボ9MR号」

「さよなら、エボ9MR号」何度乗ってもしっくり来ないエボ9MR号。
思い入れ具合がTME号とは違うためか? それとも、単にCT系が合わないのか?

と言う事で、「エボ9MR号を仮に乗り換えるとしたら・・」と言う事で考えてみました。

今年を見てもわかるように、サーキットはもう「嗜み程度」でも良いかなぁと思います。ただ、月1回程度、タイムに拘らない走行を楽しみたいですね。
そして、レース系イベントには、もう参加しない事でしょう・・

で、エボ9MR号乗り換えの大本命は「フィアット500アバルト」。
チンク好きならわかるであろう、あの「エッセエッセ」化する為のキットも登場予定だそうですし(と言うか、きっとSSは登場するであろう)、大きさ・形状・重量・内外装などかなり高水準で好みです♪
唯一、値段が400万オーバーと言う事とLHDとなりそうなのがネックでしょうか?
価格的には、ゴルフⅥ・GTIが買えちゃうでしょうし・・

そして、非常に興味深い記事が「ベストカー」に乗っていました。

「新型マーチにスーパーターボ復活」
ベストカー情報なので眉唾ですが、もし復活するとなれば・・
何度か記述しておりますが、K11から無類のマーチ好きな小生。
値段も維持費も安く、走りも楽しめるスーパーターボ化された新型マーチが登場するのなら、エボ乗り買えも惜しくはありません!

このまま「しっくり来ない」が続けば、乗り換えは現実となりそうです。
そして、その本命が「フィアット500アバルト」で、対抗が「新型マーチスーパーターボ」とは・・笑

小さくて軽い、小型車って好きなんですよね~
はたして、どうなる事か??
乞ご期待!?
Posted at 2008/09/08 23:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation