• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

今年も合宿です!

今年も合宿です!年に数回開催している、エボ推進委員会の合宿。
いよいよ冬季合宿が今日になりました!

サーキットシーズンに入る1ヶ月前のこの時期、「モチベーションを高める」「春からのタイムに直結」する非常に有意義な合宿になっています。
また、委員会には道内トップクラスのタイムを持つ方が数名おり、その生のご意見は非常に勉強になっています。

そして、合宿恒例と言えば、「名言」と「ハプニング」でしょうか?

いつもの定山渓温泉、聖地から場所を変え、某サミット開催会場周辺での開催となる今回ですが、天候は大荒れ!!

いきなり、ハプニングからの幕開けとなりそうです。
Posted at 2009/02/14 09:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年02月13日 イイね!

考察! M7960

考察! M7960今年の1月下旬から、噂されていたランエボCP系以降のポン付けタービン「M7960」が発売されました。

初期ロットは30機で、あっと言う間に完売した恐るべきタービンです。

その最大の魅力は「価格」では無いでしょうか?

最強と言われている純正タービン「エボ6RSチタン・エボ8MR6速チタン」の価格が24万円!
それに対して、M7960タービンは18万6900円!

その価格差から生まれる出力の違いも魅力的!
・純正チタン(6RS・8MR):TD05HRA-16G6-10.5T

そのうち、注目すべき点として
  コンプレッサーハウジング:16G ブレード:6/6
  タービンハウジング:10.5 ブレード6枚

これをM7960タービンで比較すると
  コンプレッサーハウジング:20G ブレード:6/6
  タービンハウジング:10.5 ブレード5枚

コンプレッサー側のハウジングを大きくとり、エキゾースト側は純正レベル。
しかしながら、ブレードの枚数を6枚→5枚へと変更してきております。

因みに、エボ9MR・GSRタービンはと言うと・・
・TD05HRA-155G6C-10.5T となり
  コンプレッサーハウジング:15.5G
  タービンハウジング:10.5
となり、通常のエボのタービンよりコンプレッサー側が小さくなっています。
要は、パワーよりもレスポンス重視と言う事でしょうか。

9MRタービンの特性自体が悪いわけではありませんが、サーキットで馬力を稼ごうとすると、どうしても8MRチタンタービン等には及びません。

TME号の純正タービン時代は
・TD05HRA-15GK2-10.5T
  コンプレッサーハウジング:15G
  タービンハウジング:10.5
と、9MRよりも小さめで、馬力は8MRタービンとは明らかに異なっておりました。
まぁ、レスポンスは良かったのですが、サーキットでは8MRチタンに分がある事は明白!

価格面、耐久性、そして出力的にも、6RS・8MRチタンタービンに何一つ劣るところが無いのが「M7960タービン」では無いかと考えられます。

唯一の欠点として
・出力向上によるエンジンブローの可能性
・純正インジェクターの容量不足
・V-Proによるエアフロレス化(必須では無いが、タービンを生かすためには必要か?)
があげられそうです。

ただ、タービンの性能の80%程度でも400馬力超えは可能でしょうし、420馬力程度に抑えればコンロッド系ももってくれるであろうと言うのが現在までの某ショップの見解です。
となれば、インジェクターも純正を100%使いきるレベルで納まる可能性もあり、さらにそのレベルであれば、V-Proでは無くROMによるセッティングも可能となり、まさに「ポン付けセッティング」が可能となれば、その魅力は無限大に広がります!

純正タービンへのステップアップをご検討の方、タービン交換をご検討の方、是非試してみて情報をください(笑)
Posted at 2009/02/15 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年02月09日 イイね!

合宿1週前

合宿1週前全く忘れていましたが、札幌では雪祭りを開催していました!

雪祭りらしく?、週末は猛吹雪で飛行機も欠航が相次いだようで・・・爆

小生も猛吹雪の中、免許更新に行くのが大変でした!
もちろん、「勤勉の二時間講習」でしたが何か・・

豪雪・吹雪になると、SUVの魅力はグッと高まります!
積雪関係なく使えるって良いですね~


今週末は、委員会の合宿です。
真狩村までの道中、きっと頑張ってくれる事でしょう♪

そして、合宿に提示する「昨年のタイムネタ」は皆無ですが(涙)、仕様変更に伴うネタは満載!
今回は気合が違います(笑)

某「洋ラン系」のHPには詳細アップしていますが、「最大の目玉」だけは懐に秘めております!

「現状の性能を使い切る」
が今期の9MR号の目標です。
それは、ドライバーにとっても、マシンにとっても。

ドライバーが未熟な点は致し方ありませんが、マシンのポテンシャルを最大限に引き出せる様な仕様変更で、TME号を打倒したいと思っております!

『Yes,we can.』の精神で頑張ります~
Posted at 2009/02/09 12:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年02月08日 イイね!

「単焦点と広角」で悩んでいたのに・・

「単焦点と広角」で悩んでいたのに・・使いやすい「18-200mmレンズ」を常用に据えていましたが、単焦点レンズで勉強してみたいという思いも捨てがたいです。






狙っているのが
SIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM (実売37000円前後)

30mm単焦点でF値1.4の明るさに引かれます。
ポートレートはじめ、使い勝手のよい標準レンズが無いっていうのも・・


とか言いつつ、超広角系もいいなぁと。
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC/HSM (実売55000円前後)

10-20mmの超広角ですが、この手のレンズって使い方によっては面白いですよね~
ガンガン撮って、HDR化するのもアリかなって。。。


とレンズを見ていたら、D300のボディが13万まで値下がっているではありませんか!!
性能を考えたら、D300に買い替えの方が良かったりして~爆

D3やD700も良いのですが、値下がったD300ボディが圧倒的に魅力的です♪
Posted at 2009/02/09 13:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2009年02月04日 イイね!

iPodの悲劇!

iPodの悲劇!先日、ディーラーOPにあった「iPod接続コネクター」を社員割引料金でつけて頂きました。

6連CDチェンジャーだったので、HDDナビに慣れた身としてはしんどいもので・・

で、車が帰ってきて、試しにiPodをつないでみたら・・・

いきなりiPodが壊れました。
まったく作動しなくなり、電源まで入らなくなってしまいました・・・

どうなっとるんじゃ~

お金払って、iPodを壊すコネクターを導入してしまった感じです。
iPhoneをつなげなくて良かった・・・


閑話休題

さて、もう少しでエボ推進委員会の冬季合宿になります。
昨年はタイムもイマイチで、ネタにするような事が全くなく、寂しい限りですが、自分以外の委員会メンバーの方々は道内のトップタイムを出しまくりで、話題豊富な事でしょう(笑)

昨年はマシンスペック的にも中途半端でしたので、今年は少しでも話題を提供出切る様なタイムで走りたいです・・

また、タイヤもRE11にするか、AD08にするか、悩んでおります。
ポテンザカップ参加を考えたらRE11でしょうが、雑誌上で評判の高いAD08も捨てがたい・・

ついでに、ボルテックスボンネットは春以降の導入で・・
何しろ、水温管理出来ない車なので~爆
「先にラジエターでしょ!」とは言わないでください!
車は見た目が最重要なので~
Posted at 2009/02/04 08:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 9101112 13 14
1516 17 18192021
2223 242526 27 28

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation