• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

よいお年をお迎えください!

よいお年をお迎えください!2010年も気がつけば大晦日。明日からは2011年です!

皆様も色々あった1年だったと思いますが、小生も色々あった1年でした・・ 疲れた・・

小生含め、皆様方の来年の幸福をお祈り申し上げます。
良い年越し、素敵な新年をお迎えください。

来年もどうぞ宜しくお願い致します・・
Posted at 2010/12/31 10:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年12月30日 イイね!

来年に向けて・・ 

来年に向けて・・ 年末年始無く、慌ただしく仕事しておりますが、やはり励みになる事が無ければモチベーションもあがりません!

と言う事で、来期の準備を少しずつしていると言うのが現状です。

とりあえず、シートレール×2で準備はしました(笑)
はい、まだこれだけです。

現実には、他については検討中と言ったところでしょうか?

ゲンバラ号には純正993ターボより大きなICがついているのですが、さすがにパイピングの劣化が気になるところです。
この辺りはメンテするとして・・

悩ましいのが足です。
ゲンバラ足もnon-OHだったとすると、10年以上の劣化品・・ いっその事、紫色にしてやろうかとも思うのですが、劣化しているかもしれないゲンバラ足で1年位走ってみようかなぁとか(笑)
死を感じたら、すぐ導入しますが・・

そして、また悩ましいのがブレーキ関係。
パッドやローターはすでに色々候補・検討しております。個人的には使い慣れたエンドレスって思っていたのですが、問い合わせたところすでに純正サイズは廃盤とか。Racing mono-6とかつければOKと言われつつ、そんな予算は皆無。と言う事で、純正キャリパーでいきますが、純正ローターはクラックの関係からパス。パッドも含め、所謂「ベタ」なものでいくか、違った角度から人柱か? 検討中であります。

さらにさらに、タイヤでも悶々としております。
Sタイヤには興味無いですのでラジアル1本で検討しておりますが、使い慣れているAD08が高いんですよね~
ランエボ時代は17インチでしたが、18インチとなるとガクッと高騰・・涙

それに引き換え、RE11はAD08よりは価格設定も安くて、ありがたい限り。
ちょっと検討していますが、ここはケチるところでは無いのかなぁ?

年末年始の課題としておきます~
Posted at 2010/12/31 12:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2010年12月28日 イイね!

スマートフォン発展の年

スマートフォン発展の年この手のおもちゃ、大好きですが、今年は本当に色々登場しましたね~、スマートフォン。

おかげで、無駄な買い替え発生でお財布には痛手でしたが、後半は「お財布ケータイ」と「ワンセグ」搭載がポイントだったのでしょうか?

自分はどっちも使わないので、iPhoneとギャラクシーでOKなのですが、そんなiPhoneにもこんなものが登場するみたいです。

以下抜粋
スマートフォンの中で人気のiPhone 4だが、おサイフケータイ機能を備えていない。iPhone 4ユーザーの中には、「iPhone 4におサイフケータイ機能が欲しいよう!」と思っている人はいないだろうか。

そうしたユーザーの声が孫さんに届いたのだろうか。「iPhone 4におサイフケータイ機能を追加するシール」が登場する。ドラえもんもビックリだ。

ソフトバンクBBは、イオン、セブン・カードサービス、ビットワレットの協力のもと、ソフトバンクモバイルが日本での販売を行うiPhone 4に貼付することで電子マネー決済が可能となるFeliCa機能搭載シール、「電子マネーシール for iPhone 4」を、2011年2月以降に発売すると発表した。
希望小売価格は、2,980円(税込み)。

「電子マネーシール for iPhone 4」は、ソニーが開発した非接触ICカード技術「FeliCa」に対応する小型モジュールを搭載し、iPhone 4の背面に直接貼付することで、カードを使用することなく電子マネー決済を行うことが可能なiPhone 4専用のFeliCa機能搭載シールだ。

現在iPhoneを利用中のユーザー、およびiPhoneの購入を検討しているユーザーから要望が強かった電子マネー機能を、iPhone 4と電子マネーシール間での電波干渉を起こさずに付加することができる。

イオンが発行する「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」、セブン・カードサービスが発行する「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」、ビットワレットが発行する「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」の3種類を2011年2月以降に発売する予定。

おサイフケータイ機能が欲しい人は、一考の余地があるだろう。


強引ともいえますが、こんなシールでOKと思うと・・・
来年以降もこの分野に期待です!
Posted at 2010/12/28 13:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年12月10日 イイね!

ついに発表! BMW1シリーズMクーペ

ついに発表! BMW1シリーズMクーペやっと期待のBMW1シリーズの最強バージョン「1シリーズMクーペ」が正式に発表されました!
ワールドプレミアは、2011年1月のデトロイトモーターショーの様です。

以下抜粋
同車は、『M3』『M5』『M6』などの開発と生産を担当するBMW M社が手がけた高性能モデル。コンパクトな1シリーズクーペの車体にパワフルなエンジンを載せ、足回りも専用チューン。高いパフォーマンスを標榜する。

エンジンは、直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボ。このユニットは『Z4』の最強グレード、「sドライブ35is」用と基本的に共通で、最大出力340ps、最大トルク45.9kgmを引き出す。

45.9kgmの最大トルクは、1500rpmという低回転域から発生。フルスロットル状態で4500rpmを超えると、オーバーブースト機能によって5.1kgmのトルクが上乗せされ、最大トルクは51kgmに到達する。

トランスミッションは、6速MTのみ。車両重量は1495kgに抑えられ、0‐100km/h加速4.9秒、最高速250km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを示す。それでいて、欧州複合モード燃費は10.42km/リットル、CO2排出量は224g/kmと環境性能も犠牲にしていない。

ハンドリング性能は、可変式Mディファレンシャルロック、コンパウンドブレーキ、Mダイナミックモード付きDSCなどで強化。ブレーキローターはフロント360mm、リア350mmと大径だ。足元は、19インチのMデザインアルミホイールで引き締められた。

内外装は、専用バンパーやワイドフェンダーをはじめ、ボストンと呼ばれるレザーを使ったスポーツシートやMレザーステアリングなど、M流儀で仕上げられる。ボディサイズは全長4380×全幅1803×全高1420mm。「135iクーペ」比で、全幅は55mmワイド化された。

1シリーズMクーペは、2011年1月に開幕するデトロイトモーターショーでワールドプレミアされた後、ドイツでは2011年5月に発売。ドイツ価格は、5万0500ユーロ(約560万円)からと公表されている。


E46・M3より軽く、馬力はほぼ同等。見た目もいかつく、かなり好みかも?
ドイツ価格が約560万円となると、E92・M3との関係から国内価格は700万付近でしょうか? アウディTTRSやボクスターSあたりと競合かな?

個人的には、アウディS3あたりと競合価格だったら素敵だと思うのですが・・・
あとはM-DCTや右ハンドル仕様が登場すると、日本市場では受けがいいかも?
Posted at 2010/12/10 15:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5678 9 1011
12 131415161718
19202122232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation