• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その2

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その2昼食後、Jrコースに移動しました。

Jrでは「ギャル1グランプリ」と言う女性限定のイベントを開催しておりました。
しかし、狭いJrコースに80台弱の車・・ 隙間無く停めてもはみ出る始末・・・ 早めに行って場所取りして頂いた仲間には感謝致します!

暑さとブレーキの不調でテンションも下降傾向だったので、Jrの練習走行をパスしようかとも思ったのですが、好きなJrコース。しかも最後。やはり練習とは言えキッチリと走る事にしました!

CMは80台を2クラスに分け2本の走行でしたが、Jrは4クラスに分け練習1本+タイムアタック2本の3本の走行となりました。

練習走行
暑さでバテバテの方々も多く、練習はパスされる方々もいたようです。20台弱の走行でも時々クリアは取れました。
ブレーキに不安もあったので、「ブレーキの為のクーリング」を入れながら走ります。
気温の割りに、ブーストがかからないためか、油温は100度程度とあがりません(笑)

適当に走って練習終了。タイムは54秒前半でした。

エンジンを冷やすためにボンネットをあけて、恐ろしい事に気がつきました!
「エンジンルームが妙にススだらけ」ではありませんか!
排気漏れを起こしている証拠です!

「エキマニでも割れたかなぁ」と思ったら・・・
あるべきところのナットが無いのです!

納車時からの異音(排気漏れによる)、オイル臭はここが原因でしょうか?
すぐにショップに問い合わせをしましたが、「振動でとれたのではないでしょうか?」との事。

エキマニを留めているボルトが取れるのは納得できますが、こんな大きなナット。しかも上から付くはずのナットが自然に取れるのでしょうか?
と言うか、納車時から??

まぁ、振動のかかる場所ですので、ありえるのかも知れませんが、納車時からってところが??
このあたりは、キチンと解明していかないと今後、信頼関係が置けません!

エンジン内はもちろん、ボンネットまでススだらけになりましたが、ブーストがかからない以外は大丈夫なので、最後ですので構わず走る事にしました。

タイムアタック1回目
やはりブーストはかかりませんが、走っていて「やっぱりJrは楽しいなぁ」と思いました。
タイムは平凡な54秒383・・・

タイムアタック2回目
ブレーキもヘロヘロになっています。車の方は相変わらずで、もはや「ブレーキがダメでぶつけないか?」と言う事だけに留意します。
タイムはやはり平凡な54秒211で終了。

これでTISも最後かと思うと感慨深かったですが、閉会式・表彰式へと移りました。

続く!
Posted at 2009/08/30 19:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月30日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その1

ユーロ&ワールドカップ最終戦 総括 その1何度も取り上げておりますが、TIS(十勝インターナショナルスピードウェイ)の経営破綻により、今月30日で営業が終了する事になりました。

その影響で、10月最終戦予定だった上記イベントも急遽29日が最終戦になると言う事で、仕事を変更してもらい参加してきました。

天気は雨のち晴れだったのですが、雨は明け方のうちにあがり、灼熱地獄へと変わってしまいました。
本当に暑く、「今年最後の夏」を感じられる反面、タイムは当てにできず「最後の走行を楽しむ」と言った雰囲気になりました。

参加台数は、シリーズ戦参戦者以外にもサーキット閉鎖前に走るスポット参戦組みも多々おり、今まで最多の80台弱の参加がありました。
そうなるともちろん、クリアラップなど取れるはずも無く、あくまで「楽しむ」事が目的になります。

通常はJr→CMの順で走りますが、今回はイベントの都合上CM→Jrの順で走りました。

で、肝心のエボですが、エンジンオイル・デフオイル交換のみを済ませておりました。
が、道中からブーストがかかりません。エンジンからは異音とオイル臭が・・
暑さのせいとオイル交換のせいと解釈し、TISに向かいます。

CM走行1回目
ブーコンを間違いなくBモード(ブースト1.5)に設定し走ります。
40台近くの混走でクリアは厳しく、そんな中でアタックします。やはりブーストはかかりませんがそれでも1.1~1.2くらいはかかります。が、ブーストのかかっていない時のアクセルレスポンスは最悪。
挙句、ブレーキがふかふかになり走行終了。。。
タイムは1分35秒123でした。

ブレーキはクーリングすると復活してくる事から、「エアでもかんでいるのかなぁ」と言った印象。
とりあえず、ビビリながら2回目を走る事にしました。

CM走行2回目
気温はますます上昇! 車から降りて、初めて「めまい」まで経験しました。あっと言う間に水分を飲み干してしまいました。
ブレーキに留意しながら走ります。3周1セットとしてクーリングをまめに取り走りました。
途中、コースアウト車が2台出たところでレッドフラッグ。
回収後、再アタックしようと思ったらガス欠で走行終了・・涙
タイムは1分36秒306。
相変わらずブーストはかかりません。

昼食後、Jrコースに移動しました。
Jrコースで、恐るべき光景を目にする事になりました・・涙

続く
Posted at 2009/08/30 11:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月29日 イイね!

「ユーロ&ワールドカップ最終戦」より帰宅

「ユーロ&ワールドカップ最終戦」より帰宅とりあえず、身も車もボロボロの状態ですが、無事帰宅しました~

詳細は後日・・
語りたい事満載です!

日に焼けました・・
Posted at 2009/08/30 00:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年08月28日 イイね!

明日は最終戦! なのに・・ (真似)

明日は最終戦! なのに・・ (真似)今仕事が終わりました!!
朝から飲まず食わず・・・ 疲れすぎました・・

閑話休題
今週末で今年度のTISの営業は終了します。
来年以降に関しては、現時点では不明。このまま営業されない可能性も十分あります。

そんな訳で、明日は急にユーロ&ワールドカップの最終戦が開催されます。

クラス優勝はポイント的に間違いありませんが、自己ベスト更新と言う仕事が残っています。
それなのに・・・

天気はイマイチなのです~涙

今年は引きが強いので、明日になってみたら晴れてなくとも曇りって気がします(笑)
無事故・無違反で頑張ってきます~
Posted at 2009/08/28 22:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

軽量ならアリ? ミニクーペ

軽量ならアリ? ミニクーペミニはBMWブランドになってからも好評のミニですが、こんなモデルもありですよね~

以下抜粋
独BMWは、MINIブランドの生誕50周年を記念し、コンセプトカー“MINIクーペ”を開発。フランクフルトショーで初公開する。

 MINIクーペは、MINIならではの個性的なデザインを生かしながら、既存のハッチバックよりさらにスポーティなルックスと走りを追求したモデルだ。

 ハッチバックより低く設定されたルーフや、2人乗りと割り切ってデザインされたキャビンが最大の特徴。もちろん見た目がスポーティなだけでなく、軽量化や低重心化により、キレのある運転感覚が楽しめるように味付けされている。

 サイズは、全長3714mm×全幅1683mm×全高1356mm。3ドアハッチのMINIと比べると、全高が低いこと以外は寸法に大きな差はない。

 エンジンは、シリーズでもっとも強力なジョンクーパーS譲りの1.6リッターツインスクロールターボが搭載される。標準スペックは、最高出力211hp、最大トルク26.5kg-m。オーバーブースト機構を使うと、最大トルクが瞬間的に28.6kg-mに引き上がる。

 ひと目でMINIとわかるデザインとしつつ、同時に走りのポテンシャルの高さを予感させるMINIクーペ。一刻も早い市販化を期待したいモデルだ。


最近、この手のコンパクトカーに目がありません!
足に小さなMT車なんて良いですよね~
Posted at 2009/08/30 11:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation