• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポコ@パパの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年9月12日

エンブレムとステッカーと取り付けと剥がしと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々の天気、今日は溜まったハスラー弄りを一気に片付けます。
サクッと行きますよ!

まずは土台からSマークを外します。
これは両面テープなので、お湯で温めれば割と外しやすくなります。

取り外しが出来たらヤスリ(800番を使用したが1000番くらいが良いのかな)で表面を磨きます。
これにより、塗料の食いつきが良くなりますよ。
2
こちらは、今回使用した塗料関係です。

プライマー(ホワイト)、塗料(パプリカオレンジ)、クリアを使用しました。
3
いきなり完成図です。

まずプライマーで下地を作ります。
下地なので色が付いたかな?くらいで良いと思います。
ゴミ等着いた場合は、この段階で綺麗に処理してください。

下地が出来たら、オレンジで塗装します。
いきなり厚塗りせず、焦らずに薄く吹き付けます。
今回は塗装範囲が狭いので3度塗りしました。

最後にクリアを吹き付けて完了です。
4
ハスラーに取り付けて完成です。

少し赤っぽいオレンジでした。
近くでみるとラメが入っていてキラキラしてます。

前回の赤が不評だったので、まぁ良しとしましょう!
5
続いて、リアのエンブレム剥がしです。

やり方は、いろいろの方の整備手帳にアップされてるので割愛しますが、釣糸と熱湯で剥がしました。
両面テープが残っちゃいましたが、これはひたすらブレーキクリーナ(シリコンオフのほうが通じる?)とキッチンペーパーで磨きます。
思ったより簡単に綺麗になりますよ。
6
ほーら、こんなに綺麗(笑)

これは洗車後なので、めちゃめちゃ綺麗になってます。
リアがさっぱりしちゃいした。
7
最後は、ハスクロ圏央連合のオリジナルステッカーです。

頂いてから、なかなか取り付けるタイミングがなくてようやくの取り付けです。

デザインからステッカー作成までおとう180さんが頑張ってました。
おとう180さん、ありがとうございます。
8
取り付け位置はここにしました。

ようやくチームの一員になったぜ!!(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最近のプチイメチェン?まとめww

難易度:

ダミーダクトの設置を変更した👅

難易度:

サイドステップにオバフェン

難易度:

リモコンキー購入。

難易度:

ボーンバー

難易度:

フロントブレーキリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月12日 18:49
やはりパーツクリーナーにはキッチンペーパーが似合いますのぅ(笑)

確かに、レッドではないんですね♪

やっと、ステッカー貼ったんですね(。>д<)
コメントへの返答
2015年9月12日 19:58
教えの通り、ひたすらパーツクリーナーとキッチンペーパーで磨きました(笑)

ステッカーは、十分に寝かして美味しくなったところで張り付けました(爆)
熟成期間が大事なんです!
2015年9月13日 0:10
エンブレム良い感じですね
リアもスッキリしたし
あとは例のアレですな(笑)
コメントへの返答
2015年9月13日 7:18
奥様仕様に変更中です。
そろそろボンネットも剥がします。

例のあれは、奥様から許可が出たんです。
取り付けはサイドになりそう。

プロフィール

「ハスラー2年目の点検中。
紫のハスラー、アクセサリーカタログに乗ってるなぁ。
ひまだ〜(-_-)」
何シテル?   12/18 10:34
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内のどこかから発生しているキシキシ音の原因を徹底的に調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 23:32:27
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 12:58:19
内装最終章・・・インパネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 14:57:45

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー 2015/1/17に納車されました。 自分のできる範囲でカスタマイズし ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
今更ながらセレナを登録します。 購入は2013年2月です。 奥様のメインカーになって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation