• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルー20Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

グローブボックスダンパー流用 段取り編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
現在のスズキ車ラインナップからすればなぜ標準でないのかいまひとつわからないグローブボ ックスダンパー。
以前から32Sなどのスイフトにはエスクード用が無加工流用できることは知られていました。 これは軽のラインナップにワイパーSWが流用できるのと同じ上位互換です。しかしながら現行 である33S及び標準車は流用できません。なぜなら部品の取付け部がないからです。ダッシュパ ネル左下部とボックス左にそれぞれダンパーとそれを受けるアダプターを付けるモールドが省かれました。必要純正部品は
グローブボックスダンパー 73440-50J01
290円
グローブボックスアダプター 73422-57L00
130円
2
まずはグローブボックスを外します。 中央奥を手前にひねると歪んで外せます。(エアコンフィルター交換の際にも同じ事をするの でここは通常の作業です)
3
今回は更にパネル下部も少し浮かせますので赤丸4箇所のビスを外します。 シルバーの上側と黒い下側はタイプの違うビスです。戻す際に間違えないように。 くれぐれも上は締め過ぎないように。破損します
4
今回のキモは赤丸にそれぞれパーツを固定する作業です。なかなか面倒です。
5
①のパーツ単体です。
右の小さいのがアダプターと呼ばれるものです。あとでこのアダプターは加工します。車両側を極力加工しないためです。
加工はここだけで他は一切ありません。
6
ホームセンターにてDIY向けのL型金具。
元は3.1mmの皿ビス用の穴が空いてますが短い方の端側を8mm、長い方の曲げから2つ目、3つ目を6mm加工しましたが本当はM6加工して金具をナット化した方が取り付けは楽です。板厚は1.6くらいですからM6なら充分です。M4なりM5なりの板ナットがあれば長い方は無加工でも構いません。しっかり留まればいいです。

長い方は車両フレームへ、短い方がダンパー取り付けになります。
7
初めは手持ちのボルトを使うつもりでしたがまさかのM6ナットが無く、なおかつ手持ちのM6ボルトも短過ぎて、結局プレマシーのボンネットダンパーに使ってた物をワッシャーもろとも再利用となりました。それでも落ちてしまうので更に8mm用のワッシャーも重ねて使います。
8
グローブボックス周辺を浮かせるのにウェザーストリップも外した方がいいです。
フレームに金具をボルト留めする際にパネルを外す、もしくは浮かせる必要があるためです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席ドア内側に追いブチルやってみた

難易度:

シフトパターンステッカーにレジン盛り

難易度:

ラバーマットエンブレムステッカーにレジン盛り

難易度:

カーボンテープ内装保護

難易度:

社外センターコンソールネジ固定

難易度:

アルカンターラ調シート貼り②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仮合わせ。こうなる予定♪
関係ないけどエンジン止めてちょっとするとエアコン吹き出し口から笛のような音がする…」
何シテル?   08/18 18:47
ZC33Sに乗ってますがCR前期型が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 【再レビュー】 放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:38:20
タイヤバルブ用放電ナットを施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:55:14
リアバンプラバーの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:29:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10数年振りのMT車… 乗ってみての感想はワタシ個人的に性能はこれ以上求めてない気がし ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2014/3/16 納車 AZワゴンもよかったけどこれは乗り易いです。同じFFターボ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
家族のメインカーで家族移動はもっぱらこれでした。 軽としては燃費はよくなく、プレマシーと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
13年間ありがとう。 126000kmありがとう。 MR2を超えたかもしれない 愛車プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation