• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルー20Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

グローブボックスダンパー流用 加工・取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パネルとボックス両方のクリアランスを試行錯誤した結果、金具とはこういう感じで組み上げます。ステーに対してダンパーが自由に動くことが大事です。
M8を使っているのはダンパー自体が8mm穴なので。都合のいいスリーブがあればダブルナットにする必要もないのですが見つけることはできませんでした。
2
一足先に背面配置の完成形です。
取り付けるとこの辺りの位置になります。
なお、フレームの長穴の一番下で締めてあります。ここより下へはフレーム加工しないと行きませんが結構ギリギリです。
後で書きますが横固定をやめたので全く問題なくなりました。
3
裏側はこうなってます。
まだ仮留めで金具は付いてませんが長穴の1番下とか8mmが良いというのかわかると思います。
4
そこでずらすために考えたのがL型の穴ずらしでしたが2個目と3個目の中間くらいにしないと逆にボックスに干渉しそうなので却下。ボルト方向を逆にしようとしたところ、そのためにはダブルナットも反対にしなくてはいけなくなり、長さが足らなくなります。ダブルナットなのは金具に対してダンパーが自由に動くように余裕を持たせるためです。20mmで短いので25mmに替えました。ここのボルトは長くても干渉しません。
5
最大の問題はこれでした。
どうしてもボックスに寄り過ぎてしまうので元々横配置設定のアダプターの入る余地がありません。
6
試行錯誤の末、背面配置にしてみました。まずは両面テープでテスト。
固定が弱いながらも悪くなさそうです。
裏からも動画撮って開閉確認しました。
7
唯一の加工です。アダプターを背面配置化したことにより、取付向きも変わります。
テストで両面テープ貼っただけでは弱いので大きめのタイラップベースを一部リブ切除加工してアダプタに差し込んだ上、接着ついでにまわりを固めて補強、更に黒塗装しました。
まるでポラロイドカメラ・・・底面はもちろんベースに初めから付いてる両面テープです。
8
接着に使ったのはLOCTITE 多用途補修パテ プチ。(パーツレビュー参)
せっかく買ったのに手持ちがありました・・・これ、すぐに硬化して実に良いです♪
夏場に両面が剥がれるようならベースごとこれで固定しようかとも考えています。
それから大事な事忘れてましたので追記です。エアコンフィルターの交換もボックスの上だけ外せばダンパーは付いてても問題なくできます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンテープ内装保護

難易度:

ラバーマットエンブレムステッカーにレジン盛り

難易度:

社外センターコンソールネジ固定

難易度:

運転席ドア内側に追いブチルやってみた

難易度:

アルカンターラ調シート貼り②

難易度:

B(センター)ピラーの汚れ軽減対策!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仮合わせ。こうなる予定♪
関係ないけどエンジン止めてちょっとするとエアコン吹き出し口から笛のような音がする…」
何シテル?   08/18 18:47
ZC33Sに乗ってますがCR前期型が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 【再レビュー】 放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:38:20
タイヤバルブ用放電ナットを施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:55:14
リアバンプラバーの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:29:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10数年振りのMT車… 乗ってみての感想はワタシ個人的に性能はこれ以上求めてない気がし ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2014/3/16 納車 AZワゴンもよかったけどこれは乗り易いです。同じFFターボ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
家族のメインカーで家族移動はもっぱらこれでした。 軽としては燃費はよくなく、プレマシーと ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
13年間ありがとう。 126000kmありがとう。 MR2を超えたかもしれない 愛車プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation