• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dec1964の"Dec1964" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2018年11月4日

ホイールハウスの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
思うところがあってリアのホイールハウスを掃除しました。(これは終了時の画像)
2
ホイールハウス内のファスナーとねじを数点、リアフェンダー下のねじ3本を外すと、簡単にカバー(?)が取り外せます。(勿論タイヤは外してます)
カバーはカーシャンプーで洗った後、WAKO'Sスーパーハードで処理しました。
写真は左側で清掃後。黒々としてます。
3
右のリアフェンダー内部。奥の方にアルミテープが見えます(笑)
この写真も清掃後。
今回掃除したかったのが、画像左端のいわゆる爪の部分。ここに溜まった汚れが気になって仕方なかった・・・。
4
クリップ類も清掃して。スーパーハード処理済み。
5
これで綺麗になりました。
こんなとこ掃除するのはやはり変態でしょうか(笑)
タイヤ周辺が黒々と綺麗だと、他が多少汚れても綺麗に見えるんです。
6
ついでに先日の12ヵ月点検の際に位置が変わってしまったロックナットの位置を指定位置にしておきました。
カモメマークとバルブの位置は勿論合わせてあり、カモメの右下が指定席です。
この位置に気付いてたのは、娘が以前勤務していた店の整備士(I氏)だけでしたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

フロントワイパーモーター交換

難易度: ★★

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

助手席側ドアの不具合解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月23日 17:57
はじめまして

σ(o^_^o)もたぶん変態仲間です。
コメントへの返答
2018年12月23日 18:03
こんばんは !
お仲間でしたかぁ〜(^^)
このあたりが綺麗だといいんですよねぇ!

プロフィール

「1回目😅 3ヶ月ぶりかな。」
何シテル?   06/16 11:17
des&arc → Dec1964 に改名しました ノーマルの状態を長く維持するためのメンテナンスに力を入れておりまして、繊細なSHエンジン&DPFを如何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-ELOOPシステム点検/エラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:29:43
AT再学習もしくはリセット? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 13:11:56
お掃除プチオフ in 秋ヶ瀬公園 ベゼルの金属ばね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:31:00

愛車一覧

マツダ アテンザセダン Dec1964 (マツダ アテンザセダン)
ノーマルの良さを活かしたいので、外観はフォグ&ドアミラー周りの光物と純正リアスポイラー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation