Nao..。の"ちゃっぴー♪" [
スズキ ハスラー]
![]()
フロア(前)★デッドニング
8
今度は運転席側。
同じようにサイドシルスカッフを外します。
Aピラー下、今度はボタンの中央をカチッと押し込みます。
すると、手前に引くと簡単に取れます♪
ハンドルの棒と、それのカバーがあるので、助手席のようにマットは沢山めくれません。
が、できるだけめくって、助手席同様、レジェトレックス貼ってマット敷く。
***
ひとまずこれで元に戻し、運転テスト!
正直マット一枚挟んだだけでは、エンジンルームの時のように、違いを感じるのは難しい気がしました。
まぁー、こんなもんかー。
と、後ろのフロアもしようとしましたが、どうにもこうにも、いすを外さないと無理だったので(笑)
さっくり諦めて、フロントフロアに二枚敷くことにしました。
また、全て外して同じことをするわけですが、やはり二回目は要領分かっているから、サクサクできます♪
二枚敷いて走行してみましたら!
ちがーう!
静かになったのを感じられました!
一枚じゃ分かりづらいけど、二枚重ねは全然変わります。
前にしといて良かった♪
後ろもすると、もっと良いのかもですね😁
路面の状態の良い道路では、スーーッと言う感じになりました♪
これまた感じ方は人それぞれでしょうからアシカラズ😁
- 1:今度の静音化は、足元♪ ...
- 2:まず サイドシルフロント ...
- 3:Aピラーの下 ダッシュサ ...
- 4:上記の二つを外してしまえ ...
- 5:念の為脱脂してレジェトレ ...
- 6:遮音マットを敷きます😁
- 7:マットを元に戻すときは、 ...
- 8:今度は運転席側。 同じ ...
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル >
デッドニング
| 目的 | チューニング・カスタム |
|---|
| 作業 | DIY |
|---|
| 難易度 | ★★ |
|---|
| 作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2015年07月10日
[PR]Yahoo!ショッピング