• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまちRSの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

リア側ドライブレコーダー配線手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアのドラレコを取り付けて久しく経ちますが、簡易的な取り付けのために線がプラプラいってたので、線をグロメット内へ通すことにしました。
エーモンの配線通しを使用。コネクタがL字型なので大変でした。
2
ここも配線通しを使って、ハイマウントストップランプのところから引き出します。
3
一番太い黒線がドラレコのものです。
もともと入っている線は細いので、傷をつけないように気を使いました。
ワイパー、ハイマウントストップランプ、熱線用のものかと思われますが、どれがどれだか分かりません。
4
このようになります。
5
車内の配線は隙間に押し込みました。
6
気休めにしかなりませんが、少しでもスムーズに配線を通すために、このシリコンスプレーも使いました。


取り付けなおして思ったのは、ドラレコの重要性が高まっている昨今ですから、今後発売する車にはメーカー側もドラレコ配線専用のルートやガイド、トランク付近へのシガーソケット等を設置するなどして、老若男女問わず簡単に取り付けられるよう配慮や工夫が欲しいということでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアバッグキャンセラーの取り付け

難易度: ★★

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

右ウインカーハイフラ対策 失敗編

難易度:

EDLCを交換して頂きました。(^o^)

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

こちらだけキャップが無い・・・(→)。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/2370781/47561777/
何シテル?   03/01 15:28
燃費や整備に関する記録簿的な使い方がメインですが、どうぞよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインドウガラス異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 03:40:55
デッドニング_フロントドア_その1_zc33s(6AT)スイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:16:21
デッドニング_リヤドア_その1_zc33s(6AT)スイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:16:11

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
あまり弄らず、走りそのものを楽しんでいく予定です。
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
5AGSは賛否両論ありますが、ダイレクト感があって楽しかったです。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
4ATの中古車です。 3万km走って廃車となりました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/07 アルトターボRSへ乗り換えました。ありがとうございました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation