• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2020年9月23日

エンジン不調の解析 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2週間か3週間前に沼津に行ったときに途中、カブリみたいな症状が発生

まあカブリだろうと思ってたから放置して走っていたら正常に戻る

そこから問題なく走っていたのですが、沼津から戸田村に抜ける西浦海岸を走っていたらチェックランプ点灯‼️


けど普通に走っちゃうんですよね、フェイルセーフで
2
エンジン不調の解析 1
P0132
O2センサーの電圧が高いですよ〜の警告でした

リセットして様子を見てみたのですが特別変ではないし普通に走っちゃうんで遊んで帰ってきたらまたカブリの症状


PLXのワイドバンドA/F計は"LEAN"になるんでカブリと言うか失火してるんだなと思いましたがエンジンをかけ直すと元に戻る謎
3
とりあえず山走ってトラブルシュートしようと思うとそんな時に限って症状出ないんですよね

なのでスマホでログを取りながら走っても全く症状が出ない

それまでの症状、挙動からすると
おそらく考えられのはトップコイルのリークかなと
4
で昨日‼️

症状出まくり意味不明な状態にw
エンジンかけ直すと直るんでログ画面表示させながら走ってるとまた症状が出ない、なんだよ


で、走っていて症状が出てチェックランプ拾ったんで止まって確認するとまたP0132

O2センサーかなってO2のログだけ表示させながら走って症状が出たら数値を見たら0.64V固定
それでも強引に走るとチェックを拾う
その時のA/F計は"LEAN"

確定です

PLXのモジュールからECUへの信号がうまくできてない可能性
症状が出てるときにタイミングよく段差を越えると戻るんで接触不良かな


と言うことでこれからそこら辺を触ってみて追加作業をします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換&タイヤはめかえ&ダンク12年目の真実…

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フューエルリレー 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vにごく稀にPCXに乗っています♪ 整備士3年目、昔からだけど自分の車は自分で点検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation