• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い閃”光”の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年10月2日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2ヶ月乗らないとクモの巣だらけ
2
亜暮から終無、今回高級品です。
溝の深さが違います溝無くなったら終わりという説もありますがこれだけ違うと・・・・
ちなみに終無の説明書にはサーキット走行の場合、座金を含め10mm切ったら減りが加速するので交換とある。新品の厚みから1mmしか使えん事になる。たぶん私は座金含めず2mmまでは使うな。
こまめなチェックが要必要。
3
写真の左側が進行方向、真上から見て逆ハの字、外側前方と内側後方が早く削れる。
アライメント?
キャリパー危篤?
4
サイドブレーキ調整ギアなめました。渋くてオリャとやったらこの様です。CRC吹いて地道にやるべきだった。生きてるもう片方で両方を調整して終了。CRCは偉大だ!
サクッと終わる予定がトラブルのせいで倍以上かかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローターのサビをおとしました

難易度:

タイヤ交換のついでにブレーキローターのサビ落とし

難易度:

ブレーキローターを研磨してもらいました

難易度:

ブレーキローターの厚さをはかりました

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

Rブレーキ キャリパーOH完了(確認用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはぱ~走行会行ってきた http://cvw.jp/b/237100/47418731/
何シテル?   12/20 20:17
196X年製 いつの間にやら、もうおやぢらしい... ロードスターも10万km突破 自分自身もガタきてる実感が・・・・ 山"光"さんの意思を受継ぎ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドットコム写真館 
カテゴリ:ドットコム関連
2011/05/11 18:47:17
 
俺たちの走りはまだ終わらない(本家) 
カテゴリ:私
2006/11/29 21:53:48
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ecoです。 通勤メインです。ダイチャレにも出てみたいけど遠い!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のNB号を復活させるために手に入れたこの車だったのだがそのまま乗ることに・・・・・・・ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号です。 燃費は思ったほど良くなく普通に走ると12km/Lぐらい、意識すれば街中でも1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの世界でNBはまだ新しいというイメージがありますがもうすぐ9年10万キロ突破 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation