• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチリンのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

B6OC全国オフに行ってきました!

B6OC全国オフに行ってきました!7月5日にB6OC全国オフに行ってきました。

最近仕事を変えたので、有休を取るのが難しく前泊できなかったので、夜22時に出発し、目的地に夜中の2時前に到着して車中泊する予定で出発しました。

渋滞もなく、アイサイトXで自動運転してもらって問題なく目的地に到着しましたが、途中、9頭の鹿の群れに遭遇し、昨年秋のアクシデントが頭をよぎりました。
オフ会もマッタリとしてましたが、BLE/BPEの参加台数も年々少なくなってきており、自身も2年前にBPEを降りてしまってビジター参加でした。

どこぞの変態マフラーの方のフェラーリのような音を懐かしく思います。







特に小鹿は車を理解しておらず、横をすり抜けるまで車の存在が分からなかったようです。











ニッコウキスゲは満開ではなかったですが、結構綺麗に咲いてました。
ただ、鹿避けの電気柵が花も周りを囲っており、近づいて撮影することは叶いませんでした。


Posted at 2025/07/10 00:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

関西万博に行きました!

関西万博に行きました!
先週5/18-19で大阪で開催されている関西万博に行ってきました。

1日目はシャトルバスを予約して西ゲートから入場しました。
入場予約は11時からでしたが、空いていたからなのか時間前の10:30に入場できました。
パビリオンの事前予約をよく知らず、当日予約で「いのち動的平衡館」が予約できました。
1日目に行ったパビリオンは、ベルギー、シンガポール、スイス、コロンビア、フランス、アメリカに行きました。夜は「アオと夜の二次のパレード」と「ドローンショー」を観ました。

2日目は、日本館、UAE、カタール、バングラデシュ、セネガル、未来の都市に行きました。

個人的には、大屋根リングの大きさと壮大さに圧倒されましたし、「アオと夜の二次のパレード」と「ドローンショー」もよくできており、感動しました。
バラバラと多くの写真を貼り付けます。

最近ではユスリカが大量発生するなどネガティブな話題が出ておりますが、行ってみれば、大屋根リングに感動しますし、各国のパビリオンも国に取り組みや紹介を行っておりました。
まあ、アトラクションではないので、静かに楽しむには良いのではないでしょうか?
万博は、大阪、つくば、関西と3回を経験しましたが、今回が一番良かったように思います。
皆さんも機会があれば、行ってみてはどうでしょう!
























Posted at 2025/05/25 23:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2025年05月02日 イイね!

システムエラー

システムエラー先日、何してるで紹介しましたが、出先から戻る時に起こりました。

エンジンを掛けた時は何も問題なく走り出して、交差点で停止した後に動き出したらシステムエラーメッセージがディスプレイに表示されました。
エラーはこれだけでなく、次の様に次々表示されました。









路肩に止めてエンジンを切って再始動されても正常には戻りませんでしたが、そのまま走行出来そうだったので、車を走らせDラーに直行しました。

点検してもらい、サービスマン曰く、速度が255km/hになったのでコントロールユニットがフェールセーフを発動したとの事でした。
Dラーでは初めてのエラーだそうです。

255km/h出されました?と笑いながら質問されましたが、信号で止まって走り出したらエラーが出ましたと説明しました。

フェールセーフは、各種の制御信号が異常を感知したらあり得ない数値を出して車を保護する様です。
例えば、水温の異常を検知すると、システムが水温を160℃にして強制的にラジエーターファンを回すそうです。

今回の255km/hの速度になった原因として考えられるのは、アクセルコントローラー、SLC、パワーエディターの3つがありますが、過去にもアクセルコントローラーでアイサイトエラーが発生した事がありました。 

今回は、Dラーでシステムのエラーコードを全て解除してもらい、様子を見ることにしました。

エラーの解除は、バッテリーを15分以上外しても可能だそうです。

最後に納車後18カ月で14,000キロを走行しました。ユーザー自身が手を入れられる範囲が狭くなっているようですが、問題なくドライブしたいものです。









Posted at 2025/05/02 16:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

レヴォーグSTI Sport R-Black Limited

レヴォーグSTI Sport R-Black Limited本日メンテナンスパックの点検でDラーに行ってました。

STI Sport R-Black LimitedのパンフとE型のカタログを比べると差額は275,000円。
ほとんど、レカロシートの差額分のような気がします。

年次改定の限定車で購買意欲を掻き立てようと考えているのでしょうが、最近の若い人がどれだけレカロを知っているのだろうか?

ちなみに、営業さんに運転席側のレカロシートだけ部品として取り入れ替えることは可能なのかと聞いたところ、型式認定されていない部品の購入はDラーでは難しいと連れない返事でした。
Posted at 2025/03/29 19:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

歴代レガシィで一番デザインがいいのはどれ? デザインのプロは名デザイナーの血が入った4代目を選択

歴代レガシィで一番デザインがいいのはどれ? デザインのプロは名デザイナーの血が入った4代目を選択タイトルにあるようにプロデザイナーは歴代のレガシィでBP/BLを選びました。

https://www.webcartop.jp/2025/03/1572418/amp/

今でも流れる様な流線形のフォルムに見とれてしまいます。
Posted at 2025/03/14 00:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「B6OC全国オフに行ってきました! http://cvw.jp/b/2371672/48534525/
何シテル?   07/10 00:12
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:26:21
スバル 湾曲タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 21:12:55
[エクシーガ、レヴォーグ、PCX] 近況報告(2024年末→2025年始) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:28:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年10月15日に納車されました!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2023年10月15日にスバル レガシィツーリングワゴンにからレヴォーグに乗換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation